• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lupin the fishermanの"NEEDSBOX NV-type2" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2017年2月17日

ど素人がデッド二ングにチャレンジ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某パイセンにデッド二ングのやり方を何となく聞いて、せっかくスピーカー買ったしいつかやろうとコツコツ材料を買い込み、春にやろうと思っていましたが。。
プラス気温の日に待ちきれず実行!
後で剥がれてきたら寒い日にやったのが原因ですね(^^;;

初の内張剥がし!
YouTubeみたら素人でもアッサリできるもんですね
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
2
パーツクリーナーで脱脂して、スピーカー周りに静音計画の吸音材と防振材を適当に貼り貼り。
防振材は一枚貼るスペースもないので適当にハサミで3分の1に切って貼りました。
3
寒くてカチカチのブチルを剥がして、スピーカー上部に防振材追加、スピーカー裏にも静音計画の吸音材と積水化学のレアルシルト アブソーブとやらのSサイズを貼り
4
穴から適当にレアルシルト追加、結局レアルシルトはSサイズを片側で6枚使いました。
穴から手を突っ込んで脱脂中に手を切って一時中断したりして。。( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)
インナーパネルは結構鋭い切り口なんですね( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
5
穴という穴にアルミテープ!
一応、完成写真を参考にしましたが、安物アルミテープなんで豪快に使い切ってやりました(笑)
某パイセンに使い過ぎと言われましたが。。
6
左側も同じように。。
アルミテープはもっと使ったかも(笑)

右で2時間以上かかりましたが、要領分かれば早い早い。。

で、何とかど素人でもできました٩(♡▽♡ )۶
効果は。。。
あきらかにドアの開閉音は重くなっていい感じです。
肝心の音質の変化は、こもるような低音の響きがなくなり、低音がハッキリ出るようになりました。
が、響く低音に慣れてしまったのかイコライザでいろいろ調整しているうちに何がいい音なのか迷宮入りしてしまいました(笑)

いい機会なのでネットで調べたサウンドチューニングマスターなるCD付の本を買って調整してみます‼‼(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ

そもそも7バンド調整しかできない純正カーナビを卒業しないとダメかな。。
これもこだわるとゴールなき道ですね( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )

ま、やった感は味わえました!

追記
何をやったのか分かっていない嫁さんが、子供と後部座席に座らせていたら、音楽がスゴく聴きやすくなったとのこと。
ドアも中にいる時に閉められたら耳に響く感じだったのがなくなって普通の車の感じになったって。
自分以上に変化を感じ取ったみたいです(笑)
やって良かった!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さらにさらに・・・

難易度:

ナビバイザー

難易度:

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@井野様
顔にモザイクかけないと=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ」
何シテル?   04/07 19:42
札幌市の釣りバカです。 みんカラきっかけで、NV350resistanceってグループ作ってオフ会等、まだ少人数ですが40歳超えて素敵な方々と繋がりができて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:38:02
マッドガード自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 07:20:38
ウインカーポジション化~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 01:10:12

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NEEDSBOX NV-type2 (日産 NV350キャラバン)
NEEDSBOX NV-type2  (Wフリップベッドと床張替) ・ベース  250 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アクシスです。間もなく下取りに出ます。 冬の走りに不満はなかったよ(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation