• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょぶのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

2018年の抱負と北海道ドライブダイジェスト

2018年の抱負と北海道ドライブダイジェスト気付けば2018年・・・!
あけましておめでとうございます(・∀・)

すっかり更新は滞っておりますが、アテンザ共々のんびり生きている私です。



昨年は、2年続けて北海道へ上陸する機会に恵まれたり、初めて東京モーターショーを観に行ったりと、みんカラユーザーらしく、クルマ中心に過ごすことが出来た1年でした。

特に、私生活面では新たなカーライフの土台作りを開始したこともあり、今年はこの計画の完遂が最大の目標となっています。それゆえドライブ時間の確保が難しくなりそうで、今以上に更新機会が無くなることが予想されますが、先に挙げた北海道ドライブやその他のネタもブログに残しておきたいと思っておりますので、ゆっくり進めていこうと考えています。

皆さんの更新も確認しておりませんので、こちらものんびり回らせて頂こうと思います('ω')ノ

久々のブログとあって、編集方法を忘れかけているので、リハビリがてら北海道ドライブのダイジェスト的なものを掲載し、今回は退散です。

遅くなりましたが、本年も皆さんのカーライフの充実を祈念しつつ、さっさと昨年のドライブネタを編集したいと思いますので、よろしくお願いいたします_(._.)_


2017.6.26
新嵐山スカイパーク展望台




2017.6.27
北太平洋シーサイドライン




2017.6.28
納沙布岬




2017.6.29
能取岬




2017.6.30
ナイタイ高原




2017.7.1
霧中で走ったニセコパノラマライン




2017.7.2
新型船「あざれあ」下船前




条件次第ですが、今年も北海道には行きたいですねぇ・・・( *´艸`)
Posted at 2018/01/07 02:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月29日 イイね!

アテンザと過ごしてきたこれまでと、アテンザと過ごすこれからと(※写真多)

アテンザと過ごしてきたこれまでと、アテンザと過ごすこれからと(※写真多)最終回みたいなタイトルですが、当たらずとも遠からずといった感じで、ここ最近の生活環境の変化に伴って、私の中でのアテンザの重要度ランキングが下がりました・・・といっても、アテンザ以上に大切な存在が生まれただけで、アテンザ自体が色褪せたとかそんなことは一切ありません。
しかしながら、これまでのようなお気楽ドライブブログをせっせと作成する機会が減りそうなのは確かであって、年も変わろうとしているこのタイミングで、一旦切りをつけたほうがいいな、という個人的な考えのもと、これまでの写真を振り返りながら一区切りつけたいと思います(`・ω・´)








未知との遭遇(違)







未知との遭遇part2






























閑話休題
乗り回されたマツダ車たち





連れまわされたデミオ(今後も連れまわされるでしょう(;'∀'))





再びアテンザ編



初回車検時の走行距離は84,421kmと過走行一直線でしたが、今後ペースは落ち着くと思います。いずれにせよ、アテンザにはまだまだ頑張ってもらいますが。



貴様にアテンザはまだ早いε- (´ー`*)フッ




さてさて、取り留めもなく列挙してきましたが、これは切りがないな・・・と感じてきましたので(笑)、とりあえずここらで区切りたいと思います。(回顧録って意外と大変ですね・・・データ編集の在り方を見直さないといけないなと痛感)

さて、冒頭で一区切りと言いましたが、みんカラを止めるつもりはなく、今後も皆さまの投稿は楽しんで確認したいと思っています。私自身も撮影ドライブは今後も続けたいと思いますし、自己満足ブログもせっかくなので細々と続けたいと考えています。(その他コンテンツ含め)
今まで以上にレスポンスが悪くなると思いますが、もともとマイペース人間なので(言い訳)、大目にみてお付き合いいただけますと幸いです(*‘∀‘)ヨロシク




皆さま、よいお年を~( ´Д`)ノ~


Posted at 2015/12/29 19:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年11月07日 イイね!

秋の向こうに迫る冬

秋の向こうに迫る冬









11月某日、冠雪した北アルプスを見て冬の足音が颯爽と迫っていることを感じつつ、秋の晴れ間をドライブしておりました。


紅葉している背後にそびえる冠雪したアルプスをお手軽に眺められるこの時期は、散策するにしても気持ちよく、1年を通しても一番ドライブに適しているのではないかと勝手に思っています。


そして最近思うのは、i-DMの青ゲージの点灯を意識した運転をすると、どんな速度域でも楽しく感じながら運転が出来ます。何より、「見よ、この素晴らしい荷重移動!」と言いながら自己満足の世界に浸れる素晴らしいツールです(ぇ)。
慣れた道なら満点は余裕?になりつつあるので、今後は知らない道でも同様の運転を行えるようにスキルアップを図りたいです。

イェーイ(*^^)v



と、ブログタイトルから話が脱線しましたが、この時期冠雪した山々を見ると、いずれ訪れる冬場のカーライフに想いを馳せずにはいられません。

洗車!(寒いとすぐ凍るし・・・憂鬱ですわ・・・)


スタッドレスタイヤの選択!(3シーズン履いたし結構距離も走っているのでそろそろ替えたい・・・)


クルマを出すための除雪!(面倒くさい)



これについては、除雪機操作が楽しそうな甥っ子にお願いすれば、遊び感覚で作業してくれるに違いない・・・・ε- (´ー`*)フッ




と、冬場の写真を整理していたら何となくブログをあげていたわけですが、冬はまだアルプスの辺りで留まっており、晩秋のドライブを楽しむ猶予が残っている長野県ではありますので、今週末は新蕎麦+マツダのAWDの性能(MC後アテンザのAWDモデルに乗れる!(゚∀゚))とやらを試しにお出かけしたいと思います。

Posted at 2015/11/07 02:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「出先でこれは困る、、、」
何シテル?   07/05 13:05
「りょぶ」です。素晴しい景色を求めて、カメラ片手に愛車とドライブしています。 みんカラを通じて、様々な情報を得て、愛車とのドライブに役立てたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月6日契約 2025年3月21日生産 2025年4月20日納車 2025年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月納車されました。エクステリアに一目惚れ。 運転したらとっても楽しい!その ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/5/16契約 2022/8/8生産 2022/9/3納車 2025/4/20乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/1/10 契約 2021/2/11 生産 2021/2/17 登録 2021/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation