そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第11回目です。

12/18(日)■ダイハツ・ミラジーノ。
Kの自宅から京橋の駅まで歩く
道すがら撮ってきたようです。
ん?軽自動車やのに白ナンバー?
あっ!そう言えば…と調べてみたら
2002年〜2004年のみ、
1リッターのエンジンを積んだ
ミラジーノ1000という車種が
販売されてたんでした。

蛇足ながら、売れ行きの方は
さっぱりだったみたいです。

12/22(木)■ホンダ・バモス。
Kが「出目金しぶいなあ」とだけ書いて
LINEで送信してきました。
言うにこと欠いて出目金て。。。(笑

仕事で遠征してた、奈良市のあやめ池
界隈のとあるお宅の庭先に
放置されてた模様です。

これは変態カメラ、久々のヒットかも。
Kのお手柄です。
それにしても、勿体ないなぁ。
12/26(月)■青田赤道の看板。
大阪の肥後橋(ひごばし)にある
お好み焼き屋の看板です。

今を去ること約40年前に大流行した
どおくまんプロ作の漫画
「嗚呼‼︎花の応援団」の実写版として
映画化された際の主人公:青田赤道の役を
されてた井上治之さん経営のお店です。
正確には二作目映画の青田赤道の役で、
漫画がヒットしてたのは、
私とKが高校一年の頃の話ですから、
もう知らない人の方が多いかもですが、
Kは「この前食べに行った時、本人おった」
と嬉しそうに書いてきてました。

青田赤道は、南河内大学応援団の団長です。
って、何撮って送ってきとんねん!
しゃあないから説明したけど、こんなん
クルマにな〜んも関係あらへんがな(笑

12/27(火)■日産・グロリアワゴン。
近頃、Y30のバン・ワゴンの捕獲率が
やたらと高いK。見たところ、程度は
上々のようです。大阪市都島区(みやこじまく)
で発見したと聞いてます。

12/27(火)■日産・グロリアワゴン。
どういうワケか、グロリアの入れ食いDay
だったみたいで、上のY30と同じ日に、
同じ区内で発見したようです。

フォレストグリーンのボディ、
ディッシュホイールに見覚えがあると
思ったら、随分前に私自身も撮ってきて
「変態カメラ」にアップした個体だと思います。
ただ、その時はリアガラスに屋号が
入ってなかったハズ。

って、どないしたらこんなピンボケ写真
になるねん! スマホでこれ撮る方が
難しいような気が…(笑

1/12(水)■日産・サニートラック。
Kの自宅近くで見かけたとのことですが、
例によって、な〜んにもコメントなしのうえ、
ひどいピンボケでした。
シャープネスで少しは画像をマシに
出来ますが、ここは見せしめの為、
あえてそのままアップします(笑
1/18(水)■ショットガンライダーズ。
随分前に、私がどこかでもらってきた
このSHOPのフライヤーが気になって
Kに渡したことがありました。

それを覚えてたKが、仕事の移動中に
たまたま店の前を通りがかった際に
撮ってきた写真です。
大阪府大東市にありますが、
自宅からそんなに遠くではないので、
いつかKと覗いてみたいSHOPです。

1/19(木)■ユーノス・ロードスター。
この日も、いつものように
愛想もクソもないLINEが届きました。

デストロイヤー:Kのコメントは
「尼崎市」のみ。 って、どやさ?

1/21(土)■ダイハツ・ハイゼット。
大阪市内の玉造(たまつくり)で
撮ったようです。Kのことですから、
2トーンに塗り分けられてるところと、
メッキキャップが気に入ったに違い
ありませんが、このクルマについても
一切、コメントは付いてませんでした。

1/21(土)■ダイハツ・ハイゼット。
上のハイゼットの近くに停まっていたようです。
横着なKからはこのクルマにも何も
コメントありませんが、ドアノブ周辺の
後付けメッキパーツと、赤く塗られた
ボンネットに食いついたと思われます。
大体、わかります。

「これ位やったら俺でも塗れそう…」
Kはきっとそう考えてるハズですが、
奴の場合はハケ塗り専門につき、
どうあがいても、このクルマのように
キレイには仕上がりません(笑
■オマケ■■■■■
去年の11月以来、ブログにアップ
してませんが、Kのダンホ1号のカスタムも
少しずつながら進行しているようで、
「これでええんか?」という本文と共に
先日、送られてきた画像がこの2枚です。

何ヶ月か前、一緒に行った
「なにわ旧車部品交換会」で、Kが
MOON EYESの足型ペダルを中古で
買ったところまでは知ってましたが、
その後、こんな所に装着したとは
知りませんでした(笑
これでええワケないやろ!と思い、
「どこに付けとんねん?」と返信したら、
『ペダルに付けたらズレてしもて危ないんや』
って帰ってきました。
しかし、ズレるからって。。。

それと相変わらず、ロードランナーの
ライセンスボルトの付け方も
思いっきり間違えたままだったので
安心しました(笑
Kの自由奔放なカスタムアイデア及び、
ダンホ1号・ホンダ2号の裏ワザや、
事務所移転により、今は閉鎖されてしまった
「K秘宝館」のお宝をご覧になりたい方は
過去のブログをどうぞ。
って、ほぼ誰も興味ないわ(笑
■Kの愛車……2015年12月08日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/36941154/
■Kの愛車:その2……2015年12月14日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/36975268/
■Kの愛車:その3……2016年01月07日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/37134311/
■K秘宝館……2016年01月20日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/37207816/
■ ダンホ1号の報告……2016年11月02日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/38790676/
Posted at 2017/02/02 17:19:05 | |
トラックバック(0) | 日記