• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

変態カメラ:その90。【Kセレクト:16】


そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第16回目です。

って、もう16回分も撮ってきたんか〜い‼︎
ちゃんと本業もやってまんのんか?(笑







4/14(金)■トヨタ・マークIIワゴン。
変態カメラ:その88で、2kmに渡って
Kに追いかけ回されたお気の毒な
Y30セドリックワゴンがおられましたが、
このクルマはその直後に、Kの自宅そばで
見つけたようです。










4/15(土)■日産・セドリックワゴン。
って、私のクルマですやん。
これはヤラセでも何でもなく、よりによって
変態カメラの生みの親である私本人が
Kに隠し撮りされてしまいました(笑


いつものショップでオイル交換済ませて
帰宅を急いでいたところ、私のすぐ左のレーンを
ダンホ1号に乗るKが知らん顔して通過したので、
追いかけて行って、窓越しに声を掛けるのと
ほぼ同時に、たった今、盗撮したばかりの
この画像が私のスマホに送られてきました。
狙い撃ちしてるKの手元がバッチリ
ミラーに映ってます。

う〜む、あの一瞬の信号待ちでこれを
撮るとは恐るべしK。。。 ですが、
とんでもないピンボケが一枚混ざってる
あたりがKらしくていいです(笑
自宅近くの消防署前の路上にて。








4/17(月)■日産・セドリックワゴン。
関目(せきめ)のガソリンスタンドで
遭遇したようです。小さく写ってたのを
思いっきり拡大した為、画像はヨボヨボです。








4/18(火)■日産・サニートラック。
東天満(ひがしてんま)のファミレスに
居る時、下を通る姿を見つけて2階の窓から
撮ったらしいです。

条件が悪い中、※きゅに現れたクルマを
なかなか上手く撮ってると思います。
たまには、褒めてつかわす(笑

※「きゅに」の意味がわかりにくい方は
「変態カメラ:その88。【Kセレクト:15】」を
ご参照ください(笑
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/39635237/









4/19(水)■日産・スカイライン。
「生野(いくの)区で撮った」
とだけ書いてありました。

イベント以外で、ケンメリを
見かけること自体、近頃では滅多に
ありません。その意味で、これは
Kの久々のヒットと言えます。










4/21(金)■日産・スカイライン。

ケンメリを見つけてきただけでも
「ヒット」と思ってたのに、数日後には
もっと古いスカイラインの画像を
送ってきたので、おったまげました@@



Kの嗅覚はここのところ、冴え渡る一方です。

完全にガレージに踏み込んで行って
撮ったようにしか見えなかったので、念の為
確認してみたら、やっぱりでした。


って、それはアカンやろ〜〜(笑
それにしても、いつもながら平仮名が多すぎて
読みづらいKの文章。。。








4/30(日)■日産・スカイライン。


こうなると、もう完全にスカイライン祭り。
数日後、Kが捕獲したのはハコスカでした。
ダンホ1号を走らせてる時に見つけて、
そのクルマがおあつらえ向きに撮影しやすい
駐車場に入ってくれたので、大喜びする様子が
手に取るようにわかります。


褒めちぎって、たくさん撮らせてもらった
みたいです(笑






今となっては逆に希少な「デラックス」
グレードの説明をしようとした際の
KとのLINEのやりとりがコレ。

全く会話になりませんでした。
最後に私が「ボンネット」と送ったっきり、
未だにそこは無視したままで生活を
続けてるKです(笑
Posted at 2017/05/08 18:46:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

変態カメラ:その89。


そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介します。






4/12(水)■ダイハツ・ミラジーノ。
造幣局の桜の通り抜けで賑わっていた日、
会社から歩いて帰宅する途中の
コインパーキングで発見しました。

カラーリングと、
大径のテッチンがいい感じ♪







4/13(木)■日産・プリメーラ。
プリメーラも近頃は見かけなくなりました。
この個体は、自宅そばにある中学校脇の
同じ場所で週に何回か、必ずヨンパカしながら
停まってます。
時刻も決まってAM8:30〜8:40頃。
以前から、狙ってはいましたが、
やっと捕獲できました。



ヨンパカしてるということは
ドライバーが乗ってるワケで、朝の出勤途中の
テンションではおおっぴらにはやりにくく、
隠し撮りです。その為、こんな感じしか撮れず。




フロントはだいぶん行き過ぎてから
気づかれないように振り返って、望遠で一枚。
よって画像はヨボヨボです。


同じクルマを、ちょうど今朝の出勤途中に
再度見かけたので、撮ってきたのがコレ。
4/13に撮った時には背景にまだ桜の花が
残っていましたが、当然ながらもうありません。

突き当たりのモダンな建築物は
老朽化が激しすぎて、近年建て替えた
ばかりの大阪拘置所です。
見えてるのはほんの一部で、敷地も
相当広大で、かなり大きな建物です。
近隣の高層マンションよりも
立派だったりします(笑





4/15(土)■日産・サニー。
いつも愛車が世話になってるショップの
近くにある水産会社の駐車場に
ポツンと停まってました。


対向車線側にある駐車場で、
こちらは走行中。しかもすぐ後ろには
せっついて来るクルマもいるという悪条件の中、
勘だけを頼りに、取りあえず左手のみで
7〜8枚連写してみたら、この2枚だけが
なんとかその姿を捉えてました(笑
構図が思いっきりナナメってるのはそのせいです。






4/15(土)■日産・グロリア。
サニーを撮った数分後、
いつものショップに到着。
何日か前に入庫したばかりの
Vターボブロアムが置いてあったので、
「セダンは珍しいな」と撮ってきたもの。


なかなかキレイな程度のいい個体で、
神戸製鋼製の超珍しいアルミホイールを
履いていました。






4/15(土)■日産・スカイライン。
実家に立ち寄った帰り道で遭遇しました。
真偽のほどは私にはわかりませんが、
エンブレムは「R」でした。

大阪国際女子マラソンの発着点で有名な
長居公園(ながいこうえん)手前の交差点にて。






4/16(日)■プリンス・グロリア。
ナカヨシ会場内のフリマブースで
レトロ雑貨を出店していた方のクルマです。
オーストラリア仕様の逆輸入なので、
国内のそれとは違って、テールランプの
ウインカーレンズがオレンジ色になってます。

S41プリンスグロリアは私も昔
乗っていたので、サイドモールや波打った
リアガーニッシュが付いてないことなど
国内仕様との違いでオーナー様と
妙に話が弾みました。


朝のうちにこの写真を撮ったあたりから
スマホのバッテリーが不調となり、
当日の会場内での画像はこれ以外には
ほぼありません。






4/16(日)■トヨタ・クラウンバン。
ナカヨシから帰り道、休憩で立ち寄った
遠州豊田PAで先方から声を掛けてくださいました。
どなたかと思えば、インスタで相互フォロー中の
お友達でした。ナカヨシの会場はデカすぎたうえ、
参加台数も多すぎて、お互いにエントリー
してたのに、会場内ではお会いできずじまい。
半ば諦めてたので、嬉しい出会いでした。

奥様と小さいお子さんも一緒に乗っておられた
若い方ですが、低グレードバンにゾッコンで
変態道まっしぐら。その将来も有望で
頼もしい限りです(笑
これぞゆるゆるスタイル。カッコいい〜♪

走行しながら充電をやり直した結果、
この時間帯にはスマホカメラもどうにかこうにか
復活してました。って、知らんがな。






4/16(日)■ホンダ・アクティ。

これもナカヨシからの帰路、浜名湖SAで
撮った一台。この辺りの型式でも
もういい感じにレトロな空気を醸し出し
始めてますね。






4/22(土)■トヨタ・マークII。
休日だったこの日、朝のうちにジョギング
してた時のこと。住宅街を通過中に、
「お〜い、撮らへんのかぁ?」という声が
聞こえたような気がしたので
振り返るとこのクルマが目に入りました。


戸建住宅一階部分の、屋根もな〜んにもない
駐車場に置かれてて、ボディはカッサカサ。
一切の光沢が失われてしまっていました。

ノーマル然としてる割には、妙に
車高が低いと思ったら、タイヤが
こんなことに。。。

GX90の後期型?…とすると、生産終了から
まだ20年ちょっとかと思いますが、
「一体いつから動かしてもらってないんやろ?」
クルマ好きとしてはこんな光景に出くわすと、
ついつい余計な心配をしてしまいます。

いずれにしても、走ってた私を呼び止めたのは
きっとこのマークIIに違いないです。
いや、これはホンマの話です。
Posted at 2017/05/02 19:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

JMTM、行ってきました。

JMTM、行ってきました。
4/23(日)は岐阜県不破郡垂井町の
朝倉運動公園で開催された
Just My Taste Meeting 2017に
カウパーズのメンバーで行ってきました。

仕事の都合でNGだったり、
子育ての真っ最中というメンバーも
たくさん居たりして、なかなか全員が
揃うということは叶わず、今回
エントリーできたのは10台だけです。

AM5:00に名神高速草津PA待ち合わせ。
カウパーズからエントリーの
Y30ワゴン/バンばかり9台と、
VWジェッタでギャラリー参加の
カウパーズメンバーMさん
これまでも色んなイベントにご一緒してる
タテグロでエントリーのYさん、
Y30ワゴンでギャラリー参加のKさんを
合わせた総勢12台で、次の
待ち合わせ場所:多賀SAを目指します。



別のメンバーが撮ってくれてた画像を拝借して、
まずは草津PAに集合した12台をサラリとご紹介します。















AM5:45多賀SAに到着〜♪ ここで
カウパーズの三重メンバーSさんが
エントリーするY30ワゴンと
Sさんの息子さんがギャラリー参加する
シャコタンシビックの2台と合流しました。


2台個別の写真は痛恨の撮り忘れ💦




AM7:30頃には会場に到着。


早々と入場して、クルマを並べ終わりました。


そこで、真っ先に目に飛び込んできたのは
タクちゃんのペッタンコなHONDAライフ!
タクちゃんは、四国からの参戦で、
私の愛媛県のみん友:Nっころさん、
さぶろく水軍 さん、橙蛙屋さん達の
共通のお友達です。

タクちゃんとは今年1月の淡路島の
イベントで一度お会いしてたのでスグに
わかり、話し掛けに行きました。
聞けば、1週間前の静岡のナカヨシにも
フリマで参加してたとのこと。
その時のクルマはライフではなかったようで
全く気づきませんでしたが、愛媛県からの
長距離をモノともせず、ライフでトコトコ
走ってくるとは恐るべし体力。。。



大いに盛り上がってた会場の様子を
ちょっとだけ。






ここからはみん友の方々の愛車をご紹介します。
JMTMでは3年連続のお顔合わせ、
三重県/さかな屋86さんのセリカ。



さかな屋86さんのお友達の330グロリア。

こちらも毎年お会いしてます。先週のナカヨシにも
おふたりで参戦されてました。



長野県/農道レーシングさんのキャリイトラック。

去年のJMTMのアワード車です。



静岡県/ゆうぼぉ~さんの愛車は
クジラバンのワゴン登録。去年のJMTM、
先週のナカヨシでも遊んで頂きました。

みんカラはおそらく2年以上放置プレイ中?(笑




午後になって、愛知県/細井事務さんが登場。
実は数ヶ月前から「いつか一緒に走りましょう」
ということで、LINEでは繋がっていました。
JMTM前日に「明日ギャラリー参加できそう」
という連絡を頂いたので「是非是非〜」と返信。
念願叶って初めてお会いできた次第です。
私のクルマを探して来てくださいました。

せっかくなので、最近エンジンを
載せ替えたばかりの愛車:マークIIワゴンを
拝見しようと、ギャラリー用のパーキング
まで一緒に歩きました。

よく手入れされたキレイなボディでした。



■■■
BIG NEWS!

タクちゃんのライフがアワード受賞しました‼︎

受賞のインタビューを受けた後、トコトコ
走り去る際に「タクちゃんおめでとう!」って
言った私の声に振り返った瞬間の画像がコレ。



この際、受賞記念にタクちゃんの
ライフを特集します〜♪(笑

ペッタンコで可愛い♪と大好評でした。


↑スゴイことになってます@@💧



帰り道の多賀SAで偶然、タクちゃんの
ライフが停まってるのを見つけました。

どっかの人が姿勢を低くして必死で撮って
おられる姿を撮ってきたもの(笑



会場や、ギャラリー用の駐車場で撮ってきた
カッコいいクルマの数々は
画像の修正や整理に時間が掛かるので、
また後日アップすることにします〜♪




■■■
今回もカウパーズの仲間が早速、
JMTM当日の動画を編集してくれました。
youtubeに次の3本がアップされています。
よろしければどうぞ〜(o^^o)

https://www.youtube.com/watch?v=8t3akIgV_gc

https://www.youtube.com/watch?v=3nVuRM_0buM

https://www.youtube.com/watch?v=slJ6kPItII8
Posted at 2017/04/25 19:03:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

変態カメラ:その88。【Kセレクト:15】


そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第15回目です。



4/2(日)■VWバス。
大阪市鶴見区(つるみく)で
見つけたクルマのようです。




付いてた文言は「きれいにしてた」だけ。
いつもの如く、愛想もクソもない奴ですが、
この日は時間があったのか、全景から
ディティールに至るまで多数の画像が
送られてきました。




バスの真後ろに見えてるタンドラか何かの
でっかいトラック、Kは全く気にならなかった
みたいで、画像はありませんでした。






4/3(月)■トヨタ・ハイエース。
100系のVWバス風への改造みたいです。


大阪市城東区の野江(のえ)で撮ったと
書いてありました。







4/5(水)■トヨタ・デリボーイ。
カフェのロゴでも入れると
よく似合いそうなボディカラー。


深江橋(ふかえばし)の交差点で
遭遇した模様です。






4/5(水)■トヨタ・タウンエース。
言うまでもなく、40年以上に渡って
Kが大ファンである永ちゃんのステッカーに
食いついただけですね、コレは。

「俺と一緒や!」っていうだけで
きっと嬉しかったんやと思います(笑
撮影場所は不明。






4/7(木)■スズキ・エブリィ。
このクルマもどこで撮ったのか
書かれてはおらず不明。





それより何より、KのLINEの本文が
↓何回読んでも意味不明です。

お前はカタコトで話す留学生かっ(笑






4/12(水)■E.YAZAWA・トランポ。
夜、突然この画像が送られてきました。
矢沢永吉のツアートランポのオモチャ。

一緒に写ってるタイルと比較すると、
まあまあデカそうです。
「東京の矢沢の店でだいぶん前に買った」
とだけ書いてありました。
って、何の自慢やねん、子どもか?(笑

ちなみに全く要らん情報ではありますが、
後方に見えてるのはダンホ1号です(笑







4/13(木)■トヨタ・ハイエース。
またもや、100系を改造してのVWバス化け。




以前から、色は違えど同様のクルマが
走る姿を時折見かけてはいましたが、
もしや軽バンのそれのように、どこかの
ショップでKIT化されてるんですかね。







4/14(金)■日産・サニートラック。




最近、街中で気になるクルマを見つけると
しつこく追いかけ回すKですが、
「きゅ」に曲がって逃げたみたいです。
2回も言うてますんで、間違いないです(笑

って、やっぱり留学生やろ〜
日本語がおぼつかへんって、
どういうこっちゃ(笑
※不適切な文言は一部消してあります。








4/14(金)■スズキ・キャリイトラック。

南久宝寺(みなみきゅうほうじ)町で
撮ったことだけが添えられてました。
お気に入りポイントは不明。







4/14(金)■日産・セドリックワゴン。
走行中、たまたまKに見つかって
しまったばっかりに、追いかけ回された
本当にお気の毒なY30です。






こんなにもありとあらゆるアングルで
撮りまくってるということは、
ドライバーご本人が気づかないハズはなく、
さぞかし気持ち悪い思いをされたでしょうし、
怖かったこととお察しします。

しか〜し‼︎こうしてKのメガネに
かなったということは、ある意味
名誉なことでもありますんで、
気を悪くなさらず、むしろ周りの方に
自慢なさってください。
って、どう考えても迷惑じゃ(笑





LINEの画像も合わせてご覧ください。

しかし、2kmて。。。マムシかっ(笑




次回の変態カメラ【Kセレクト】編は、
LINEの画面にチラッと見えてるマークIIワゴンから始めます。

Posted at 2017/04/19 12:28:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

行ってきました、NHOM 10th。

行ってきました、NHOM 10th。
4/16(日)は「NHOM 10th」に
エントリーしてました。
会場は静岡県エコパスタジアムで、
遅ればせながらナカヨシは初参戦です。

腰痛持ちのせいで、
長距離運転が得意ではないクセに
往復640kmの道のりを日帰りで走った為、
結構なヘロヘロ星人になりましたが、
そんなことも吹き飛ぶ位に
面白い旧車イベントでした♪
600台ほど集まったとも聞いています。


長年に渡って、
仲良くしていただいてるのに、
お会いしたことのなかった
みん友の方々とご挨拶できたこと、
旧知のみん友の方々と
再会できたことも楽しさに花を
添えてくれました(o^^o)
皆さん、遊んで頂き
ありがとうございました。

今回はスマホのバッテリーが不調で、
朝の早いうちにグングン減り続けた為に、
写真はほとんど撮れていません⤵︎



てんとう虫軍団の可愛い入場行進。
まだバッテリーが正常だった朝早くに
撮った動画から落としたもの。




最後になりましたが、
スタッフの皆様、お疲れさまでした
&大変お世話になりました。



4/23(日)開催のJMTMにも
エントリーしてますので、見かけられたら
気軽にお声掛けください。

Posted at 2017/04/17 14:11:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation