• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

集合〜。


10/24(土)午後は、香川県のお友達Tさんが
Y30→Y30車両入れ替えの為に来阪することが
わかってたので、その日都合がつくメンバーだけが、
でっかい駐車場があって、ズラッとクルマを
並べることが叶うラーメン屋に集まりました。
あ、もちろん味もいいですよ(笑




燦然と輝くTさんの今度の愛車。





集まったとは言っても、Tさんはその日のうちに
香川県まで自走して帰る予定だったので
いつものツーリングはお預けです。





Tさんに会うことと、新たに購入したクルマを
ひと目見るという目的を果たせたので、
この日は早々に解散となりました。
Posted at 2015/10/27 18:01:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

セドグロサミット2015、迫る。


みん友「さうてぃ」さん主催の
セドグロサミットのお知らせです。
8月末にも一度、告知のお手伝いをやりましたが、
開催日までちょうどあと一ヶ月になりましたので
再び、拡散工作員はじめました(笑

もちろん、今年も出撃予定ですので、
ご参加の皆様、よろしくお願い致します♪


※以下は「さうてぃ」さんのブログの原文ままです(画像も)


……………………………………………………………

今年もやりますセドグロサミット
第5回セドグロサミットinOMAEZAKI!2015






開催日時 2015年11月22日(雨天決行)

開催場所 静岡県
(御前崎マリンパークでだいたい9時~15時)

今年もやりますセドグロサミット!

~Y31までのセドグロオーナーの皆様、
自慢の愛車で集まってユルく楽しい一日を
過ごしましょう♪

過度な族車、グラチャン仕様等はごめんなさい。

おかげ様で過去4回事故やクレームも
入らず出来てますので今年も常識、
節度ある大人な皆様のご参加お待ちして
おりますのでよろしくお願いします。
Posted at 2015/10/22 11:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

変態カメラ:その48。



そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介します。








9/21(月)■日産・グロリア。
クルマ屋からの帰り道、
中央大通りを走行中にハケーンしたY34。

なにより、肝となる車高が
キマってるのがイチバンですが、
ヤリ過ぎてないホイールの収まり具合も、
後付けパーツの少ない、シンプルな
カスタムも私好みです♪








10/4(日)■ホンダ・プレリュード。
いつも行くスーパーマーケットの駐車場にて。
調べてみたら、1996年〜2001年生産の
最終型でした。改めて見ると
リアはそうでもないですが、
ヌメ〜ッとしたフロント周りは、
昨今のクルマとは違って結構個性的です。










10/4(日)■不明。
上のプレリュード撮った後、ふと左側に目をやると
この博物館級のクルマが停まってました。
色々、手を尽くしましたが、車名はわからず。
それにしても、これに乗ってスーパーまで
買い物に来るヒトって一体…。










10/6(火)■マツダ・ファミリア。
歩いて出勤してる最中に、
東天満(ひがしてんま)界隈で見かけたクルマ。
これも今やもう懐かしいなぁ、と思い検索してみたら、
1989年 〜1996年生産の7代目でした。









10/13(火)■日産・セドリックワゴン。
出勤途中、大阪拘置所前の駐車場に
ポツンと停まっていました。
二桁ナンバーだったので、ワンオーナーかも。
いい感じにヤレてました。










10/17(土)■ボルボ・240セダン。
ジョギング中、路上に停まってました。
ボディの色もよかったですが、
ホイールがなんとも言えない
ゆる〜い空気を醸し出してます。

何にしても、四角いクルマにはついつい
吸い寄せられてしまいます(笑


Posted at 2015/10/20 16:52:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

白ウッド×2。



先日、みん友のwy30keiさんと
初めてお目にかかりました。
お台場のイベントから帰ってきた、
10/12(月)午後のことです。

実は、かなり前から
同じ大阪在住、同じ年齢、
同じ白ウッド乗りということで、
「一回お会いして並べてみたいですね〜」
というメールのやり取りだけはしていました。
…が、なかなか都合が合わずに
ずっと延び延びになっていたのです。

この日は、wy30keiさんが車検を控えた愛車を
クルマ屋へ持ち込まれるという時間に合わせて、
私も現地に向かってお会いしたんですが、
なんとクルマ買ったショップまでが
たまたま同じだったということが発覚しました。




念願の2台並んだ姿が撮れました♪
いつものツーリング仲間にヒップアップスタイルが
存在しないこともあってすごく新鮮です。






4回目の車検と伺いましたが、むっちゃキレイでした♪
大事に乗られているのがよくわかります。






ローアングルでの競演も(笑






モノクロ加工してみたもの。



wy30keiさんは、腰の調子も
今は随分よくなられたようでなによりです♪
私も腰痛持ちなので、注意点を伺ったり、
お互いじじぃな為、時折、病気の話題に
それたりしながらも(笑)初対面とは思えないほど、
ド変態トークで盛り上がってしまい、
二人とも予定より帰宅時間がちょっと
遅くなったことをつけ加えておきます(笑



今回は急なお話だった為、叶いませんでしたが、
以前から「3台並べたい!」と言い続けてる
同じ白ウッドの神戸のみん友:世田ベさんも
次回は是非、ご一緒に〜




Posted at 2015/10/16 16:35:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

「アメリカンピクニックデイ」への道。


三連休は、東京:お台場で開催された、
所さんの世田谷ベース
「アメリカンピクニックデイ2015」へ
遊びに行ってきました。

10/10(土)・11(日)・12(月)
三日間ぶっ通しのイベントですが、
私は中日の11(日)に、大阪のY30乗りの友達と
一緒にエントリーしてました。

また、10(土)には、もう一人、
Y30仲間がエントリーしてたこともあって、
それも見たくて、9(金)夜のうちに出発。

9月に富士スピードウェイで開催された
「アメフェス2015」に同行した
38年来の親友:水道屋のKは、
今回ももちろん一緒です。(笑
ちょっくら長いので、時間のある方
だけどうぞ。


約束の21:30、私の自宅から
クルマで5分の距離にあるKの家に迎えに
行きました。

「アメフェス」に行った時、
腰痛持ちの私が出発直前にコルセット
巻いてたのを真似て、わざわざ腹巻のような
モノを準備してたK。玄関から出てくるなり、
「お前と一緒や〜」とか言いながら
頭からカブって喜んでました。
ホンマにワケわからん奴です(笑

それはともかく、「三連休前やし、
道が混んだらイヤやな〜」とすぐに
出発することに。




最初の休憩は名神高速道路の草津PA。
夜でちょっとわかりにくいですが、
Kは、「大好きな所さんに会えるんや〜」
と張り切って、この日の為だけに
12,000円掛けて所さんソックリの金髪に
してきました(笑

なかなか似合ってますし、
ハゲかかってるところも
上手いことわかりにくくなってます。
本人もそこのポイントが高いみたいです(笑
38年の付き合いの私が言うんですから
カッコよくなったことは間違いないんですが、
嫁さんには酷評された模様(笑




コーヒー飲んで再出発。御在所SAで
2回目の休憩しようとクルマ停めて、
ふと斜め前を見ると、コスモスポーツが
停まっているではありませんか。
早速、そばにおられたオーナーに
お断りして撮らせていただきました。
コスモスポーツオーナーズクラブの
事務局をされているMさんという方で、
名刺まで頂戴してしまいました。

お話を伺ってるうちに、以前に
淡路島のイベントで知り合った後、
膨大な数の愛車を私に見せてくださった
大阪のSさんのお友達だということがわかりました。
Sさんもコスモスポーツをお持ちだったので
もしや?と思ってお聞きしてみたところ、
図星だったというワケです。




ここで運転はKに交代。



東名高速道路の足柄SAに
到達したのが朝5:00過ぎ。その頃には
二人とも完全にヘロヘロ星人だったので、
しばらく仮眠することに。

この日は、昨年5月以来のMOON EYESに
立ち寄ることになってるので楽しみです。
調べてみると、OPENは11:00と
ゆっくり目なので、9:00にアラームSET
して寝ました。



…が、空は白んでくるわ、寒いわで
7:00過ぎまで目を瞑ってるのが限界。
結局、1時間ほどしか寝られず。




とりあえず、富士山の写真撮ってから
お楽しみの朝食の時間。




二人ともマクドの朝のセットにしました。
って、女子か。食べる前にいちいち
写真撮るな(笑



寝不足のしんどさはあるものの、
食べたら少しは元気が出てきて、そこからは
ひたすら「GO!with MOON」を合言葉に
本牧を目指しました。





9:30過ぎに到着〜。
って、店は11:00からやっちゅうのに
全然早過ぎてますやん(笑






仕方がないので、スタッフがクルマ修理してる
ところを眺めたり、駐車場に停めてある
MOON EYES所有のクルマを撮ったり、
店舗の周りをウロウロしながら時間潰し。




勝手にまたがって「撮ってくれ〜」とK。
って、子どもかっ(笑




いよいよ開店時間が迫ってきた頃、
明日、一緒にエントリーするCさんご夫妻も到着♪
昨夜、私たちより先に大阪を出ていましたが、
江ノ島の「海辺のデニーズ」で朝食とってから
こっちに来られたのです。イイ〜ネ!!



OPENしました〜! 



11:00になると、
続々とお客さんがやってきます。ほらほら。



Cさんご夫妻と4人でしばし、店内を物色。
めいめいにテンション上がって無駄遣いの嵐(笑



で、この日のKの買い物はコレです。



気がつけば、既に12時回ってました。
お腹も減ったことやし、
今日エントリーしてる仲間のKさんのクルマを
見に行こう、と高速でイッキにお台場を目指します。




お台場、到着〜




珍しく、上からのアングルが狙える
パーキングに停めたのでパシャパシャ。




いよいよ、会場へ。








所さんがこれまでにカスタムしてきたクルマが
一堂に展示されてました。




…が、私は元来いい加減なので
キッチリ全部は撮っていません。 





ありました、ありました。いつも一緒に
ツーリング行ってるKさんの愛車。


どこに停めてもそうですが、Kさんのクルマには
この日もギャラリーの熱い視線が注がれてました。




フリマブースは、アメリカンな雑貨や
アンティーク、古着など面白い店が目白押し。




あちこちのイベントでもう何度もお会いしてる
福岡のTシャツ屋さんとの再会を思いっきり喜ぶK。
また「撮ってくれや〜」が始まりました。



夕方まで遊んたら、さすがに
昨日寝てないことが響いてきて、おっさん二人には
少々辛くなってきたので、宿をとってある
亀戸へと急ぐことに。お台場からは
10kmちょいなのでスグ着きました。



シャワー浴びて着替えたら、速攻、近くにある
鶏料理の旨い店に駆け込んでビールで乾杯!
当たり前ですが、昨夜は二人とも一滴も
飲んでないので浴びるほど飲み倒しました。(笑

って、女子か。食べる前にいちいち
写真撮るな(笑




ちなみに今回のホテルも
ヘンテコリンな二段ベッドでした。
この部屋に戻ってからも、缶ビール飲んでましたが、
酔いも回ってきて20:00過ぎには完全にダウン。
翌朝5:30まで9時間の爆睡。

起きてみると、前日の予報通り
あいにくの雨でテンションはダダ下がり。。。
それでも午前中には止むらしいので、気を取り直して
搬入時間の7:00に間に合うように出発。

途中、GSに立ち寄って、満タンついでに
タワシでホワイトリボンをゴシゴシ。
キレイになったところで、いざ会場へ。




Cさんご夫妻は既に会場入りしてました。





地面がビチョビチョの搬入直後と、昼過ぎの様子。





どうせ17:00過ぎるまで搬出できないので
昼前にちょびっと酒盛り。って、冷え冷えでんがな。
準備よすぎるやろ〜(笑

その後、横浜に住んでるKの友達が訪ねてきて
くれたので一緒に楽しく飲んでました。
…が、見事に写真撮り忘れ。(笑



昼前には雨も止んだし、
クルマのそばに居ても退屈なので、
お台場観光を兼ねて会場周辺をウロウロ。




ガンダムとK。おっさんが何やっとんねん!(笑




そうこうするうちに陽も傾いてきて、
二日目終了の時間がやってきました。




動画から落としたのでヨボヨボですが、会場から
出て行く模様も。って、当日の画像、少なっ。(笑



17:15、お台場を出発。
大阪目指して走り始めました。

首都高に乗るちょっと手前の交差点で、
キレイに見えるポイントがあったので一枚。
って、今さら東京タワーかぃ。(笑




深夜1:00過ぎに無事、大阪到着〜♪
往復で、トータル約1200kmの道のりでした。


イベント自体「所さんの」と銘打ってはいるものの、
ご本人は10日/11日ともに、開場前にちょろっと
顔出しただけらしいです。
結局、日中は会場にはおられなかったので、
一度もその姿は見ていません。

金髪にしてきたKにしてみたら、拍子抜けも
いいところでしたが、色々面白い買い物もできたし、
何かと楽しめたので、ヨシとしましょう。
しかしまあ、二人とも散財したもんです〜(笑






会場内で撮った、クルマの画像アレコレは
追っかけ「フォトギャラリー」にアップする予定です。
Posted at 2015/10/14 15:27:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5678910
111213 1415 1617
1819 2021 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation