• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

2016 夏の北海道撮影ドライブ~最終編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~最終編~ 7/1
帰還を明日に控えた上陸5日目。
宿泊地を小樽のビジネスホテルに取っており、終わりが見えてきた中でため息が増えてきたわけですが、宿泊地となる小樽での散策をメインに据えていたため、前日同様早めに到着するよう、あまり寄り道はせずに向かうことに。



登別から道道2号線~R453~R276~R230~道道1号線という最短?経路で小樽を目指します。

宿を10時にチェックアウトし、まず向かったのはオロフレ峠


登別と洞爺湖を結ぶルート上にあり、支笏洞爺国立公園内に存在します。

登別方面



自然の中をひた走っていきます。冬季は通行止めあり。



雲がかかっていましたが、羊蹄山や洞爺湖を確認することが出来、なかなかの眺望が広がっていました。



この日は晴れとなり気温が上がりつつありましたが、標高の高さもあって、吹き抜ける風が心地よかったです。

アテンザと看板を記念撮影



しばし涼風と撮影を楽しんでから、小樽へ向けて標高を下げていきます。

途中洞爺湖を望む



羊蹄山には雲がかかっていたので、車内撮影に留め先に進みました。




小樽市街地に入る前に、北海道ワイン㈱さんの「おたるワインギャラリー」へ立ち寄り、試飲を楽しみました。(相方が)



いつもの如く、私はジュースしか試飲できません・・・が、この度
ナイヤガラソフトクリーム」なるものを発見したため頂いてみました。

さっぱりした後味で美味しいです。ワインの代わりにはなり得ませんが(当然)


というわけで、その後は小樽のビジホにチェックインを果たし、明日帰還という現実を忘れるため早速飲みに出歩きました。

小樽ビールで乾杯(゚∀゚)イエーイ


これまで職場や実家へのお土産を全く準備していなかったため、お土産屋さんを探してウロウロ歩き回ったり、事前に予約していた小樽運河クルーズを楽しんだりしつつ、あっという間に時間は過ぎていきます。
(゜-゜)早いなー


小樽運河クルーズ中に日の入りを迎える


停泊している漁船の説明をしてもらったり、橋梁下では鳥たちの巣の様子を確認したりと、クルーズ中は普段目にする機会のないものを色々と見させてもらいました。


ちょっと驚いたのは、添乗員さんが巣から運河に落ちている海鳥のヒナを網でキャッチし、地上にかえしていたこと。そのままにしておくと、別の海鳥の親が狙うそうで・・・海鳥って共食いするのね・・・


救われたヒナ




クルーズ後は、小樽運河での夜景を少し撮影し、夕食を求め彷徨いました。



店舗を徘徊しつつ、最終的にお寿司をGET。

なぜかホラゲっぽい雰囲気に


7/2
上陸6日目。10:30小樽発のフェリーに乗船する日。それは北海道からの帰還を意味します。
三角市場で実家への海鮮お土産を購入した後、これまでの道中で買おう買おうと思って結局買っていなかった、セイコーマートのメロンソフトを購入し、フェリー乗り場に向かいました。



セコマにはお世話になりました。次回もお世話になること間違いなしです。お弁当も美味しかったですし、本州進出を期待したいです。


私の心の中を表すかのように、乗船前になって雨が降り出してきたこともあって、センチメンタリズムを感じずにはいられませんでした。



海鳥の送迎を受けつつ、フェリーは出港。そして日本海は行きと同じく荒天模様・・・

お前は共食いするなよ・・・


行きの苦い教訓から、出港前に酔い止め薬を摂取したこともあって、棚から荷物が落ちるほどの揺れ具合でしたが、余裕でやり過ごすことが出来ました。
船酔い対策には、結局のよころ酔い止め薬が一番です。




7/3
早朝新潟港へ到着。新潟は本降りの雨となっており、安全運転で長野まで帰ってきました。
アテンザのフロントも、雨のおかげで凄惨な状況から脱することが出来ました。


虫とか虫とか虫とか虫とか落とされました・・・どの道洗車しましたが


実家に立ち寄った際に、前日に三角市場で購入した毛ガニが届いていましたので、晩酌とともに夕食としてちゃっかり頂きつつ、無事行程を終えられたことにホッとしました(*'▽')

無事に旅を終えて飲むビールって、とっても美味しいですね



さて、今回の北海道撮影ドライブ。滞在中は何より天気に恵まれまして、撮影も運転も楽しむことが出来ました。
北海道らしい雄大な景色や道路、美味しい食べ物を求めて、また上陸できる日を心待ちにしつつ、その日に向けてスポット等色々と調査を進めていきたいと思います。


まとめ
走行距離:2210.5km(長野~新潟間含む)
平均燃費:19.8km




アテンザもお疲れさまでした。これからも撮影ドライブよろしくお願いします('◇')ゞ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/08/13 03:42:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

プロボックス
avot-kunさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出先でこれは困る、、、」
何シテル?   07/05 13:05
「りょぶ」です。素晴しい景色を求めて、カメラ片手に愛車とドライブしています。 みんカラを通じて、様々な情報を得て、愛車とのドライブに役立てたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月6日契約 2025年3月21日生産 2025年4月20日納車 2025年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月納車されました。エクステリアに一目惚れ。 運転したらとっても楽しい!その ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/5/16契約 2022/8/8生産 2022/9/3納車 2025/4/20乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/1/10 契約 2021/2/11 生産 2021/2/17 登録 2021/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation