• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみ~のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

2017 モータースポーツファン感謝デー

2017 モータースポーツファン感謝デー

先日のブログと時期が前後しますが、3月5日に鈴鹿サーキットで行われた、2017モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。



何度か行った事があるイベントです。

京都の友人と2人で行ってきました。



8時頃に鈴鹿サーキットに到着。

少し渋滞してましたが、ほぼ予定通りの時間でした。





とりあえず、グランドスタンドの席を確保して、しばらくスーパーフォーミュラの練習走行を20分程見ていました。





スピンしたマシンが運ばれてきたり…

スーパーフォーミュラの走行を見た後は、グッズを売っているブースを見に!



色々なミニカーや、F1のグッズ、工具、ホイール、タイヤ、デモカー等、グッズコーナーだけでも1日中飽きないだろうなぁと思いました(^ ^)



グッズコーナーの近くには、レースマシンが展示してありました。





その中で、このWECのマシンは、搭乗体験が出来て、無料でマシンの中に座れました!



少しだけ並びましたが、無事にコクピットの中へ‼️





スイッチがいっぱい!

1人につき、2分くらいは座らせてもらえました(^ ^)



なかなか出来ない、貴重な体験でした!



まさか、こんなマシンに乗れるなんて思ってもいなかったので、とても満足しました!



F1マシンも展示してあり、こちらも搭乗体験をしてましたが、人がかなり並んでいて、すごく時間が掛りそうだったので、写真だけにしておきました(>_<)









色々なマシンの展示がありました。



新型シビックタイプRも。



人が多かったので、車を単独で撮るのは難しかったです!



マフラー3本出しなんですね。

コースの方では…





土屋圭一さんと、鈴木亜久里さんのデモランをしてたり。



ジャン&ジュリアーノ・アレジ親子対決をしてたり。





SUPER GTのデモレースをしてたり。

とにかく色々なマシンの走行を見る事が出来ました(^ ^)

パドックにも行きました。







マシンを運んできたトラックが、止まっていました。

以前は、パドック側でもイベントが行われていたのですが、今回は無かったので少し残念でした。



フィナーレの後は、ほとんど全てのマシンをストレートに並べてありました。





去年は、あまり面白そうなイベントが無くて、行かなかったのですが、今回は期待以上のイベント内容で、とても満足しました!



イベントが終わって、すぐに帰ると渋滞するだろうなと思ったので、少しゆっくりしてから帰る事に。

すると、あれだけ人が多かった展示マシンも、ほぼ人がいなかったので、写真が撮りやすかったです(^ ^)









最後に、グッズコーナーを見て、キーホルダー等を購入してから帰りました。



今回のイベントは、内容も充実していて、とても楽しかったです(^ ^)

しかも、このイベントは入場無料(駐車場料金は1000円)なので、行く価値はあると思います!

また、来年も休みが取れたら行きたいと思います。

皆さんも、1度行ってみてはいかがでしょうか?

では✌️


Posted at 2017/04/02 22:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファン感 | 日記
2017年03月29日 イイね!

2017年 初「お山」

2017年 初「お山」

お久しぶりです。

最近は、全然ブログを書いていませんでしたね。

2月は、仕事が忙しくて、過去最大の残業時間を記録。

少し体調を崩していました。

その間、シルビアに乗ることも少なく、休みの日は、ただただ自宅で過ごす事が多かったです。

シルビアへの愛情が、無くなりかけたり…



最近は、体調もマシになってきたので、今日は、シルビアへの愛情を確かめに、2017年になって初めての「お山」に行ってきました。

ぷらっと、近所をドライブする予定でしたが、なんだか「お山」に行きたい気分に…



昨年の今頃、シルビアは修理中でした。

この場所からの桜を見る事は、出来ませんでした。

「来年は、絶対に見るぞ‼️」と…



まだ少し来るのが早かったですね。

桜は全然咲いてませんでした(>_<)

あと1~2週間ぐらいでしょうか?



桜咲いたらキレイだろうなぁ~

何枚か写真を撮った後は、しばし休憩。



この場所で、「ぼ~っと」するのが好きなんですよね(^ ^)

朝コンビニで買ったご飯を食べました。



お気に入りのジュース。

ここは、本当に静かです。

大好きな場所です!

あっそうそう!

今日は、ゲートの係員の人に「ピカピカやね」と言われました!


(写真は過去の物を使用)

あんな事言われたのは、初めてでした!

ちょっと嬉しかったな!

その時の会話を再現すると…

係: 「車ピカピカやね」
僕: 「えへへ、ありがとうございます(^ ^)」

係: 「今、貸切だよ~」
僕: 「そうなんですね~わかりました」

と、こんな感じで、係員の人と話しました。



いつもは、お金を払ってそれだけなのに、こんな風に話しかけてもらえると思わなかったので、嬉しかったです!

言葉通りの貸切状態でした。



この場所で、休憩中も通り過ぎた車は、3~4台のみ。

平日の昼前の時間帯だったので、ガラガラでした(^ ^)




久しぶりに行くと、こんな物も。



ここから見える景色が、パネルになってました。

ここに通い始めた頃に、こういったパネルがあれば良いのになぁ〜と思ってました。



今日、天気は晴れだったのに、このパネルに書いてある、景色は全然見れず。。

街は、なんだか、どよ~んとしていて空気が悪そうでした。

あんな空気の中で、普段は仕事してるのかと思うと、ちょっとイヤだなぁと思いました(>_<)



空は、こんなに青いのになぁ〜

写真より、もう少し実際は、青かったんです(>_<)

この場所で、深呼吸をすると、本当に気持ちが良くて、普段のストレスも、どこかに吹っ飛んでいくと言うか、嫌な事とかも一瞬忘れられて、新鮮な気持ちになれます。

「また明日から頑張ろうか」という気持ちになれます(^ ^)



最近シルビア愛が、少し薄れてきてるのを感じていて…

今日は、この場所にきて、やっぱりシルビア好きなんだなぁと。

でも、今のシルビアの仕様は、自分に合ってない?とも思いました。

先日のロデックスさんのブログに書いてあった、「ノーマルに戻すのもチューニング」という言葉が頭から離れない‼️

決して恥ずかしくないよと…

フルノーマルのS15に乗ってみたい!

シルビアを購入したのが、約5年前。

購入したのはフルノーマルでしたが、納車する前に、エアロを装着しダウンサスも、タイヤ・ホイールも付けての納車だったので、フルノーマルを1度も体験してないんです。



ノーマルって、全然ダメだよと言う人が多いと思うのですが、ロデックスさんの、考えはそれとは全然違うんだと思います。

ノーマルってメーカーの偉い人が、時間とお金をいっぱい使って開発したので、全然悪くなんかないんだよと…



確かにそうだよなぁ〜

フルノーマルって本当によく出来た車なんだと思います。

今のシルビアを1度フルノーマルに戻す?

それとも売って、フルノーマルを買う?



でも、ここまでコツコツ自分好みにしてきたシルビアを売るのも、なんだか寂しいよね?



そんな事を、この場所でゆ~っくりしながら、考えてました。

現在の仕様はサーキットに即行ける様な感じですが、実際には、去年のロデックスタイルミーティングから、1度もサーキット行ってないし。



やっぱり今のカーライフだと、この仕様は合ってないんじゃないかと…

ノーマルだったら、デフの音や、少しの段差、夜の住宅街、乗り心地等、全く気にせずに、乗れるのではないか?と思いました。

チューニングをするのも、何が足りなくて、どうしたいのか?がノーマルを知っているのと知らないのとでは、全然違うのではないでしょうか?



今後、シルビアをどうするか?

ロデックスさんにも相談してみようか?

せっかく、修理やパーツの装着等、色々してもらったのに、そんな事を言ったら、怒られるかな?



ん〜しばらく考えようと思います。

でも今日は、久しぶりにシルビアに乗って、やっぱり好きなんだなぁと、良い気分転換にもなりました!

今日も「お山」では、ゆ〜っくり走りました(^ ^)

自制心をしっかりと持って。

その後は、いつもの工具屋さんへ。

そこで、ちょっと面白い事に!

ある人との出会いも!

それはまた後日にでも。

桜早く見たいなぁ〜

何か、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント頂けると幸いです。

では✌️



Posted at 2017/03/29 21:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「お山」 | 日記
2017年01月11日 イイね!

運転免許証更新

運転免許証更新

今日は、免許証の更新に行ってきました。

場所は、門真(かどま)の試験場。



8時45分〜受付開始で、到着したのが8時30分頃でしたが、既に100人ぐらいは並んでいました。

先頭の人は、何時から来てるんだろう?と思いました。

視力検査や、写真撮影をしてから、講習が始まるまで、少し待ち時間がありました。



講習でもらった本です。

この本の中に、娘さんが交通事故にあった父親の手記が載ってありました。

あまりにも、かわいそうな内容でした。

やはり、交通事故は人の人生を一瞬にして奪ってしまうものなんだなと改めて思いました。



今回の更新で、ゴールドになりました(^ ^)

次の更新は5年後になります。

せっかくのゴールドなので、気を引き締めて運転しなきゃね!

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

こんな自分ですが、今年もよろしくお願い致します!

では✌️



Posted at 2017/01/11 16:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許証 | 日記
2016年12月08日 イイね!

早朝ドライブからの…

早朝ドライブからの…

昨日(2016年12月8日)は、お休みだったので、ドライブへ出掛けました。

まずは、いつものお山へ‼️



この場所からの朝日が急に見たくなって…

この場所で、この景色は、冬の間しか見る事が出来ないのです。



ほぼ満足の行く景色を見る事が出来たので、良かったです(^ ^)

雲が無ければ、もっと良かったけど!



写真どうでしょうか?

自分的には、いい感じ?かな〜と思っています。

お気に入りの一枚になりそうです!



ボディに映る朝日。

早朝だったので、他の車は1台も通らずに、自分1人だけの時間を誰にも邪魔されずに、愛車と共に過ごす事が出来ました。

小鳥の鳴く声以外は、何も音のしない世界の中で。

本当に静かでした。

イスを置いてしばらく、ぼぉ〜っとしていましたが、ちょっと寒かったので、車内に避難する事に。



助手席の背もたれを倒して、目をつむり、車内でゆっくりしました(^ ^)

ひと休みした後は、この駐車場を出て、この「お山」を何度か往復しました。



決して無理なスピードは出さずに、ゆったりと何度か往復。

前にも後ろにも、車は全く無く、自分のペースで走れる道ってなかなか無いんじゃないかなぁ?

ドライブには、ぴったりの道です。



約3時間程滞在して、下山する事に。

その後は、今回も急にお誘いした1026さんと一緒に、箕面(みのお)方面へドライブに!

箕面周辺の峠道は、車を停めて写真が撮れる場所が全然無く、ひたすらワインディングって感じでした。

その為、写真がございませんのでご了承下さい。

昔はそれっぽい車も走ってたみたいですが、今はどうなんだろうか?

峠としては、楽しそうな道でした(^ ^)

でもやっぱり自分は、いつものお山の方が好きかなぁ〜と思いました。

峠道をゆっくり走った後は、近くのカフェで休憩。

1時間半くらい?お話をして帰る事にしました。



箕面からの帰りに見た工事中の、新名神?



まぁ、こんな感じで昨日は過ごしました(^ ^)

休みの日の朝は、ゆっくり寝るのも大好きなんですが、昨日はなんだか朝日が見たい気分でした。



季節によって、見える景色もまた変わってくる、あの「お山」はやっぱり好きです!

シルビアにも、色々な景色をこれからも、いっぱい見せてあげたい!

1026さん、今回も急なお誘いでしたね。

理由は、大体はご存知だと思いますが、お話した通りで、体調による部分が大きいのです。

すみませんでした(≧∇≦)

そして、いつも本当にありがとうございます(^ ^)

12月の後半は、6連勤もあって、しんどいかもしれないけど、あまり先の事は考えず、1日1日を過ごしていこう。


では✌️


Posted at 2016/12/09 22:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月07日 イイね!

エンジンオイル&デフオイル交換

エンジンオイル&amp;デフオイル交換

今日は、エンジンオイルとデフオイルの交換をしました。

そろそろしないといけないなぁ〜と思いつつ、やっと重い腰を上げて。

毎度の事ながら、ガレージと物置を何度も往復して道具を運びました。

作業の時間よりも、準備と片ずけの方が時間が掛かる。。



E/Gオイルの交換は難なく終了。

続いては、デフオイル交換。



コバルト@S15さんの過去ブログを参考にネットで購入した、オイルポンプ。

画像、拝借致しました。

4L缶用ですが、今回使用した1L缶でも使用できました。



自宅では、デフオイルを交換するのは初めてでしたが、無事に出来ました。



フィラーとドレーンにシールテープを巻いて装着。

リフトがあれば、もっと楽に出来るんですが、近所のお店に頼むと、E/GとD/Fオイル交換で5千円と言われたので、それならば自分でしようと思いました。

「5千円でやってくれる」と考えるのか、「5千円も取られるのか」と考えるのかは、人それぞれでしょうが(≧∇≦)



ロデックスさんに作業してもらった証拠?



デフオイル交換中に、右リヤタイヤを点検した時に、ブロック飛び?を発見。

ってゆうか、全体的に溝が減ってる。

この前のジムカーナでかなり減った?

ちょっとだけ、定常円の練習もしましたが、ほんの数分だけしかしてないのになぁ〜

ちなみに装着タイヤは、ATR SPORT2です。

練習中でも交換出来る様に、ホイール欲しいなぁ〜と思いました。

全作業が終って、試運転をしました。

特に違和感も無かった(タイヤ含め)

クスコのデフにトラストのオイルを入れましたが、違いは全く?無かったです。

日が暮れるギリギリ前に片ずけを終了させました。

明日も休みなので、どこかへ行こうかなぁと考えています。

では✌️


Posted at 2016/12/07 19:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/2134600/38439390/
何シテル?   08/24 18:05
しみ~です。 よろしくお願い致します。 愛車遍歴 S15 シルビア→VA0 ルークス (NA)→VA0 ルークス (ターボ)→E12 ノートe-pow...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迷惑メール受信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 19:44:57
映画鑑賞、 再考察 終わり 冬らしくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 10:13:00

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
とても楽しい車です! 気に入って乗っています。
日産 シルビア しみ〜号 (日産 シルビア)
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation