• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

パーツレビュー

2015年12月20日

無印 70W HIDコンバージョンキット 8000K H4(H/L) (リレーレス)  

評価:
4
70W HIDコンバージョンキット 8000K H4(H/L) (リレーレス)
社外4灯ヘッドライト、ハイビームの光量不足で
泣く泣く純正ヘッドライトに戻した時に指定された純正ハロゲンバルブ。
もの凄く暗い。
ビックリするくらい暗い。
でもしっかりカットラインも出てるし、なぜかテスターでも光量不足はない。
悔しいのでそのまま使ってましたが
暗い夜道では歩行者が見えなくて危険が危ないため急遽格安HIDを調達。
ネットショッピングで送料込み2000円ちょっと。
最近のHIDは安いですね。
安かろう悪かろうだとは思ってますが、ヘタするとハロゲンバルブより安い。
物は試しで人柱。
今まで35WのHIDしか使ったことがない。
55Wが存在するのは存じてましたが今は70Wまであるんですな。
車検も通ったし、冒険がてらに8000Kのをチョイス(笑)
(約6000Kのモノしか使ったことがない)
H4で上下動式のH/Lバルブ、これも目新しい。
(スライド式のH4H/Lしか(ry)
色々新しいモノにチャレンジ!

結果は…
案外良いかも(笑)
上下式のバルブはしっかりシェードで隠れるため上方向へのグレアをかなりカット。
以前のHIDバルブ(スライド式)と比べて体感的に80~90%くらいはグレアをカット出来てます。
残念ながらロービームのカットラインは綺麗に出ませんでしたが
それでも昔のモノと比べて随分メリハリのある配光。
光軸調整で眩しくないセッティングが出来ました。
70Wはかなり明るい!

良いところもあれば良くないところも。
ハイビームとロービームの切り替えで
ハイビームが上に行きすぎる配光なのが残念。
ハイビームで合わせるとロービームが手前過ぎる所を照射。
ローで合わせればハイビームは明後日の方向を(笑)
まぁ、それでも丁度良い塩梅に合わせられたのでOKとします。

本命は配光のしっかりした明るいLEDバルブ。
多分1~2年待てばしっかりしたのが出てくるでしょう。
それまでの繋ぎです。

関連情報URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/force4future/70whid.html
定価8,960 円
購入価格2,380 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※未来技術研究所(笑)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / メイクアップヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:115件

SONAR(ライト関連) / クリスタルヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:41件

トヨタ(純正) / ヘッドランプユニット

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:919件

スバル(純正) / D型ヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:234件

ホンダ(純正) / ディスチャージヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:81件

ホンダ(純正) / ヘッドライト/ヘッドライトユニット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:654件

関連レビューピックアップ

SUPAREE LEDヘッドランプ H4

評価: ★★★★

momo RACE (350mm)

評価: ★★★★★

TOMEI / 東名パワード 強化ブローオフバルブ

評価: ★★★★★

MICHELIN Pilot Sport 3

評価: ★★★★★

ラリーアート シフトブーツ

評価: ★★★★

RALLIART スポーツマフラー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月20日 10:41
ああ・・・わかりますわ。
自分は55WのHIDですが、Hiにすると遥か遠くを照らしてる感じです。

光が拡散しやすいからか、デリニエーターや標識は反射して見やすいですがね。

LEDは自分も注目しているところですが、CNのレンズでうまく照らせるかが気になります。
現時点では、HID以下ハロゲン以上がLEDの明るさって感じみたいですね。
コメントへの返答
2015年12月20日 11:11
毎度様です。
55Wとか35Wとかよりも、上下動式のH/Lバルブの特性ですね。
スライド式の時はH/L幅が小さかったのですが上下動は大きく感じます。
IPFのLEDバルブでしっかり配光やグレア対策した商品がありますね。もう少し明るければ、もう少しお値段がこなれてきたら、選択の対象になりそうです。
2015年12月21日 11:31
ちょっと値段が張りますが、スフィアのLEDキットが評価いいみたいです。
友達がエボ6に入れましたが、ディーラーでも高評価とのことです。
コメントへの返答
2015年12月21日 11:41
そうなんですよね。
自分も本命はLEDバルブと考えてます。
HIDの明るさやこなれた価格は大きなメリットになりますが。
紫外線や発熱によるライトユニットの劣化(レンズの黄変、曇り、リフレクターの焼け等)が問題。
その点LEDバルブの場合はこれらのデメリットが解決されるわけで。
でも、スフィアのLEDは配光は良いかも知れませんが光量と値段がもう少しって所だと思います。
スフィアもしっかりリサーチしてますが↑のIPFLEDバルブも良さげですよ。高いけど(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation