• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

浅丘ルリ子。


またまた、60年代/アメリカの車の広告を
ランダムにご紹介します。


1964年/シボレーコルベア。運転席にベタベタと
寄り添いすぎなのは往年の銀幕スター:浅丘ルリ子です。
…とくれば、運転してるのは誰が何と言おうと石原裕次郎。
1964年と言えば、二人が共演した映画「赤いハンカチ」
ロードショーの年ですから、時代考証もバッチリ〜♪
 って、つまらんことで悦に入ってる場合か。






1960年/ポンティアック・ボンネビル。
「幾らイラストと言っても車幅を誇張しすぎやろ〜〜」と
内心ツッコミながら、実車の画像探してみました。


…で、出てきた画像を見てみると、イラストほどではないにしろ、
いやはやホンマモンも堂々たる車幅でした。ワイドだろ〜〜っ
 って、それ言いたかっただけかぃ。
 古いうえに、全然おもんないし〜





1961年/マーキュリー・コメット。
黒い2ドアセダンの車内には、懐かしいケント・ギルバートと
沢口靖子が乗ってます。横からのアングルではわかりませんが、
このクルマのリヤがかなり個性的なのを知ってるので探しました。



▲純正まんまでコレです。予め、テールランプが
かなり怒ってます(笑)







▲すんごいカスタムされた車両も見つけました。




ただ、私の好みは広告右下のステーションワゴンなので、
実車の画像も…。

▲出てきました。ミラーの位置がまたカッチョええ〜♪ 
フェンダーとドアの間のこの場所に付けるのは、
さしづめフェンドァミラーか?
って、言いにくすぎるやろ〜〜(笑)



Posted at 2014/11/14 13:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月11日 イイね!

変態カメラ:その10。

そこに停まってたり、たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められてしまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介します。





11/2(日)■旧いミニ軍団。
セドグロサミットの御前崎に向かう途中、
早朝ののSAから本線に出ようとした時に見つけて
低速で走行しながら撮ったものです。当日は、高速を走行中にも
すごい台数のミニ軍団と何回も何回も出会ったので、
ミニのイベントも開催されてたのだと思います。






11/2(日)■430ワゴン。ご存知の方も多いであろう
湘南のTiki-Rodderさんのクルマです。
かなり昔から一度見てみたいと思っていましたが、
セドグロサミットに参加しておられたので、ラッキーなことに
念願叶って現物を拝むことができました。ヤレまくりん、
サビまくりんのボディと、大好物の大盛屋ミニカー並みの
引っ込みホイール&シャコタンっぷりが最高でした♪
ご本人とも、ツメ鉄&お椀キャップの変態トークを
炸裂させることができてよかったです〜(笑)






11/2(日)■トヨペットクラウン RS40系。
430ワゴンのTiki-Rodderさんのお友達のクルマです。
セドグロサミットに来られました。カッサカサの
サッビサビでペッタンコ、お約束の引っ込み鉄チンホイールと
きたので思わず失禁してしまいました(笑)
いくらなんでもカッコよすぎです。
無造作に積んであるボードもまたわかっていらっしゃる♪








11/3(月)■VW レイトバス。随分前から淀川の堤防を
ジョギング中に、下の駐車場に停まってるのをチラチラ
見てましたが、先日は同じ場所をクルマで通りがかったので、
変態行動に及んだ次第です(笑)ホワイトリボンに
メッキキャップが大好きです。フロントのスペアタイヤも、
まん丸い鼻みたいで可愛いな、と。マンションの敷地内に
無断で入っているうえ、「車上ねらいが多発しています」の
看板がイヤでも目に入ってくるので、大急ぎでパシャパシャ撮って
通報される前に、速攻退散したのは言うまでも
ありません(笑)



Posted at 2014/11/11 19:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

マスターズ。

今日は、嫁はんが近所の奥さんと共に
西大阪地区のマスターズ
水泳競技大会に出場してるので、
午後から観客席で応援してます。
って、自分は出てないんかぃ、しょぼっ。



男子バタフライの競技が
始まる度に激しい水しぶきが
飛んでくるので、
ズボンの裾がもうかなり
ボトボトになってきてます(泣)

頼むし、もうちょっとゆっくり泳いで〜な。
って、そうはいくかぃ(笑)


※あくまでも参考画像であり、嫁はんは写っておりません。


Posted at 2014/11/09 16:26:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

犬も歩けば…

昨日の夜、お父さんが寝る前の
散歩連れて行ってくれた時に見つけた
テニスボールふたつやねん。

いつも地面に鼻こすりつけて、
クンクンして歩いてると、
いいことが あるもんやな〜。
またボクのテニ球コレクションが
増えたしー。

たまにこれがあるから、
テニスコート脇の草むらは
やめられましぇ〜ん♪
Posted at 2014/11/08 22:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

坂東玉三郎。

先日、60年代のアメ車広告のご紹介を
ひと通り終えたばかりですが、新たに会社の本棚から
面白い本を見つけましたので、旧いアメ車広告を
ランダムにお届けします。





1968年/マーキュリー・サイクロンGT。後ろはモンテゴMX。
ど真ん中に立っているヨコワケハンサムボーイは
どう見ても坂東玉三郎です。その右にはなぜか
水着姿の浜崎あゆみが…。またその右には梅宮辰夫が
「マグロ釣り行きてぇな〜」とか言いながら腕組んでます。
って、どんな設定やねん(笑)





1960年/キャデラック・クーペデビル。助手席から帽子を
振ってる女性は誰だかわかりませんが、運転席から降りてる
ワイシャツ姿のおっさんはトミー・リー・ジョーンズです。
「この惑星のみんカラという存在は不可解だ」とか
言いながらじっと向こうを見てます(笑)



ペッタンコに落とした実車の画像、見つけました。
やっぱり低いとかっちょエエ〜〜♪






1962年/ポンティアック・テンペストコンバーチブル。
どうもこの広告だとミニカーっぽく見えてしまいますが、
実車の画像はこんな感じです▼









1968年/シボレーのオンパレ広告です。
右のブルーのオープンがカマロSSコンバーチブル。
助手席の黄色いセーターの女性は「奥様は魔女」の
主役:サマンサです。って、古すぎてわかる人少ないやろっ!
手前、赤いボディのシェベルSSスポーツクーペの
助手席でうつむいてるのは完全に秋野暢子。
上のシルバーボディのコルベットスティングレイを
運転している横顔、よく見たら駒大里田まい高校出身で
ヤンキースの投手、田中マー君ではあ〜りませんか(笑)











広告は全て1989年発行のこの本からの抜粋です。
今日からまたしばらくアホなことやります〜(笑)
Posted at 2014/11/07 18:59:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 111213 1415
1617 18 19202122
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation