• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーけの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2015年5月8日

スライドドア 車内側スイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さんが「ウチガー」「ポチガー」と呼ばれている、電動スライドドアのスイッチ増設です。

たくさんの方が整備手帳にアップされているので、合わせて見てください。

妊婦&老体からの要望
●セカンドシートに座る
→体をねじってドアハンドルに手を伸ばす
→ハンドルを倒す

何て事ない一連の動作もシンドイんだと。

真っ直ぐ座ったまま開け閉め出来たら楽だろと。
今更ながら施工しました。

最近の流行りはスライドドアのP/Wスイッチの横辺りみたいですが、そこだと結局体をねじる動作が出てしまうので。

ちょい前の定番、昇降用グリップの天端にしました。
2
スイッチ&配線が終わった写真です。

グリップ上下のカバーを左右に振るとカパッと開きます。
中のボルトを外せばハンドル撤去できます。

ボルトの邪魔にならない&戻した時に隠れる位置に配線通しの穴をあけます。
カバー上部にもスイッチをはめ込む穴をあけます。
スイッチ本体の長さも考慮しつつ位置を決めます。

スイッチ・配線それぞれを通したら端子に半田付け。
カバーを開けても配線が引っ張られない程度の余裕を持たせればハンドルの加工は完了です。
3
スイッチから伸びる配線の処理です。
Bピラーのカバーを全て外して施工しましたが、ドアの当たるゴムとスカッフプレート部のみ外しても出来た様な気がします。

プラスマイナスはとくに気にせず、セカンドシート足元スカッフプレート下にあるカプラー付近に割り込ませます。

2つ重なっているうち、下側大型のカプラー。
オレンジと灰色に繋ぐだけです。
4
各内装を元に戻して完了です。

バッテリーを繋ぎ直して動作確認ですが、
手動でスライドドアを閉めてから行って下さい。
開いたままでは追加スイッチはおろか、元々のスイッチすら動きません。

焦ります。

スイッチを入れる為に開けた穴ですが。
意外と大きく開けなければならず、R部にまで達した為→削り跡が見えてます。

コーキング補修します。

使い勝手は抜群ですね。
早速子供が押しまくってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

なんちゃってシフトブーツ装置

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

せーけです。よろしくお願いします。 車歴: ●ホンダ アコードワゴン 内装・音響に尽力 ●ニッサン 180SX エンジンとミッション以外は自分で弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレッシュエアーダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 09:17:03
テイン エステクを取り付けて貰いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 14:11:50
リバウンドストップラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 07:17:23

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
家族と一緒!ホンダ フリード☆
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
子供ができて手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation