• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

ドアが開かない!?

県内の某市に住む義父と義母が遊びに来たのでクルマで食事に出かけました。

後部座席の左に義母、右に義父が座っており、目的地に着いたのに義母がクルマを降りません。
見ると『降りない』のではなく『降りられない』のです。
一生懸命ドアを開けようとしているのですが、内側から開かないのでプチパニックを起こしていました。

その場は外からドアハンドルを操作してドアを開け、そのあとも同様に外から開けました。
お義母さんゴメンナサイ(笑)

状況としては

●スマートキーでドアロックの開・閉ができる。

●他のドア3枚は全く問題なし。

●インナードアハンドルを操作しても手応えがない。

●外部からは開けることができる。

というところですので、義母たちが帰った後でそれらをもとにネットで検索してみます。

ざっと見たところ、トラブルの原因としては

●アクチュエーターの故障

●ヒューズ切れ

●インナーワイヤー外れ

●インナーワイヤー切断

などによるものということでした。

ワタシの車両の場合、スマートキーで操作した際にロックピンの上下動を確認済みですので、
アクチュエーターの不良は考えにくいかと思います。
また、先だってスロコンを装着する際にヒューズを切るというミスを犯してはいるものの、
アクチュエーターが動いているのでコレも違うかと。

となるとワイヤーか、とも思うのですが、実はインナードアハンドル側が壊れているということは
ないのでしょうか?

今年になって後部座席に人を乗せたのは2回しかなく、今回が3回目でした。
ですので、いつどんなタイミングでこうなったのかがわかりません。

インナードアハンドルは利用頻度が非常に低いので急ぐことはないと思いますが、いったん
内張りを外してみなければなりません。
こういった作業、キライではないのですがねぇ・・・
Posted at 2015/03/14 01:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ただいま絶賛帰宅難民中です😩
津波警報の影響で横須賀線が終日運転見合わせで、至るところ人で溢れています。
とりあえず大船でバスを待っていますが、このあとどうやって帰ればいいだろうか・・・
会社から社用車借りれば良かった😢」
何シテル?   07/30 19:19
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14
電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:59:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation