今日も、60年代/アメリカのクルマの広告からご紹介します。

1969年/フォード・トリノ428コブラ。草刈正雄と仲良く
腕組んで歩いてる女性、この真っ黒なアイメイクはマチャマチャですね(笑)

ちなみに、最近の草刈正雄はマキタの充電式草刈機の
メインキャラクターを務めてます。それから最近自社ビルを
建て直したマキタの大阪支社は、うちの会社の近所なんです。
って、知らんがな。そんな情報いらんで〜(笑)

69年フォード・トリノ428コブラの画像です。

1969年/フォード・トリノGT。同じ広告のタテ位置バージョンと
ヨコ位置バージョン。

69年フォード・トリノGTの画像、見つけました。

1968年/フォード・エコノライン。荷室の広さ、使い勝手の
良さをきちんと訴求している「これぞアメリカの広告」
といったつくりです。

68年エコノラインの画像も出てきました。

こちらは着地した年式違い。

1967年/フォード・サンダーバード。

実車発見、何とも悪い顔ツキしてますねぇ。

1969年/ビュイック・エレクトラ225。遥か後方で
牛に襲われかけてる人が見えます(笑)

1970年/ポンティアック・カタリナ。
クルマに乗り込もうとしているのは、「ダーティハリー」シリーズで
おなじみのクリント・イーストウッド。肩から掛けてるのは、
パッと見にはカメラですが、マシンガンに違いないです(笑)

これも実車見つけました〜。ボディがワイド過ぎるアメ車でしか
あり得ないと言うか成立しないデザインですね。押しが強すぎる…
■

「ダーティハリー」や、「ルパン三世」の吹き替えを
長年担当されてた山田康雄さん。その容姿までが
クリント・イーストウッドやルパンに相通ずるところがあって、
本当にハマリ役でした。大好きな声優さんであり、司会者でしたが、
残念ながら1995年に62歳の若さで亡くなられました(合掌)
Posted at 2014/10/22 12:29:30 | |
トラックバック(0) | クルマ