2015年11月04日
そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介します。

10/24(土)■日産・スカイラインGTR。
休みだったこの日、ガソリンスタンドに
「洗車しといて〜」とクルマ預けて
いつものようにジョギングに行ってましたが、
戻ってくると、ピットにこのクルマが…。
オーナーらしき人物は
そばにはおられなかったんですが、
何というか、いつになくホンモノの匂いが
プンプンするので、よく知ってる
ガソリンスタンドのお兄ちゃんに
「これってホンマにR?」って尋ねてみました。
すると大きく頷いて、
「エンジンルームのプレートもいつも
見てるので間違いないです!本物です」
「やっぱり〜」…で、早速、撮ってきました。
無茶苦茶キレイなクルマでした。

10/24(土)■日産・セドリック。
自宅近くの城北(しろきた)運河沿いにある
タクシー会社の大きな車庫です。
生産中止になったといえども、ここに来れば
いつも山盛り停まってるので、見放題です(笑
画像では暗くてよく見えませんが、奥の方にも
Y31セダンばっかりザッと40〜50台はいます。
当然ながら、どれも手入れが行き届いてて
ピカピカなので気持ちいいです。
って、そんなに嬉しいんかぃ(笑

10/30(金)■ホンダ・プレリュード。
今となっては古くさいな〜、と感じたので
とりあえずカメラに収めてきました。
調べてみたら、 1991年〜1996年生産の
4代目2ドア・クーペでした。
最終年式でもそろそろ20年ですから、
時代を感じるのも当然といえば当然?
飲みに行った帰り道、自宅近くの
マンションのパーキングにて。

10/31(土)■日産・エスカルゴ。
これまた休日のジョギングの最中に
道端に停めてあるのを発見したものですが、
どういうワケか、走ってる時に限って
カメラの出動回数が多いです。
エスカルゴも久しぶりに見ました。

10/31(土)■日産・ローレル。
エスカルゴを撮った後、わずか1km先まで
行くか行かないかのコインパーキングで
遭遇した仮ナンバー付きの車両。
って、走るの中断してばっかりですやん(笑
C35系なので、30数年の歴史に幕を閉じた、
ローレル最後の型式ですが、
改めて見ると、結構大きく見えました。

11/3(火)■日産・グロリア。
変態カメラ:横浜支局の特派員
(つまり、横浜在住の知り合い)から
送られてきた画像です(笑
秋葉原に行った際、見つけたそうですが、
いつ見てもタテグロはカッチョええです♪
Posted at 2015/11/04 16:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日
10/31(土)夜10:00、
ちょっとした打ち合わせがあって
いつものセドグロ仲間が
プチ・ツーリングを兼ねて集まりました。

大阪組、兵庫組の双方が集合しやすいよう、
最終の集合場所は名神吹田SAです。

打ち合わせはじきに済んだんですが、
いつもの如く変態トークが止まらず、
帰路についたのは深夜1:00を
過ぎてました。

さっさと寝たらいいものを、
帰宅してからウダウダ呑んでたら
就寝が3:00すぎになってしまいました。
最近では珍しく夜遊びをしたもので、
翌日もなかなか体調が元に戻らず、
じじいは「早寝早起きに限る」と
改めて認識した次第です(笑

外で話すにはもう寒すぎたことを
付け加えておきます。ブルブル〜〜
Posted at 2015/11/02 19:03:40 | |
トラックバック(0) | 日記