• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみ~のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

モータースポーツファン感謝デー2018

モータースポーツファン感謝デー2018

今年も行ってきました!

3月11日(日)に鈴鹿サーキットで行われた、「モータースポーツファン感謝デー2018」

いつも一緒に行く友人と3人で行きました。

午前5時に自宅に迎えにきてもらって、その後もう1人の友人を迎えに行って、いつもは高速道路を使うのですが、今回は下道で。

昨年にモーターランド鈴鹿に行った時とほぼ同じ道を使いました。



8時頃に到着する予定でしたが、友人宅に早く着いた事もあって
鈴鹿サーキットには7時過ぎには到着してしまいました!

それもあって、いつもはもう少し遠い駐車場なんですが、今回は、上の写真のP7の左側(ほぼP6)に止める事が出来て、それはそれで良かったかもしれません(^^)

もう少し遅く来ると、サーキット周辺の渋滞がすごいので…



1日のスケジュールはこんな感じ。

ゲートオープンが8時30分なので、車内で少し待った後に、入場しました。

サーキット内に入り、まずはグランドスタンドの場所を確保します。

F1開催時だと、何万円もする様な所も、このイベントでは全て無料なので、どこでも行ってOKなんです!



あらかじめ、ガムテープを持っていたので、それでマーキング。
本当はやってはいけないのかもしれませんが…
皆さん、同じ様な事はされていました。

席を確保した後は、グッズや展示車両を見に行きました。


ホットバージョンで有名な、ジェイズのS2000

本物かどうか、微妙なところではありますが。
本物だったら、ロープを張って、触れないようにしてありそうな気も…


NSX GT3


ブリヂストンの展示



タイヤの展示は、毎年ありますね。






昔のF1のタイヤ?

販売してたっぽいです。



大晦日に放送してた、ガキ使に登場した車。
自賠責は…って書いてるので、公道を走れるんですね!



F1のホイールナットも販売されていました。
その他にも、F1のステアリングや、フロント、リヤウイングの一部、レーシングスーツ等の販売もありました。
とても買えそうな値段ではありませんでしたが…



いつもは、グランドスタンドで見るのですが、今回初めて1コーナーや、S字、逆バンクにも行ってみました‼️

来場者の多くはグランドスタンドで観戦すると思いますので、この辺りはかなり空いていました。



ドライバーのトーク等は、グランドスタンド前のホームストレートで行われるので、この辺りにいると、見られないのが残念ですが、逆バンク周辺は、マシンとの距離が近くて迫力がありました!

1コーナーは、実際に見てみると、結構なバンクがあって、思っていたよりも角度がついていました。
GTマシンなんて、1コーナーをノーブレーキで突っ込んでいきますもんね!

逆バンクは、実際には、ほとんど逆バンクにはなっておらず、走行するとそう見えてしまうみたいですね。

モーターランドのコーナーの方が、よっぽど逆バンクの気がします…



こちらでも、スーパーフォーミュラを観戦した後は、東コースをぐるっと回る形で、またグランドスタンドに戻ってきました。
結構歩きました〜

その後は、8耐マシンの走行やGTマシンのデモラン等を観戦。

昔のF1のフェラーリサウンドも良かったですよ〜


少し見えにくいですが、フェラーリが3台並んでいます。

ゲスト一覧





その他にも、多数のゲストの方々が来られていました。



ヤマハのMoto GPマシンに乗ってみました!


土屋圭一VS鈴木亜久里

当日は、かなり寒かったですが、昔のマシンから最新のマシンまで、見る事が出来て、すごく楽しかったです‼️

去年の方が、内容的には面白かったかもしれませんが、走るマシンは毎年変わるので、行ってしまいます(^^)

アンケートには、来年は期待していますと書かせて頂きました!

抽選でプレゼントが当たるみたいなので。

と、1日中サーキットにいたので、顔が少し焼けたみたいですが、とて〜も楽しい1日でした(^^)

また、来年も行きたいなと思います!

最後に、以前からなのですが、ブログに写真をUPする際に、UP出来る写真と出来ない写真があるのですが…



赤矢印の、画像を保存出来ませんでした…って出るのは、何故なんでしょうか?

今回のブログも、他にも掲載したい写真はいっぱいあるのですが、写真を加工してなんとか出来た写真もあり、全くダメな写真もあり、イマイチよくわかりません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります!

では✌️



Posted at 2018/03/14 08:10:13 | コメント(2) | ファン感 | 日記
2017年04月01日 イイね!

2017 モータースポーツファン感謝デー

2017 モータースポーツファン感謝デー

先日のブログと時期が前後しますが、3月5日に鈴鹿サーキットで行われた、2017モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。



何度か行った事があるイベントです。

京都の友人と2人で行ってきました。



8時頃に鈴鹿サーキットに到着。

少し渋滞してましたが、ほぼ予定通りの時間でした。





とりあえず、グランドスタンドの席を確保して、しばらくスーパーフォーミュラの練習走行を20分程見ていました。





スピンしたマシンが運ばれてきたり…

スーパーフォーミュラの走行を見た後は、グッズを売っているブースを見に!



色々なミニカーや、F1のグッズ、工具、ホイール、タイヤ、デモカー等、グッズコーナーだけでも1日中飽きないだろうなぁと思いました(^ ^)



グッズコーナーの近くには、レースマシンが展示してありました。





その中で、このWECのマシンは、搭乗体験が出来て、無料でマシンの中に座れました!



少しだけ並びましたが、無事にコクピットの中へ‼️





スイッチがいっぱい!

1人につき、2分くらいは座らせてもらえました(^ ^)



なかなか出来ない、貴重な体験でした!



まさか、こんなマシンに乗れるなんて思ってもいなかったので、とても満足しました!



F1マシンも展示してあり、こちらも搭乗体験をしてましたが、人がかなり並んでいて、すごく時間が掛りそうだったので、写真だけにしておきました(>_<)









色々なマシンの展示がありました。



新型シビックタイプRも。



人が多かったので、車を単独で撮るのは難しかったです!



マフラー3本出しなんですね。

コースの方では…





土屋圭一さんと、鈴木亜久里さんのデモランをしてたり。



ジャン&ジュリアーノ・アレジ親子対決をしてたり。





SUPER GTのデモレースをしてたり。

とにかく色々なマシンの走行を見る事が出来ました(^ ^)

パドックにも行きました。







マシンを運んできたトラックが、止まっていました。

以前は、パドック側でもイベントが行われていたのですが、今回は無かったので少し残念でした。



フィナーレの後は、ほとんど全てのマシンをストレートに並べてありました。





去年は、あまり面白そうなイベントが無くて、行かなかったのですが、今回は期待以上のイベント内容で、とても満足しました!



イベントが終わって、すぐに帰ると渋滞するだろうなと思ったので、少しゆっくりしてから帰る事に。

すると、あれだけ人が多かった展示マシンも、ほぼ人がいなかったので、写真が撮りやすかったです(^ ^)









最後に、グッズコーナーを見て、キーホルダー等を購入してから帰りました。



今回のイベントは、内容も充実していて、とても楽しかったです(^ ^)

しかも、このイベントは入場無料(駐車場料金は1000円)なので、行く価値はあると思います!

また、来年も休みが取れたら行きたいと思います。

皆さんも、1度行ってみてはいかがでしょうか?

では✌️


Posted at 2017/04/02 22:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファン感 | 日記
2014年03月02日 イイね!

2014 モータースポーツファン感謝デー

2014 モータースポーツファン感謝デー2014モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。

場所は、鈴鹿サーキット。

本日(3月2日)、朝4時40分に起床し、京都の友達を迎えに行き、京滋バイパス→新名神で鈴鹿サーキットへ。

8時前に到着。とりあえず、グランドスタンドの場所取りをしに向かうと、すでにスーパーフォーミュラの公式テストが始まっていて、7〜8台のマシンが走行していた。

それを、15分くらい見た後、グッズを見に行き、エンドレス、ディクセル等のメーカーや、ミニカー、キーホルダー等のブースを巡り、その中でも、1番良かったのは、HONDAのN ONEとN WGNに実際に座れた事で、某メーカーの◯イズより、かっこ良く、荷室も広く、走りがとても気になった。かなり欲しいと思った。

イベントの方は、D1の3選手(織戸選手、日比野選手、手塚選手)によるエキシビション、グリッド&ピットウォーク、星野一義VS中嶋悟、moto GPマシンデモラン、2014年仕様のスーパーGT マシンデモラン等
盛りだくさんの内容でとても、楽しめました。ただ、かなり寒かったので、もっと、寒さ対策をすればよかったと、後悔しました。

寒さに耐えきれず、最後のフィナーレパレードを待たずに、帰る事に。

帰りに、甲賀土山SAで赤福を買って京都市内で晩ご飯を食べて、友達を家まで送り、20時半頃に帰宅。

イベント自体は、無料(駐車場は1000円)なので、ぜひ、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?



Posted at 2014/03/02 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファン感 | 日記

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/2134600/38439390/
何シテル?   08/24 18:05
しみ~です。 よろしくお願い致します。 愛車遍歴 S15 シルビア→VA0 ルークス (NA)→VA0 ルークス (ターボ)→E12 ノートe-pow...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迷惑メール受信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 19:44:57
映画鑑賞、 再考察 終わり 冬らしくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 10:13:00

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
とても楽しい車です! 気に入って乗っています。
日産 シルビア しみ〜号 (日産 シルビア)
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation