• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマンピのブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

TC2000ベストは更新したけれど、、

1週間遅れですが、先週土曜日に参加しましたキきんぴか走行会@TC2000の結果をアップします。結果から言えば、約コンマ7秒ほど縮めて3秒947が出ました。Newタイヤ投入で大幅更新を狙ってましたがそんなに甘くはないでした。それでも80Rや最終の安心感は前回とは比べようもなく、今回はまったく恐怖感はありませんでした、その分もっといけたと悔やんでいます。ただ、前回の80R後のブレーキペダルのスッコン⇒第二ヘアピン飛び出しのトラウマで思い切りが足らなかったことは否めません。
NewタイヤのZ1☆ですが、評判どおりで安心感が違います(3部山の070と比べるのもおかしいですが)。ただ、内圧調整が難しく、思いのほか上がっちゃって1本目なんて3k以上で走ってしまいました。元々、感性で生きるタイプなんで(B型なんです)、几帳面さがまったくないんです。

1SEC 2SEC 3SEC MAX LAP
1本目ベスト 26.440 26.452 11.866 182.772 1'04.778
2本目ベスト 25.982 26.323 11.832 182.525 1'04.137
3本目ベスト 26.177 26.101 11.669 182.803 1'03.947

今シーズンのTC2000はこれで終わりですね、来シーズンはこのタイヤで2秒台を出したいというか、出します(きっと)。3月20日にTC1000にいくけど、40秒切りたいけどコンディション的に難しいかなぁ~。異常気象で10度以下、、いや3度くらいになってくれないかな。

車載動画は残念ながら2NDベストのみ、、
Posted at 2010/02/27 00:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月16日 イイね!

20日のスポカTC2000走行会に申し込みました

しばらく冬眠状態でしたが、ようやくTC2000へ行きます。ついに3年半履いたBS070から評判の良いZ1☆(245/40-17)に交換しました。さらにブレーキの熱対策もダクトの引き回し方を変更しましたので、安心して楽しめるのでは期待しております。
Posted at 2010/02/16 13:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快音化計画中(まだ、納車されてないのにー(^^;」
何シテル?   11/16 17:41
8年ぶりにハコ代えしたのでみんカラ再開(予定)(^-^)/ 2台のGDBを乗り継いで念願のNA,FR,6気筒以上のE92 M3 6MTに乗り換えました!GDB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットルアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 08:54:00
早くも数名が! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 19:06:18
2017年7月21日TC1000走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 08:57:24

愛車一覧

BMW M3 クーペ うるし(メルボルンって漆色みたい) (BMW M3 クーペ)
AE86以来(約30年振り!!)のFR、20年以上ターボ4駆だったので楽しみたい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
04年12月に購入。前車BE5との比較ですが1回目(05年11月)のTC1000でいきな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
01年3月購入。前車BD5は某峠で臨終させてしまい、数ヶ月の謹慎後に購入。3年後、峠の事 ...
スバル インプレッサWRX 青車 (スバル インプレッサWRX)
2006年6月購入。チューニングは吸排気と足周り、自前ECUチューンのみ。タイヤはラジア ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation