• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ああねむの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2014年2月24日

フォグランプ交換&HID化 前篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
80系ノアのフォグランプは最近のトヨタ車で多く採用されている樹脂製ランプにH16のハロゲンバルブ。19Wのハロゲンは提灯並で、昔のシールドライトを思い出します。
LEDなら簡単だけど、まだ明るさと光の強さに不満が・・・
てな訳で、ガラスレンズのランプにHIDの組み合わせにすることにしました。
2
たぶんポン付け可能と予想して、納車前にヤフオクで手に入れたガラスレンズのランプ。

Valeo 0D-2 A044633 F03 03B 8
(トヨタ純正品番 右81220-0D042 左81210-0D042)
3
HIDはSPHERELIGHTのフォグ用H8/H11/H16兼用6000K STDバラスト35Wを選択。
H16用の既存配線では心もとないので電圧降下防止リレーも併せて注文。バッテリーから電源を取ります。
4
まずは純正フォグを外します。タッピングネジ1本で止まってるので取り外しは簡単です。
5
左がノアの純正。
オール樹脂なのでめちゃくちゃ軽いです。
6
案の定、ポン付け出来ました。ここまでは簡単かんたん (^^♪

・・・実は最初、右側にうっかり左用を付けようとして、全く入らず焦りました。RとLはちゃんと確認して作業しなくっちゃね (^^ゞ
7
次はバラストと配線の取り回しですが、結構苦労しました。
途中10ミリのソケットを落として、下回りのカバーまで外す羽目になりました。
でも結果的には、これを外しておいた方がアースの取り付けや配線の取り回しが楽でした。

 →後篇に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期純正テール戻し

難易度:

ハイフラ発生!

難易度:

リフレクター交換

難易度:

ウインカーLED化(リア)

難易度:

ヘッドライト ウレタンクリア塗装

難易度:

トヨタ純正レインクリアリングブルーミラーの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

地味な感じで車いじりしてます。 よく見るとちょっと違うっていうのが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ(リアビューカメラ) コネクタ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 03:31:40
「走行中TVが見られるハーネス」を「いつでもバックモニター」化する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 16:12:32
走行中ナビ操作&いつでもバックモニタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 16:08:21

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノア60系からの乗り継ぎ。 2013年12月の発売発表日に事前注文、正式発売日2 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
トライアルという競技のまねごとをしてた頃のバイク。これは僕のバイク歴で唯一のホンダ車です ...
ヤマハ SEROW225 ヤマハ SEROW225
若い頃、関東の有名な林道はこのバイクでほとんど制覇しました。 一番よく行ったのは群馬の ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ネガが出てきたのでスキャンしてアップしました。 大昔に乗ってた一番好きだったバイク。当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation