• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちぬの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

リアウイング補修塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
一昨年から、紫外線劣化で光沢が無くなっていました。
見えにくい箇所だからと作業を遅延してました(⌒-⌒; )
2
拡大写真を撮ると、クリアがヒビ割れています。゚(゚´ω`゚)゚。
3
リアハッチを開け、上部の内装を外します。
リアウイングを外して作業するので、ブレーキ配線とポジ配線を外します。
4
リアウイング固定のボルトを4本外します。
左右2本はゴムキャップを外してからボルトを外します。
5
ボルト4本外したら、リアハッチを閉めて
ブレーキランプ付近を上に持ち上げると、
バキっという音と共にピン3本外れリアウイングを分離できました。
6
リアハッチ側 きたな〜い。゚(゚´ω`゚)゚。
清掃しときます。
7
補修は、古い塗装除去から。
耐水ペーパー1000番でひたすら4545。
クリア層を何とか除去できました。
その後は、画像三点セットにて作業。
乾燥させ、シリコンオフにて脱脂します。
バンパープライマーを3回塗布。磨き。
黒色塗装を数回、乾燥させながらクリア3回塗布しましたー♪
途中から風が吹き出して、砂、埃、犬の毛を一緒に塗装してしまいました(笑)
8
取り付けましたー♪
パッと見、良い感じになりました(笑)

後日、コンパウンドで磨きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヤフオクで中古モデリスタのフロントリップとリアアンダー交換

難易度: ★★

モデリスタフロントスポイラー取り付け

難易度:

フィルター交換

難易度:

車高調取り付け、調整まとめ

難易度:

ボルテージセンサー交換

難易度:

車高調を上げるための考察?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月6日 18:58
ウチのポンコツGOも
羽根?
リアウイング?(・ω・*≡*・ω・)?だけ
色がカッサカサで艶がありません😭

なぜ(´Д`≡*゚-゚)why
コメントへの返答
2019年5月6日 19:48
なんなるさーん、今晩はー😁
クリア層の紫外線劣化みたいですよー
。゚(゚´ω`゚)゚。
表目研磨して塗り直すしかないそーです!
なんなるさんも挑戦してみますか?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 清里ツーリング
ハイタッチ!drive
2024年06月22日05:33 - 16:18、
318.23km 6時間18分、
4ハイタッチ、バッジ42個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:05
まさちぬです。 2014年(H26)3月1日に登録しました。 車、バイク、その他諸々、色々な情報交換できればと思います♪ ハイタッチドライブをしております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rブレーキ メンテ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 12:27:36
燃料タンクの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 11:18:23
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 12:49:16

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011(H23)年式エスティマハイブリッドに乗っています。 2023年1月現在、21万 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2023.12.16 納車。 ODO31,137km 大型二輪免許取り、レッドバロンで一 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
リターンライダーになりました😅 数えたらなんと25年振りでした。 17年前のバイクです ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
'89NSR250R 埼玉県秩父市で新車で購入。 転倒する気が全くしない よくできたバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation