• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

スバルの行列。

今年3月、神戸のR甲山ホテルに宿泊した際、
ホテル旧館の共有の図書スペースに、どういうわけか
昔の毎日グラフがたくさん置いてありました。

1965年前後のばかり10数冊あったので、
その中から、気になるクルマ絡みの記事や
広告だけをパシャパシャ撮ってきてたものです。
(このスバル以外にももう少しあります)

その現場では冷静を装っていましたが、
実際は、次々に出てくる旧いクルマの写真に
結構ウハウハ状態になりながら
撮ってたことを正直に申告しておきます。
そんなことをして帰って行った宿泊客は
R甲山ホテルの長〜い歴史の中でもおそらく
私だけでしょう(笑)


当時、志賀--草津高原ルートのドライブウエイの
開通記念として、スバル360軍団を走らせたようです。
『「開通した」言うても、砂ボコリたちまくりですやん!』
とツッコミたくなる山道をトコトコ走ってる姿が
愛らしくて和みます♪

富士重工はそのネタで、自社のクルマの高性能を
アピールする広告を打ち、毎日グラフ編集部は
グラビアページで特集記事として、しれっと紹介する、
というカタチだったみたいです。



広告は画像を拡大したうえで、頑張ればどうにか
本文も読めますので、お好きな方はどうぞ。
Posted at 2014/04/30 16:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

VWバス。

4/27のロハスフェスタの帰り、
パーキングに戻ってきたら、たまたま
近くに停まってた21Windowです。

実は、旧いVWも好物のひとつでして、
この個体はカラーリング、ホイール&タイヤ、
落としっぷり、全てがツボでした。

ゆる〜いまま、キマってます♪
Posted at 2014/04/29 15:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

日産キャブスター。

大阪では今年初の夏日となった昨日、
「ロハスフェスタ」に行きたい、と嫁さんが
言うので一緒に出掛けていました。

ここ数年、毎年行ってる「ロハスフェスタ」そのものも
面白いですが、毎回、一台や二台はヨダレが出そうな
クルマで出店している人が居るのを知っている
私としては、今回もそれを見つけるのもささやかな
楽しみとして吹田市の万博記念公園の会場へ。

すると…


今年も珍車を発見!
日産キャブスターです。旧いクルマって
なんでこんなにもカサカサの水色が似合うんでしょう♪

この型は子どもの頃、普通にそこらへんを
走っていましたが、相当久しぶりに見ました。
1969年あたりの型だと思います。

プレートから推測すると、最近登録された様子。
どこから発掘したんかな〜、とか考えてたら
いつものようにオーナーに話を聞きたくなってきましたが、
お店が結構忙しそうだったので
商売のジャマしてはあかん…と諦めました。

荷台には、昭和レトロな鉄の柵(おそらく元は
家の窓ガラス用?)が加工して取り付けられてて
エラいことになってます(笑)


Posted at 2014/04/28 17:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月26日 イイね!

60年代のサーファー。

先日、ぶらっと入ったカフェに置いてあった、
現代の「波乗りの雑誌」から撮影したものです。
雰囲気のある、カッコいい写真だったので、
店の人に断って撮らせてもらいました。

本屋に売ってるのを撮ったワケではないので、
デジタル万引きにはあたらないハズ(笑)

たくさん並んだクルマは、スバル360、ファミリア、
ヒルマンミンクス、ブルーバード410、セドリック、
初期のベレットあたりでしょうか。

奥のブルーバード(?)には寄ってたかって
ボードを4枚もしばり付けようとしています。
かなり無理があるように見えますが、載せる量は
こんなもんで合ってるんでしょうか???

もう一枚、同じ雑誌から拝借。
こちらはガイコツ人です。

えらく背の高いキャリアが付いている、アメ車とおぼしき
クルマは私ごときの知識では車種が特定できません。
どなたか教えてください〜。
Posted at 2014/04/26 16:15:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

ダットサンブルーバード。

ダットサンブルーバード。
今朝、出勤しようといつもの道を歩いてたら
とある公共施設のパーキングに
ポツンと停まっているのを偶然に発見!
これは朝っぱらから縁起がええな〜、と
張り切って撮影してきました♪

ダットサンの初代ブルーバード310系といえば、
1960〜1963年の間に製造されたようなので、
最終年式でも50年は経過してます。
この個体はもしや私と同い年かも?

フロントバンパーのセンターには、手回しで
エンジンを始動させるクランクレバー用の穴が
開いてました。

ボディは一部凹んでたり、カサカサになってる
ところもありましたが、状態は概ね良好で、
長年大事にされ続けてきたのであろう
幸せな人生(車生?)のクルマを見れたような
気がしました。

リヤのエンブレムは、
もうかなり文字が削れてしまってますが、
「DATSUN 1200 DELUXE」と読めました。

先日のバリカンコロナと同じく、
シングルナンバーです。ただ、こちらは
プレートの4桁数字の真ん中にハイフンがついてない
更に古いタイプでした。
プレートサイズに対して、
バランス悪い位に文字・数字がデカイですが、
焼けた地色がなんともいい雰囲気です。

何かの間違いで、もしもこのクルマが
自分のモノになったらやっぱりこのまま落とすんやろな〜、
それだけで充分カッコええな〜、と
スマホの画像見ながらしばしの妄想。。。
Posted at 2014/04/25 18:04:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 45
6 789101112
13 1415 1617 1819
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation