• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょぶのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

例え潮まみれになろうとも伊豆半島を走り遂げる

例え潮まみれになろうとも伊豆半島を走り遂げる







10月は休日出勤も間々あったおかげで、平日に休みをGETすることに成功したことから久々に温泉宿に泊まりたい(*‘∀‘)・・・という願望を叶えるため、伊豆半島へ1泊2日のドライブへ繰り出しておりました。今回写真がペタペタと多いですので悪しからず・・・




伊豆半島巡りとなると、走りのほうも頑張りたくなるコースが目白押しですので、ドライビングアカデミーで学んだことを活かすことも含めて、いざターンパイクへ出陣!


平日の朝ということもあって、ほぼ貸切に近い状態でアテンザを走らせることが出来ました。








途中まででしたが(´゚д゚`) 
デミオとのビーナスライン時のデジャブ感が・・・その時より深い霧でした(´・ω・`)


こんななか疾走するのは私には無理ですわ・・・というわけで霧の中でもかっこいいアテンザの撮影にいつもの如く勤しむことになりました。

きゃー、かっこいい・・・(むなしい)

撮影しながら霧が晴れないかなぁ・・・と淡い期待を抱いていましたが、希望とか期待とかは得てして叶わないもの・・・と無慈悲に告げられ、残念ながらラウンジからの芦ノ湖も富士山も、それどころか数十メートル先の視界すら奪われたまま、トボトボとターンパイクを去りました。

中央道から圏央道へのルートはターンパイクへのアクセスにかなり便利ですので、また来たいですが・・・




それから向かった伊豆スカイラインは曇り気味ではあったものの、霧はなかったのでターンパイクの分も疾走しましたよ、ふふふ(*'▽')




ここ最近はi-DM(3rdステージ)の点数を意識しており、伊豆においてもバッチリ意識しながら運転してきましたが、慣れていない道では5点を取り逃すこともあり、まだまだ精進が必要だと痛感しました。まぁ慣れた道でも取り逃すことは多々ありますけどね(;・∀・)





朝は雲が多く出ていましたが、次第に晴れ間が広がり、私の中での定番ルートを楽しむにはまずまずの天気模様となってくれました。台風が少し心配でしたが、本州への影響はなかったのが幸いです。

定番その1 東伊豆風力発電所



ここは人も少なく、風車の回る音を聞きながら、ぽけー(*'ω'*)とするのがお気に入りの場所です。
この日は地元の保育園児が大勢いた+ルーフに華麗に鳥の爆撃を喰らっていた(伊豆スカから設置していたアクションカメラが見るに堪えない姿に)ことからセコセコと簡易洗車・洗浄を行っていたため、ぽけー・・・が出来ませんでしたが、またの機会に楽しみたいですね。








脈絡もなく話が変わりますが・・・私がP.A.WORKS作製のアニメーションが好きなのは以前書いたような気がしますが、伊豆に来ることを決めてから、たまたま最近まで放映されていたP.A.WORKSのアニメの舞台モデルになったと思われる場所が、伊豆半島は爪木崎であるとの情報を得ましたので、初めて行ってきましたよ、爪木崎。

このOP映像を見た瞬間、この灯台と海の風景場所はどこをモデルとしたのか気になっていました。そんなに遠くなければ是非行きたいなぁ・・・と思っていましたので今回念願叶ってよかったです。
Charlotte OP




この灯台・・・間違いない・・・?




この柵と岩・・・間違いない・・・?


OP最後のカットはここでしょうかね?


そのままの風景ズバリ、ではありませんでしたが、作品を知っていると、これは!?となる場所が多々あり、撮影も散策も楽しむことが出来ました。


聖地云々なしにしても、名勝地らしい風景が広がります。





スイセンが咲く冬場は人手も多いみたいですが、この日は他に誰もいなく、東風力発電所で出来なかった、ぽけー(*'ω'*)を実行することができました。

とりあえず、アテンザも撮っとけ的な図


とりあえずpart2


爪木崎の通常の楽しみ方からは逸脱しているでしょうが(聖地巡礼なんてみんなそんなもんですけど)、個人的にはとても満足でき、その風景もよかったことから、時期を変えてまた来ようと決めました。


その後
定番その2 あいあい岬

定点撮影の図




黄金崎にて日の入りを撮影。残念ながら、日の入りの瞬間は霞だか雲だかに遮られて確認できませんでしたが、途中まではいい感じで黄昏感を感じることが出来ました。







日没後、この日の宿へ到着。平日にもかかわらず、すでに駐車場はほぼ満車。伊豆半島の人気の高さを感じました。
無駄に写真が多くなってしまったので、翌日の出来事はまた後日・・・。
正直ショックで悲しい出来事が起きてしまっているのですが、せっかく写真も撮っているのでブログにはしたいです、いや、します(´・ω・`)・・・



Posted at 2015/10/24 23:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「出先でこれは困る、、、」
何シテル?   07/05 13:05
「りょぶ」です。素晴しい景色を求めて、カメラ片手に愛車とドライブしています。 みんカラを通じて、様々な情報を得て、愛車とのドライブに役立てたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月6日契約 2025年3月21日生産 2025年4月20日納車 2025年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月納車されました。エクステリアに一目惚れ。 運転したらとっても楽しい!その ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/5/16契約 2022/8/8生産 2022/9/3納車 2025/4/20乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/1/10 契約 2021/2/11 生産 2021/2/17 登録 2021/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation