2017年12月12日
そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第22回目です。
11/2(木)■日産・グロリアワゴン。

Kは何も知らずに撮ってきましたが、
大阪市中央区の雑貨屋の前に停まってた
というこの430は、たまたま
私の知り合いの愛車でした。

いつもお客さんでいっぱいの
居酒屋のマスターがオーナーです。
いつ見てもカッコええです♪
11/6(月)■トヨタ・デリボーイ。

いつものパターンで、画像3枚が送られてきた
だけの愛想ゼロのLINEでしたが、
撮った場所が明記されてただけマシでした。

東野田の交差点付近らしいです。
11/19(日)■日産・ブルーバード。
Kがダンホ2号に乗って初参加した
関西舞子サンデーにこられてた
510の4ドアセダン。

「DATSUN」の響きには目がないKらしい
食いつき方です。車高も絶妙で、
これは私も大好きな一台♪(o^^o)
11/20(月)■でんき自動車。
ボロボロのばかり、六甲の山頂に
置いてあったようです。

LINEで画像を送信するのと同時に
こんなこと聞いてきましたが、

「そんなん聞かれても知らんがな」です。
六甲山に居た人に聞いてこいよ〜
11/21(火)■トヨタ・ハイラックス。
東天満近辺で走行中に発見した様子。

梅田方向に走ってたみたいですが、
いつぞやのサニトラやY30ワゴンの時と同様、
執拗に追いかけ回してるのがわかります(笑
お気の毒なのはダブルキャブのオーナー。

実際にKが撮ってきた画像は、
この他にも似たようなアングルばかり
あと7〜8枚はあります。
さすがはマムシ…(笑
11/24(金)■VWバス。
天満橋界隈の路上でこのバスを見つけたKは
近くにおられたオーナーに声を掛けて
お断りしてから撮らせてもらったようです。

ラットにもほどがあるこの個体、実は私も、
1年以上前に空堀(からほり)商店街を
ウロついた際に撮ってきて
変態カメラにアップしたことがあります。

誠に失礼ながら、内装のボロボロさを
見て思い出した次第。
当時の画像とプレートで確認してみたら
やっぱり合致しました。
11/24(金)■日産・グロリアバン。
アメリカンアンティークの店があるので
私もよく行く中津の高架下です。
この個体も以前にこの場所で撮って、
一度、私の変態カメラに登場してます。

ここは昼間でも常に真っ暗、光量不足で
なかなか上手くは撮れません。

って、それ以前にフロントが
完全にチョン切れとるがな(笑
12/1(金)■スバル・レオーネ。
大阪市住吉区(すみよしく)で
発見したらしいクーペのRXII。

Kからは「これは古いか?」という
コメントだけが添えられてましたが、
もうこんなんほとんど見る機会ないです。

元々の販売台数も大したことないでしょうし、
今となっては相当珍車の部類?
Posted at 2017/12/12 17:43:25 | |
トラックバック(0) | 日記