• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴れ男・A型大将軍のブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

レストア その⑦ ~完了~

レストア作業もいよいよラスト

吸気パイプも長年の熱でカチカチに硬化してたり亀裂が入り始めてたり劣化してきたので交換します。



マッドフラップも流石にお疲れで、割れてます。


そこで久々に新たに作りなおしました。

やはり新しいのは色褪せもなく良いですねぇ。


ワイパーアームも錆々なのとフィルムがボロボロなので交換します。



室内のマップランプも汚れや傷でくすんでいたので交換です。



そして・・・・


今までお世話になったヴェイサイドブルーメタリックとも さよならです。
思えば当時、GC8はソニックブルーマイカがありましたが、ラリーのイベントで本物のWRカーを見た時に全然色が違い(当時WRブルーはまだ無い)、
一番雰囲気が近い色だったのでR34のヴェイサイドブルーメタリックに全塗装したのが16年前。(その1年後にGDでWRブルーが登場)。

そして色褪せやモールの劣化、とどめの隣人のドアへの当てての凹みで、再び全塗装に踏み切りました。








今回は、ベタにWRブルーマイカに全塗装し直しました。







リアは前回の全塗装時にしていましたが、今回は8Jのホイルを履かす為にフロント側も詰め折りをしました。


ミラーは純正砲弾ミラーにカーボン柄の施工した物に変更
<


エンブレムは前回の自作ステッカーからアルミエンブレムに変更




ホイルはシュタークMSの7.5Jから全塗装したTE37の8Jに変更





これが今までのヴェイサイドブルーメタリック仕様






そしてこれが今回のWRブルーマイカ仕様



これで当分は安泰・・・・・・



か?
Posted at 2016/04/22 16:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

雨漏り

最近、何かと修復作業ばっかりのカーライフですが、今回はヴィヴィオです。
こないだ、後部座席足元に置いていたエアーコンプレッサーの箱が水に濡れてて、ヘロヘロになっていて、変だなと思い、よくよく見てみると床がボトボトになっていました。
取りあえず乾かしてはいるんですが、ドアを開けた時に雨が入ったにしては濡れすぎです。




あっちこっちから水を勢いよくかけて調べてみたら、リアウインドー上部から水がダダ漏れしていました。
どうもウェザーストリップがヘタっていてガラスとの隙間ができていて密着性が無くなっていて、水漏れしていたようです。



取りあえず新しいウェザーストリップを注文します。
しかしウェザーストリップって高いっすねぇ~、左右で¥12000程しました。


さて、まずは窓ガラスを外します。

普段手の届かない所なので、結構汚れてました。


綺麗にしてから新しいウェザーストリップを取付けます。



さすが新しいゴムは柔軟性もあり窓への密着性もあり復活しました。



これで雨漏りはしないはず!?








Posted at 2016/04/06 17:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

レストア その⑥

レストア作業もいよいよ大詰めです。

GC8のドアミラーはA.B.C1.までは大型で平らな四角な形をしていて、あまりスタイリッシュではありません。
そこで後期型のミラーに交換する事も考えましたが、A型のミラーだけは電動格納機能がなくコネクター形状も違い、合いません。

そこで外品を考えていた所、運良く程度良好の純正Ver6.RAの砲弾ミラーをオクで格安で落札する事が出来ました。
純正は塗装無のブラ全開の質素な物なので、塗装する事も考えたのですが、チョッチ色気をだして水圧で模様を転写するイージーグラフィックスを施してみました。


柄はカーボン柄にして、パッと見は外品みたいになりました。



次は外見の酷い箇所で窓のフィルムに手を入れます。
施工してから15年程たち、変色し気泡が入りまくってきて、かなり汚らしいです。


勿論再施工する事にしたのですが、ここで問題発生!
すでにフィルムが化学変化していて簡単には剥がせなく、無理に剥がすと傷がつき、熱線も一緒に剥がれると言われました。(小さな気泡が出てきたら張替時期らしく、その時だったら熱線を残せたらしいです。)

熱線はどうしても残したかったので、しょうがないのでリアガラスを新品に交換してのフィルム施工をする事になりました。



次にワイパーアームも22年無交換なのでサビ錆なので、交換します。


こんな所のパッキンも溶けて?ドロドロになってるので交換します。





もうすぐ完成じゃ~ 









Posted at 2016/04/05 11:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

SUBARU FAN MEETING

3月27日に栃木県にあるスバル研究実験センターで行われる
SUBARU FAN MEETING http://www.subaru.jp/fan_meeting/
に、参加したく応募しましたが、残念ながら抽選に外れてしまいました。




しかし運良くスバコミ スタッフで当選し、一応参加出来る事になりました~。


開催時間の半分はイベントを楽しめるようになってるので、とりあえず良かったです。
Posted at 2016/03/25 17:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

レストアその⑤

さて、今回は前々からガタが出ていた駆動系に取り掛かります。
まずはF,Rドライブシャフトがガタつきが出ているので交換です。


F側7~8年ぶりの交換ですが、新品は高いのでリビルト品に交換します。



R側は初めての交換です。
こちらもリビルト品で行く予定でしたが、ここで問題が・・・
何と何処に問い合わせしてもR側のリビルト品の在庫がありませんでした。



仕方がないので、ガタのでてるドラシャをリビルトメーカーに送って現物修理をすることになりました。
ただベアリングの在庫が無く、修理に時間が掛かりましたが、ようやく修理から帰ってきました。
因みに新品はメーカーに後5セットしか残ってないそうです。


しかしここでまたトラブル発生。
ドラシャ交換の際にロアアームを外すんですが、22年の重みですかね?
度重なるアライメント調整等のお陰で、カムボルトがズタボロになってました。

勿論交換です。



次にリアデフです。
10年ぐらい前に知り合いからクスコのRSをデフケースごともらって付けていたのですが、だいぶ前からオイル漏れがあり、またイニシャルトルクも低下していたので、今回ドラシャの交換を機にOHします。



前の人の好みで1ウェイだったのですが、今回は2ウェイで10キロで組み直しました。



さて、今回レストア次いでに若干のVer,UP(?)をしてみました。

コレと


コレ


で、ヘタったボディにチョッチだけ活を入れました。







レストア作業もいよいよ終幕へ?

Posted at 2016/03/24 11:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] GTオートポリスから帰って来ました」
何シテル?   10/17 12:01
盗難されたりエンジンやミッションがブローしたり・・・、日夜奮闘していたら、いつの間にやらGC8A型に乗り続けて丸24年半。 そして2018年末、GC8の魂は新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI コイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 13:00:02
STIリアメンバーボルト&ストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:26:13
メンバースペーサー変更(レイル→STI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:18:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目我が家の61号車 (スバル BRZ)
弐号機が鹿さんとの熱い抱擁で他界し、ZDで復活予定で購入寸前まで話が進んでましたが、偶々 ...
スバル WRX STI 我が家のニュル号 (スバル WRX STI)
24年半乗ったGC8A型からS208に乗り換えました。 生涯GC8に乗り続けるはずでし ...
スバル R2 我が家のR (スバル R2)
2017年9月22日に我が艦隊初の中古車で編入されました。ツインカムのMTでグレードはR ...
スバル BRZ 我が家の61号車 (スバル BRZ)
訳あって、何故かこの度 BRZ先生-STIsport F型からH型に乗り換える事になり、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation