• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃの"Zくん" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2017年4月21日

OBD Fusion ―ホンダZのデータ―

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2131609/album/260999/
1
2017.4.21街乗り走行データ
気温12℃ 曇り
走行距離 20万0150㎞付近
+Npf! φ11㎜装着
吸気リング装着

記録として残し、不調の時に、比べてみます。(随時更新)

2
速度と水温、吸気の温度の様子。

走行することで冷却される様子がわかります。吸気温の高さは、ターボの欠点ですね。
3
オルタネータの発電の様子。

電圧が下がる箇所があり、ブレーキングにより、回転数が落ち、発電を停止するため、バッテリー電圧が表示されるようです。
4
インジェクションの燃料噴射量。

これが燃費に影響します。
5
O2センサーの作動の様子。

しっかり仕事をしています。
6
良くわからないが、回転数と点火タイミングの様子。
7
パワーとトルク。

+Npf!の効果?
8
ブースト圧。

ばらつきも多い。
フォトアルバムの写真
水温と吸気温の速度との関係
オルタネータの電圧の様子。
インジェクションの燃料噴射量。
アクセルの様子。
回転数と点火タイミングの様子。
吸気の量
パワーとトルク
ブースト圧。特性的には、吸気量と同じですが、ばら ...
O2センサーの作動の様子。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

クリア

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation