• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴れ男・A型大将軍のブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

レストアその④

さて前回LLC経路ホース&タイベル交換の際に、硬化していたラジエターホースと交換時期にきていたクランクプーリーも一緒に交換しました。


交換後



これで水漏れの件も一安心と思いきや、またもやヤバイ箇所を発見!
燃料フィルターのホースもひび割れ硬化していて危険状態だったので、こちらもフィルター共々交換しました。


このホースが結構高くて、何と一本¥6000!
しかしここを怠ると車両火災に繋がるので後回しには出来ません。 

交換後



まだまだレストア作業は続く・・・

Posted at 2016/02/25 14:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

レストアその③

先日オクで珍しいサイズのホイルを入手する事が出来ました。



17x8j+46。+44のホイルは結構出てるんですが、+46のホイルは早々にカタログ落ちになってたので、流通量も少ないようです。
以前+44のホイルを使ってた時はギリギリでバンパー付け根やフロントフェンダーに当たったりで結局使用を止めましたが+46ならに当たらないはず・・・


ガリ傷はありませんが、子傷がチラホラ、ブレーキダストも焼き付いていて取れません。


しかし色が好みでは無いので、こいつも色変えです。
ブロンズカラーはレイズでも再塗装出来ないので、今回はウレタン塗装では無く、全面剥離の後、パウダーコートで仕上げてくれる小樽ラジエター工業に依頼しました。

パウダーコートとは粉末状のポリエステル樹脂を専用の特殊静電ガンで帯電し、アースされた金属素材へ吹き付け、それを高温(180℃~200℃)で焼き樹脂を溶かして平滑に素材に馴染ませることにより、丈夫で厚いポリエステル皮膜を作り上げる塗装です。














で、こうなりました。



ただ・・・・

チョット色の選択をミスったかも・・・、もうチョイ薄い色にしたら良かったかなぁ。
Posted at 2016/02/16 11:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

レストアその②

只今外装のレストア中のGCですが、雨が降った後でもないのに蒸気が僅かながらあり、甘い匂いも何となく感じられ、水漏れらしき所を探したのですが解らず。

しかし何処からか漏れてるのは間違い無いはずなので、バラしながら漏れの滴をたどって要約インマニの下を通ってるホースから漏れてるのを発見出来ました。

(上の写真のみ説明の為に別のエンジンの写真です)
それ以外のホースもカチカチに硬化している箇所があったので、全ての水路のホースを交換します。



更に○で囲ってるヶ所のオイルシールも交換しようと思ったら、既に純正部品はありませんでしたので、シールメーカーに品番を照らし合わせてもらって、同等のシールを取り寄せます。

丁度タイベル等々の交換時期も近づいていたので、タイベル、ウォーターポンプ、ファンベル、アッパー&ロアホース、ローテンプサーモ、更にアルミクランクプーリーもPRSの845gからアライモーターの700gへ交換します。

そして今回新たにEJタイミングベルトガイドを取付ようと思いきや、GC初期型はベルトガイドを取付けるオイルポンプの取っ手が無い!!
なので、ポンプも後期のポンプに交換します。



予定外の作業がふえましたが、まだまだレストアは続く・・・

Posted at 2016/02/03 10:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

スバル・東京オートサロン2016

先週、東京オートサロン2016に行ってきました。

STI Performance Concept
このスタイルで市販化したらメッチャカッコ良いんですけどねぇ~。



WRX STI NBR CHALLENGE 2016
展示されていたのは昨年仕様にゼッケンだけ2016にしていたようですが、
今年度仕様と外見は同じで行くんでしょうかね?


総監督や参戦ドライバーによるトークショーもありました。
今年のGT仕様はタイヤサイズを30mm広いタイヤを履くそうです。


野外ステージでは新井さんのデモランがありました。


Posted at 2016/01/25 09:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

シフトノブって・・・

21年目にしてヴィヴィオのシフトノブがボロボロになってきて、ついに革も剥がれてしまいした。



デザイン、握り心地が気に入っていたので新品を取り寄せたのですが、形状が違ってる!?



シフトパターンの部分が凹んでるではないですか!
マイチェンでもしたのか?と思い、ディーラーで確認してみたところ、マイチェンはして無かったです。

なんで?

予告なき改良?



で、イロイロ調べたら・・・・・














すっかり記憶にはありませんでしたが、新品の形状が本来の姿で、使いつづけてきた結果、シフトパターンの周りが擦り減って滑らかな形状になってしまったみたいです。
確かに一回り小さいような気も・・・



シフトノブって結構擦り減るもんなんですねぇ。
Posted at 2015/12/12 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] GTオートポリスから帰って来ました」
何シテル?   10/17 12:01
盗難されたりエンジンやミッションがブローしたり・・・、日夜奮闘していたら、いつの間にやらGC8A型に乗り続けて丸24年半。 そして2018年末、GC8の魂は新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI コイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 13:00:02
STIリアメンバーボルト&ストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:26:13
メンバースペーサー変更(レイル→STI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:18:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目我が家の61号車 (スバル BRZ)
弐号機が鹿さんとの熱い抱擁で他界し、ZDで復活予定で購入寸前まで話が進んでましたが、偶々 ...
スバル WRX STI 我が家のニュル号 (スバル WRX STI)
24年半乗ったGC8A型からS208に乗り換えました。 生涯GC8に乗り続けるはずでし ...
スバル R2 我が家のR (スバル R2)
2017年9月22日に我が艦隊初の中古車で編入されました。ツインカムのMTでグレードはR ...
スバル BRZ 我が家の61号車 (スバル BRZ)
訳あって、何故かこの度 BRZ先生-STIsport F型からH型に乗り換える事になり、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation