• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

MMF2013 in OKAZAKI ②

投稿日 : 2013年11月23日
1
さっきのMiEV EvolutionⅡのお隣に。
こちらもレース車輌ではあるんですが。
大人しめ(?)の出で立ち(笑)
まだ「アイ」の雰囲気が残っているので
アイ乗りにとっては参考になりそうなチューニング車輌
となるのではないでしょうか?

…自分はアイに乗ってませんけども(笑)
2
こちらのMiEVのホイールは四穴。
市販車に近いクルマです。
このまま運転席に乗って外に出られそうですね(笑)
3
コルトコーナー。
コルトVRラリーアートなクルマが結構いらっしゃいました。
こちら東北ではレア車の分類になってしまう
(週に一回見れたら良い方)クルマですが。
ウチの子供達、大好きなんです(笑)
将来オトーチャンのようにエボ乗りになるのではなく
コルト乗りになると明言しております(ノー`)

いろんな色のコルトVRが並ぶのが見れるのは、ココだけですね!
4
カッコイイのやカワイイのや
いろいろありました。
厳ついエアロを組む率が高いエボ。
MMFの参加者の内1/3くらいを占める
そんなエボと遜色ないイケてるコルトもいらっしゃいました。
5
こちらは木陰で一休みか?
どのクルマもどれ一つとして同じ仕様のない
オンリーワンのクルマ達。
そしてオーナーの愛情を感じるクルマ達。

三菱の自動車だけで800台超、1500人近くの参加者。
今年最後の大イベント、堪能してきました(笑)
6
YR Advanceさんのおねーさんとツーショット。
良い記念になりました(^^
7
もう一カット。

お隣の白いエボはガルウイングのKiraさんのエボ。
中部エ○ミ軍団、夜担当のクルマらしいです(何


と言うわけで。
撮影した数少ない写真だけで構成したフォトギャラリー。
他の車種が全然映ってないわけですが(^^;
もの凄いマシンもたくさんいらっしゃいました。

写真は撮れませんでしたが
いろんな方とおなかいっぱい交流できたことが
一番のお土産です。

MMFはセカンドステージラストとなる通算10回目の開催。
果たして、サードステージはあるのでしょうか。
主催側のスタッフはまた、一参加者であり
参加している皆さんもスタッフの一人である。
そんなスピーチがあったことが一番心に響きます。
規模の大小はありますが、主催側に立ってオフ会設営を
したことがある身としては、痛いほど感じる言葉です。

出来るならまた来年も。
友に会いに行く楽しみが続きますように。

ひとまず…みなさん、お疲れ様でした!
8
おしまい☆

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月25日 12:33
なんかキャンギャルがストライクなんですけどw
コメントへの返答
2013年11月28日 7:25
流石お目が高いww

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation