• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみ~のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

初ジムカーナ

初ジムカーナ

昨日(11月16日)は、初めてのジムカーナに行ってきました。

場所は、先日お伝えした通り、大阪の舞洲です。



絶対に渋滞するだろうと、朝6時30分頃に自宅を出発。

自宅近くのコンビニで、朝ご飯と昼ご飯を購入して、いざ舞洲へ!

今回は、高速道路で行きました。 高速を使わなくても行けますが、道を知らないのと、混んでたらイヤだなと思ったので。。



高速の出口を間違える失敗もありましたが、何とか無事に舞洲へ到着。



心配していた渋滞は、高速に乗る前は少しありましたが、高速はほとんど渋滞も無く、早く着き過ぎました。

この写真より、10分くらいは早く到着してました。

ジムカーナは9時30分〜開始なので、ちょっと早すぎましたね!

ジムカーナ場近くのコンビニで、しばし休憩。

しばらく休憩してると、目の前を1026さんが通過。

って事は、もうゲートは開いてるのか?と思い、それから15分後くらいにコンビニを出て、ジムカーナ場に入りました。



予想通りゲートは開いていて、中に入れました(^ ^)

車をどこに停めたら良いか分からなかったので、とりあえず1026さんの横に駐車。



すでに、パイロンの設置は終わっていて、オフィシャルの方がテントを張る準備をされていたので、一緒にお手伝いしました!

その後、受付を済ませて、お金を払いました。参加費用は12000円です。



自分が1番最初に受付したので、ゼッケンは「1番」でした(^ ^)

まだ、時間も早く他の参加者は、誰も来てなかったので、チーム代表の方のご好意で、慣熟歩行タイムを頂きました!



実際にコースを歩きました。

これがまた良くて、ある程度コースは事前に頭に入れていましたが、歩いた方が覚えやすいですね!

パイロンの間隔やコース全体の距離など、コース図では分かりにくい部分が、歩いてみると、分かりやすかったです。

早く行って良かったです(^ ^)



その後、いきなり1人で走るのもちょっと怖かったので、講師の方に横に乗ってもらって、ゆっくりコースを1周しました。

講師の方に乗ってもらったまま、2本目はちょっとペースアップ。

最初に、「ジムカーナ初めてなんです」とお伝えしてたので、色々教えて頂きました(^ ^)



3本目は以降は、1人で走りました。

この時点では、他の参加者の方はまだ来られてなくて、しばらく貸切状態でした。

開始予定の9時30分頃になると、少しずつ集まってきました。

レッスンと言っても、講師の方は1人だけだったので、みっちりレッスンというよりかは、走りたい人が並んで、走る!みたいな感じでした。



ずっと走っていたら、車にも負担がかかるし、少し頭を冷やしてからの方が良いと言われたので、2〜3本走ったら休憩をするようにしていました。

自分は存じ上げなかったのですが、講師の方は結構すごい人らしく、スーパーGTやスーパー耐久にも出ていた方みたいです!

そんなすごい方がいるんだったら、これはもったいないと思って、毎走行後にその講師の方にアドバイスを聞きに行きました!

講師の方にシルビアにも乗って頂き、ライン取りを中心に教えて頂きました!



自分以外は、初めての参加者はいなかったみたいでしたが、せっかく教えてもらえる機会があるんだったら、もっと積極的に聞こうと思って、休憩中も講師の方の横に座って、他の参加者の走りを見ながら、アドバイスをもらっていました。

レッスンだけど、基本的に講師の方も、テントのある本部にいて、見てるだけ(後半はタイム計測もされていた)なので、コッチから声を掛けて、同乗走行やアドバイスのお願いをするといった感じでした。

「本日の講師は、この人!」みたいな紹介も無かったので。。

後半はタイム計測をされていたので、少し声を掛けにくかったですが、午前中に教えて頂いたことを、思い出しながら、走っていました。



毎走行後、タイムを見に行って、メモを取りました。

なかなかタイムアップは出来ませんでしたが、初めてにしては良いんじゃない?と言って頂けたので、嬉しかったです(^ ^)



途中、他の参加者の方にお願いして、助手席に乗らせてもらったり、逆に乗ってもらったりで、とても勉強になりました!

合計で16本の走行となりました。

16時になり、終了の時間となったので、後片付けをしていると、女性の方に、「シルビアの写真を撮っても良いですか?」と聞かれたので、「大丈夫ですよ」とお答えしました。

彼氏の方が、シルビア好きみたいで。

写真を撮ってくれる人は、あまりいないので、ちょっと嬉しかったです(^ ^)


女性ドライバーのインプレッサ

その後、その女性の方と少しお話しをさせてもらいました。

なんとこの方、お仕事は某メーカーのメカニックをされてるとの事!



小柄な方なのに、すごいなぁと思いました(^ ^)



同じ職場の方と一緒に参加されてました。

帰る間際に、少しお話ししただけだったので、またお会い出来たらいいなぁと思いました!



こんな感じで、初めてのジムカーナは終わりました。

感想は、とにかく楽しい!

広場なので、車をぶつける心配も無いし(2回ほどスピンして砂利のゾーンに入ったくらい)



1台ずつ走行するので、サーキットとは違い、後ろを気にする必要も全く無いので、とても走りやすかったです。

ミスコースも、パイロンタッチもしてない(した記憶が無い)ので、その点は良かったかなと思ってます。




当日、運営をされてましたオフィシャルの方、そして1026さん、お疲れ様でした(^ ^)

写真撮影ありがとうございました(^ ^)

また次回も参加してみたいと思いました!

楽しかった〜

では✌️


Posted at 2016/11/17 12:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年11月15日 イイね!

ジムカーナに向けて

ジムカーナに向けて

明日は、初めてのジムカーナに行ってきます。

場所は、大阪の舞洲(まいしま)です。

今日は、その為の準備をしました。

まずは、シートの角度を調整。




少しだけ寝かせてみようかな?と、シート後ろ側のボルトを赤丸の位置にしてみました。



センターコンソール側のボルトが狭くて、なかなかやりにくい。



ボルト位置変更後の写真を撮り忘れてしまいましたが、後ろ側2本だけでなく、前側の2本も緩めて何とか変更しました。

変更後、座ってみましたが、確かにシートは寝る方向にはなりましたが、ボンネットの左先端が全く見えなくなり(自分的にはかなり重要)、ヒザの位置も変わったのか、クラッチ操作をするとコラムカバーに足が当たる!

結局、元のシート位置に戻しました。



やはり、この位置が自分にとっては、1番良いと思いました。

恐らく、他の人が座ると少しシートが立ち過ぎている?と思いますが…

実際、1026さんに座ってもらった時の感想は、少し後ろから押されている様な感じ?との事だったので。

そのような場合は、少し寝かせる方が良いでしょうね!



シート調整(結局戻しただけ)の後は、ヘルメットやグローブ、イス等を積み込みました。



ジムカーナってコースを絶対覚えられない!と思ってましたが、コース図を見ると、「そんなに難しくはないかも?」と思いました(^ ^)

かなり広い場所なので、ぶつける心配もほぼ無いし。

しかも、丁度仕事の休みの日に開催してるので、応募してみました。

参加台数の上限も無さそうです。

何台ぐらい集まるのか?、全くわかりませんが、平日なのでそんなに多くはないだろうと思います。



明日は、少し早く家を出ようと思います。

通勤時間帯で、絶対に渋滞すると思うので!

1026さん、写真撮影お願いしますね(^ ^)

さぁ、楽しむぞ〜

では✌️




Posted at 2016/11/15 17:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年10月27日 イイね!

色々な所へ行った1日

色々な所へ行った1日

お久しぶりのブログです。

最近少し、体調が悪かったんですが、徐々に回復してきたしみ〜です。

さぁ昨日は、またまたドライブ!

まず、1026さん家にお貸ししていたDVDを取りにお伺いして、その後のご予定を聞くと、特になしとの事だったので、前回食べられなかったラーメンを食べに行く事に!

「また売り切れてないかなぁ?」と不安になりながらも、ラーメン屋さんに向かいました。




昨日は、売り切れもなく、無事に食べる事が出来ました!



スープも飲み干しましたよ〜

おいしかったです。

実は、24日(月)にもこのラーメン屋さんに1026さんと来たんですが、またしてもスープ切れで食べられなかったのです。

今回は食べられて良かったです。



ラーメンを食べた後は、近くのお寺周辺を散歩してみました。



ここは本当に山の中で空気も良く、なんか気持ちが落ち着くと言うか、パワーをもらえる場所って感じがして好きです。



こういう所で、ゆっくりする休日も良いなぁと思いました。



散歩途中で見つけた、くず餅アイス(いちご)です。

甘さ控えめで、これもおいしかったです。



その後は山を降りて、カフェにてまたまたトーク。

とある所から入手した、S15の整備要領書を3時間くらい1026さんと2人で見ていました。

要領書って面白いですね!

また、ゆっくり見てみたいと思います。

夜になって、1026さんと解散してからは、前から約束していた、学生時代からの友人と呑みに行きました。と言っても、お酒は飲んでませんよ(^ ^)



あまり止めたくなかったコインパーキング。

飲み終わってシルビア大丈夫かな?なんかイタズラされてないかな?と少し心配でしたが、特に問題無しで良かった〜

ですが、コインパーキングから出るときに、フロントバンパーの下を地面に擦ってしまいました(≧∇≦)

1度も擦った事無かったのに!最悪!

友人を自宅まで送り届けてから、まだもう少し走りたい気分だったので、夜ドライブに行く事に!

22時過ぎでしたが、なんだか家に帰らずに走りたい気分でした。珍しく。



行った場所は、午前中に行ったラーメン屋さん近くの、いつもの「お山」です。

まさか、同じ日に同じ場所に2回行くとは思いませんでしたが、ちょっとドライブするとなると、この場所が丁度良くて、好きなんです。



夜行ったのは、今回で2回目?かな?

いつもは、昼間に行くので、もう暗くて前が見えない(≧∇≦)

スピードは出せない(出す所ではない)ので、片道だけですぐに帰りました。



自宅まで帰ってる途中には、バイクとトラックの事故があったりで、「一歩間違えると、こうなる危険性があるのがクルマ」なんだなぁと改めて感じました。

なので、スピードを思いっきり出したかったら、サーキットに行って楽しめば良い。

これから、スポーツドライビングの入り口に入ろうとする自分に「何のために上手になろうとしているのか?」と誰かに聞かれたら、迷わずにこう答えるでしょう!

「この子にもう2度と、痛い思いはさせない為に」と…

今度は、自分が上手になって、もっともっとシルビアに知らない世界を見せてあげよう!

その為には、メンテナンス等のお金は掛かるけれど、好きな事をしたかったら、頑張って働こう!

そして、大切なお金を有効に使おうと強く思いました。



体調が良いときには、出来るだけ乗って、会話してみよう。

必ず答えてくれるはずだから。

色々な箇所からの異音が鳴ってるから、1つ1つ声を聞いてあげて、早く直してあげよう!



次の休日は、それかな!



やれば出来るはず。

でもやらなければ、何も始まらない。

せっかくだし、やってみようよ!

愛車と共に。

これからもよろしく(^ ^)

では✌️


Posted at 2016/10/27 08:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

いつもの「お山」へ

いつもの「お山」へ

約1ヶ月ぶりに、いつもの「お山」へ1026さんと共に行ってきました。

天気を心配してましたが、何とか雨も降らずで良かったです。



土曜日なので、混んでるかなぁ?と思いきや、それっぽい車もほぼ無しで、ちょっと残念でした。



いつも通りに、2台並べて見比べたり、少し1026さん号に乗らせてもらったりしました。

いつも、ありがとうございます(^ ^)



その後は、しばしのトークタイム。

イスを並べて、少しの間お話をしました。



先日、かなり遅れてですが、ロデックスさんに、「8月のイベントお疲れ様でした」とメールを送り、その時に「機会があれば、関西方面でのスクールをお願いします」と言ったら…

「私からのアプローチは少なくしたいのです、皆さんが仲間を増やしてコミュニケーションを自らとって、私に依頼してほしいんです」との返事が。

なるほど。

では、1つやってみますか?と1026さんに相談。

そんな企画があれば、参加したい方おられますでしょうか?

ロデックスさん家のお客さん(お客さんでなくてもいいのかな?)で、関西方面の方や関西方面でなくても行きたいと思う方限定のスクールを。



やるとすれば、奥伊吹モーターパークはどうでしょうか?

第4駐車場を貸し切ると、平日で8万円、土曜日15万円、日曜日17万円です。

出来れば平日が良いですが、平日がお休みでない方もいらっしゃいますよね?

今月も来月も土日の予約はほぼ埋まっている状況。。



ん〜やっぱり平日しか無理?

狙い目は、11月の平日が良いか?

今の所、2人(1026さんOK?)しか集まっておらず、最低でも4〜5人は集まってほしいなぁ。

出来るだけ安くなる方向で、開催出来ればいいなぁと思っていますが、まず人が集まらないと話になりませんね(≧∇≦)

ある程度人が集まってから、正式にロデックスさんに相談してみようと思ってます。



そんな話を1026さんと少しして、お昼も過ぎており曇ってきたので、解散となりました。

1026さん、今日もありがとうございました(^ ^)



スクールの件、興味のある方は、コメントやご連絡頂けたらと思います!

よろしくお願いします!

では✌️


Posted at 2016/10/08 16:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「お山」 | 日記
2016年09月28日 イイね!

ドライブの予定が…

ドライブの予定が…

本日は、せっかくの休みだったので、どこかドライブに行こうかな?と思ってたのですが…

天気予報では、雨‼️

降水確率7〜80%でした。

朝起きると、雨は降ってなかったのですが、ドライブ途中で雨が降ってきてもヤダなぁと思い、先週に洗車をしたばかりだったので、予定を変更し、近くのショッピングモールへお買い物に行きました。



買ったのはコレ↑

先月のイベントの時は、自宅にあった古いイスを持って行ったので、もっとキレイなイスが欲しいと思っていたんです。

アウトドア売り場には、色々なイスがありましたが、大きさ等から2択まで絞りました。

それからは、その2つのイスで、「どっちにしようかな〜?」と相当悩み、触ったり、座ったり、持ってみたりと、30分ぐらいはずっと決めかねて、最終的には、座り心地で決めました。



もう1つの方は、座った時に、やや太ももが圧迫される感じがあったので、コッチにしました。



いつものお山のこの場所で、今日買ったイスに座って、「のほほ〜ん」とゆっくり時間を忘れて日々の疲れを癒したり、本を読んだりするのもいいかなぁと思っています(^ ^)

当然サーキットに行った時にも、使えますね!

家の車を借りてショッピングモールに行きましたが、最初に停めようとした駐車場の隣には、大きくラインから外れた車がいました。

隣に停めるのは、なんかヤダなぁと思って、わざわざ向かいの空いている所に停め直しました。



シルビアでもそうしたと思いますが、柱の横だったので、左に寄せて、右側には十分なスペースを確保しておきました。

ドアパンチくらったら、最悪ですもんね!

ラインを外して、斜めに停めてる車をよく見掛けますが、なぜなんでしょうか?

キレイに停め直そうとは思わないのか?

そんな車の横には、あまり停めたくないですよね?

自分は、少し店舗の出入口から遠くなっても、空いている所に止める様にしています。

今日は雨が降ったり止んだりでしたね。

休みの日に限って雨だったり(≧∇≦)

最近なんだか雨ばかりで、パッと晴れる日はあまり無いですが、「シルビアに乗りたい」と思った時は、出来るだけ乗ろうと思います!

では✌️

Posted at 2016/09/28 19:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/2134600/38439390/
何シテル?   08/24 18:05
しみ~です。 よろしくお願い致します。 愛車遍歴 S15 シルビア→VA0 ルークス (NA)→VA0 ルークス (ターボ)→E12 ノートe-pow...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迷惑メール受信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 19:44:57
映画鑑賞、 再考察 終わり 冬らしくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 10:13:00

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
とても楽しい車です! 気に入って乗っています。
日産 シルビア しみ〜号 (日産 シルビア)
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation