• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoichiの愛車 [スズキ スプラッシュ]

王子 あすかパークレール(東京)

投稿日 : 2014年10月13日
1
JR王子駅辺りで車窓から見える、小高い丘の斜面に架かっている軌道が前から気になっていたので、都電に乗るついでに見てきた。
飛鳥山公園に登るモノレールで、2009年より運行しているとのこと。僅か50m程度の距離で、2分の旅である(運賃無料)。
2
その名はアスカルゴ。
3
4
5
6
あっという間に到着(そりゃ2分だものね)。
7
飛鳥山公園の写真は撮り忘れたので、これでごまかす。
8
公園より眺める風景。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月14日 6:02
初コメ失礼します(^人^)

元北区民だったので馴染みの風景です(笑)
今でも仕事でウロウロしてますが(^^;;

モノレールは地元の反対押し切って役所が作った無駄施設とか…地元のおばちゃんが言ってました(笑)
コメントへの返答
2014年10月14日 23:00
こんばんは。

コメント、ありがとうございます。

電車から見えるたびに、何だろうと思ってました。

高台の上に高級マンションがあって、そこのエントランスカーでは?と、妄想してましたが、全然違いましたね。

当日は日曜だったせいもあって、小さな子供と一緒の家族連れの姿が多かったですが、遊園地の乗り物感覚で乗っているようでした。

しかし、行楽客の話のネタにはなっても、地元の方が日常的に利用するものではないので、確かに地元の方は反対するでしょうね。(^_^)
2014年10月16日 4:25
こんばんは!

飛鳥山公園は名前からすると史跡を思わせる名前ですが、案外普通の公園なんですね。それも、山頂までは乗り物で行けるおまけ付き。

アスカルゴは休日の乗車率は良さそうですね。まったくのムダではなさそうで・・・。
でも、公園なら自分の足で歩きたいような気もします。

山頂からの眺めはさすが都会の公園って感じですね。新幹線が眺めれるのはポイント高いです。
コメントへの返答
2014年10月17日 21:09
こんばんは。

アスカルゴでの往復のみで、公園内はほとんど回ってないのですが、案内図を見る限りは大きな史跡はないようです。

アスカルゴは、高齢者や子供連れの方などが公園を気軽に利用できるようにとの意図で、東京都北区が設置・運営しているようですが、となるとその費用は区民の皆さんがご負担なさっているということになりますね。

今回はありがたくも、それを利用させて頂きました。

夜のネオンの眺めもきっといいのでしょうね。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation