• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かZuの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

雨の日の異音、カックンブレーキ修理 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
雨の日にブレーキをかけると、周りの人が振り返って見るくらい激しい音が鳴るようなりました。
フロントから鳴っているような気がしたので、ブレーキパッドとローターを交換してみることにしました。
曙ブレーキのパッドです。

2
ブレーキローターも交換します。
昭和自動車工業のジースピリット ブレーキローターです。
3
ブレーキパッドの比較です。
6万キロ走っていますが、ほとんど減っていません。
左側が旧純正パッドです。
4
ローターを外した状態。
5
ブレーキローター
6
各部グリスアップして組み付けます。

以前から気になっていたカックンブレーキは解消されましたが、雨の日の異音はまだ出ています。

フロントから聞こえてたのは勘違いだったのかな?

その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ブレーキパッド交換

難易度:

車検に備えてフロントパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換 139198km

難易度:

ハイブリッド車のキャリパーピストンは押し戻せない(のか?)

難易度:

またやっちまったと思ったゼ

難易度:

10万kmごときでブレーキパッド交換なんて

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元自動車整備士です。 今は特種車両の架装屋で勤務しております。 車歴は プレリュード(BB1)→RX-7(FD3S)→keiスポーツ(HN22S)→ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACR50系 2型→3型化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:53:43
今年、一年走るために 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 19:47:57
ポンチっち//EURO-CONCEPTさんのホンダ CBR1000RR(SC57)後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 13:36:27

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
リターンライダーです。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
1型エスティマに乗ってましたが、居眠り運転の車に当られて廃車になりました。 急遽、次の ...
ホンダ ソニック125 ホンダ ソニック125
通勤用です。 友人から譲り受けました。 ノーメンテのバイクで乗って帰る時にチェーンが外 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR RR DI を通勤用に買いました♪ ぼちぼちいじって行きたいな(^^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation