• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょぶのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

知多半島グルメドライブ(●´)З`)))

知多半島グルメドライブ(●´)З`)))グルメドライブというほどグルメ写真を撮っているわけでもなく、風景撮影もしておりませんが、かつて苦楽をともにし、今は名古屋にいる友人を訪ねるついでに、そのまま知多半島を一緒にドライブしてきました。
約1年ぶりということもあり、個人的には近況報告が目的だったこともあり、適当にお店に寄りながらのおしゃべりドライブとなりました。







えびせんべいの里
陳列されているほぼ全てのお煎餅が試食可能なのはグッドです。ここでお腹を満たすことも充分可能・・・




野間灯台に立ち寄りながら、師崎一馬屋にて「男の漁師丼」を頂きました。刺身にされた鯵の頭部が、皿上でピクピク動く様に鮮度の良さを感じ取ることができます。



骨までフライにしてくれますので、まさに丸々完食です。



お昼を食べたばかりでしたが、すぐ近くのジャコデスへ立ち寄り「じゃこソフト」を頂きました。
甘いものは別腹じゃー━(●゚∀゚●)━


上にのっているだけかと思いきや、中身にギッシリじゃこが詰まっており、軽くじゃこ気分を味わいました。




海沿いを流しながら辿り着いた「フレベールラデュ」にて、いちごパフェ&抹茶パフェを頂きます。
甘いものは別腹じゃー━(●゚∀゚●)━



ここで軽く胃もたれを起こす(;゚;艸;゚;)ウグゥ・・・




ぐるりと知多半島を走ってみて、防波堤と平坦な地形のせいか、意外や海を見渡すような展望が少なかったような気もしましたが、あらためてまた探索+海の幸+スイーツを求めてふらりと訪れようと思います。
知多半島で気になったのは、ふるさとロードなる広域農道でしょうか。次回以降じっくり探索したいなぁと思いました。

ふるさとロードにて






さてさて、今回連れ回した友人、黒と赤色のMINI以外にもロードバイクに興味があるとのことで、「レンタカーにでも乗っけて次は長野に行く番だねー!」なんて話をしていましたが、本当にロードバイクを乗っけてきて、美ヶ原目指して一緒に上るぜ!的なノリになったらどうしようかと、日頃の運動不足が怖くなってきた私です《(;´Д`)》ブルブル
その前に、こっちはママチャリしかない・・・

その時は安曇野サイクリング程度に留めて貰おうと思いつついざとなったらこっちはアテンザに乗って後ろから煽ってやろうと思います( ´ー`)オラオラー




Posted at 2015/05/27 23:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月17日 イイね!

ATENZA&DEMIOドライブ記 ~近場ブラブラ編~

ATENZA&DEMIOドライブ記 ~近場ブラブラ編~桜が舞い散る前の頃、晴れて新車デミオオーナーとなった友人を引き連れて、所用を済ませるついでにブラブラドライブをしておりました。

最近はまりつつある動画撮影もしつつ、今回はデミオにも協力してもらいアテンザの走行シーンも撮影出来たのが良かったところ。






撮影に使用しているこちらのカメラですが、逆光下での映り具合に難があり、白飛びっぽい映像+色合いが薄い感じになるため、えいやーと編集しつつ動画にしておりますが、設定等色々対策出来るかどうか、確認したいところです。


こいつをルーフ上に付けて走ると、後続車がやたらと距離を取ります。一応時速240kmまでは大丈夫らしいですが、何も知らない人からすると外れないかどうか不安ですよねー


この日は快晴でしたので、絶好のドライブ日和となりました。


R148にて



この日に上の写真の風景と車の写真を撮らずに済ましていたため(最近写真撮影をサボっている気が・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ )GWのドライブ時についでに立ち寄ってアテンザを撮影。次はデミオも入れてちゃんと撮ろうかしら。


一応動画も即興で作成したのであげましたが、後半のアテンザの走行シーン部分から画質が荒くなっちゃったのは次回以降の反省点。あと色合いもやり過ぎた感が・・・

※HD再生推奨


出来栄えとかはともかくとして、こうして動画に残せるのは個人的にとってもイイ!Σd(´∀`)です。youtube使えばバックアップ的にもOKですし、撮影とか編集に一手間ありますので毎回とはいきませんが、気が向いた時にでもやっていく感じで長く楽しんでいきたいですね。

動画後半のコースについては、私の中でマツダ車の試乗コースとしても運用されており(ぇ)、今はここをNDロードスターで流すのが楽しみでもあります。
すでにちらほらと試乗したとか実車を見た等ブログで拝見しておりますが、はやく私も乗りたいなぁー
その時はデミオに協力してもらって動画撮影を・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

・・・・私の行きつけのお店に試乗車入るよね?(o゜ー゜o)?? そもそも論ですが

Posted at 2015/05/18 00:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2015年05月10日 イイね!

過ぎ去りし女神湖氷上ドライブを振り返る

過ぎ去りし女神湖氷上ドライブを振り返る桜も舞い散り、暦の上ではもう夏になったこの時期に、このイベントをブログアップすることに些か躊躇いを感じている私です(;・∀・)


今回、氷上での非日常的な運転体験は当然でしたが、氷上走行シーンを撮影してもらうことが一番の目的だったこともあり、寒風吹きすさぶ湖上でカメラを構えてもらう友人を引き連れて参加予約をしておりましたが、当人のまさかの体調不良と相成って、孤軍奮闘で参加してまいりました('◇')ゞ

走行前のミーティングにて、「雪壁に刺さったらバンパー逝くから」、との主催者様の脅し警告にビビりながらも、ツルツル氷上でのドライビングを楽しみました♪





周りからは、「わざわざお金出して氷の上を走らなくても、その辺行けば走れるじゃん」という辛辣な言葉を受けたりもしましたが、公道での氷上走行と、クローズドコースでのそれでは色々と意味合いもやれることも違ってきますし、実際にスリップする車の挙動というのを体感できたのが個人的には大きかったかなと思います。今の電子制御って偉大ですね。

並み居るAWD勢のなか、FF車で奮闘していたのは私のアテンザとシビックタイプRの2台のみ・・・



定常円に至っては、( ゚Д゚)ムリゲー気分を味わいながらも、湖の上をツルツル走る非日常感を味わいながら楽しむことができました。
これを公道での安全運転に繋げていきたいと思いつつ、多分来シーズンになったらすでに感覚が失われている悪い予感しかありません(;'∀')意味ない・・・なんてことはないさ、きっと

せっかくだからと車載動画的な何かも撮影しており、やっと編集に必要な機材が一部揃いましたので、あげてみました。著作権とか気にしな・・・ドライビングの参考になるようなマウントではありませんが、動きからツルンツルン滑ってるのがわかっていただけるかと・・・

※HD再生推奨



車載動画はずっと前からやってみたいなぁと思いつつ実行に移していませんでしたが、今後はちょくちょく(?)と撮影・編集もしていきたいですねー(随分出費しましたし・・・)


氷上ドライブは午前中のみの参戦であったため、午後はビーナスラインを流す予定でしたが、甥っ子からの「早く帰ってきて一緒に遊ぶよ!」とのラブコールが入ったためそのまま実家へ直帰( ;∀;)可愛いから何でも許せる


冬のビーナスは来年に期待しつつ、日常に戻っていきましたとさ。



Posted at 2015/05/10 14:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2015年04月11日 イイね!

徒然日記 ~ドライブ準備編~


ドタバタしていた日々も落ち着きを取り戻し?、春めいてきたなか、スタッドレスタイヤに別れを告げて、ノーマルタイヤでLet's drive♪と意気込んだところまではよかったのですが・・・・・





うそ!?私のノーマルタイヤ、溝少なすぎ・・・昨秋から知ってはいましたが・・・


スリップサインが出ている部分もチラホラ・・・



安心して走るために、タイヤ新調+定期点検の月でもあることから、ともに実施してきました。


DUNLOP VEURO VE303 225/45/R19




ピレリのチンチュラートP1と悩んだ結果、今回はこちらに。GJ前期アテンザは、足回りについて上下のショックが収められていない+ロードノイズが大きいというネガを抱えている(と個人的に思っていますが)ので、その欠点を補えるタイヤではないかと思われます。ピレリの倍の金額でしたが、まぁ安心の国産ということで納得しておこうかと。いわゆる低燃費タイヤではありますが、走行性能の点にも注力されているようですので、純正装着のTURANZA T001にも劣らないのでは・・・と期待しています。



ここ最近は遠出をしていなかったこともあり、給油もギリギリまで行っていなかったのですが、その結果、私の普段の生活環境では、アテンザディーゼルは無給油1,000km航続達成は割と余裕でいけることが判明しました。


※スマホカメラ撮影

特にエコドライブとか意識せずとも達成出来るのは、田舎ゆえ走行環境がいいんでしょうねー。私のような車の使い方をする人間にとっては、リッターあたりの走行距離よりも、燃料タンクすべて使って何キロ走れるか、の方が大事です。このあたりは低燃費タイヤの恩恵も受けられるかと思いますので、妥当なタイヤ選択であったはず・・・と自分に言い聞かせます。




定期点検の待ち時間の間、甲信マツダの全店舗にNDロードスターの試乗車が配備される予定である(本当に配備されたら早速試乗だ!)との情報を得たり、試乗車配備済みのCX-3をおひとり様試乗させていただきました。



最上級グレードのAWDモデル(AT)ということで、内装の質感や付属装備は文句なし、走りにおいてはリアがトーションビームだとは思えない接地感の良さで気持ちよく走れました。
アテンザのようなつもりでコーナー進入すると、おっとっと・・・となることもありますし(車高的な問題ですね)、エンジンブレーキが全然効かないのが気になった位で、ドラポジの決めやすさ・車両感覚の掴みやすさ・ステアリングの滑らかさ・1.5Dの扱いやすさ等、充分過ぎるほどいい車だと思います。ついつい乗り回してしまって、戻ったらすでにアテンザの点検が完了していたのはナイショの話。
試乗車の私物化、小規模販売店ゆえ出来る荒業だぜぃ・・・いつもワガママを聞いてくださる販売店スタッフの方に感謝です。

だけど、本当はMC後アテンザを乗り回したいから準備をしてゴニョゴニョ・・・


試乗コースの選択の問題もありますが、春にはまだ遠い景色+曇天でありながらも、存在感を放つCX-3の雄姿に、装着タイヤがノーマルタイヤでなければ、せっかくのAWDを備えたSUVだし、雪山に突っ込んでみるのも面白かったなぁと妄想に耽りつつ(試乗車とは一体・・・)








アテンザに関して、一通りの準備はこれで完了したのですが、個人的に希望する作業があと一つ残っていますので、それが終わればようやく今シーズンの開幕を迎える気分になれそうです。
ワーイ(*'▽')


最後はCX-3とアテンザの雄姿を比べつつ






嘘みたいだろ・・・同じ場所で撮影しているんだぜ・・・
太陽って偉大だなぁ(´・ω・`)
Posted at 2015/04/12 01:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月22日 イイね!

ATENZAxDEMIOドライブ記 ~納車編~ 

ATENZAxDEMIOドライブ記 ~納車編~ 










忙しない日々に追われ、趣味の時間確保も出来ないという歯痒い年度末を過ごしておりますが、そんななか、この週末新たなドライブパートナーがやってきました。




私のクルマじゃないけどねw


前々より、そろそろ車を買い替えようと検討していた友人がおりましたが、10年以上前の年式のアルトの左バンパー破損をきっかけとして、某日契約を完了したのです。
そして納車日の連絡が来ないなか悶々と?日々を過ごしていたようですが、この週末に「今日車取りに来て」とのある意味サプライズな連絡が届き、無事納車となりました。

甲信マツダクオリティ、ぱねぇっす・・・

というわけで、早速近場を一緒にドライブしてみました。


シャークフィンアンテナ+リアスポイラーだと・・・!?





13S 5MTだと・・・!?



ガソリンのMTモデルはそんなに玉数出てないそうで、結構レアなモデルになるのかもしれませんねぇ~。納車早々に運転させてもらうのは気が引けたので、追々試乗させてもらおうと考えています。


アテンザと並べてみてあらためて思いましたが、これ本当にコンパクトカーですか?貫禄のあるエクステリアに、今のマツダの好調さも頷けます。


友人も思わず「かっこいい」と漏らしておりましたが、いや~、その気持ちよくわかるw


ちなみに今回のドライブはこんな感じの景色とともに走れたらいいな、と考えていましたが、



ともに納車前週の天気模様



残念ながら黄砂舞う中で景色のほうは霞がちでありました。しかしながら新車デミオとのドライブは、多忙でドライブに対する意欲が減少していた私にいい刺激を与えてくれました。
また、これまであまり車や運転に関心のなかった友人も、デミオでドライブに繰り出すことに前向きのようですので、無理のない範囲で(ここ大事!)、またちょくちょく一緒に走れればいいなぁ・・・と思いつつ。

私のほうもやりたいことは色々とあるのですが、「仕事が多忙で」という言い訳はせずに、無理のない範囲で(ここやっぱり大事!)実行していきたいと思います。




最後に、このデミオが友人の良きパートナーとして、人生の糧となってくれることに期待したいと思います。

やっぱりかっこいいw
Posted at 2015/03/23 01:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「出先でこれは困る、、、」
何シテル?   07/05 13:05
「りょぶ」です。素晴しい景色を求めて、カメラ片手に愛車とドライブしています。 みんカラを通じて、様々な情報を得て、愛車とのドライブに役立てたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月6日契約 2025年3月21日生産 2025年4月20日納車 2025年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月納車されました。エクステリアに一目惚れ。 運転したらとっても楽しい!その ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/5/16契約 2022/8/8生産 2022/9/3納車 2025/4/20乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/1/10 契約 2021/2/11 生産 2021/2/17 登録 2021/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation