• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたー?3P7Q3の愛車 [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2014年9月15日

N-WGNカスタム用メーターへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
N-WGNノーマル(スタンダード)購入時、ちょっと気になっていたコンビネーションメーター。
表示が大きくて見やすいし、インフォメーションディスプレイも見やすくなかなか良い感じ。

でもN-WGNにするまで、21年ちょっとタコメーターつきの車体に乗っていたので、タコメーターが欲しいなぁと思いつつ、もうミッション車でもないしタコメーター無くても良いかと思っていた購入時。。

2
でも見つけてしまったのです。
格安の中古メーターを。
速攻で購入してしまいました。 タコメーターはともかく、ちょっと違ったN-WGNにしてみたい。

コンビネーションメーター自体の機能は、配線図を見る限り(配線図が正しければ)コンビネーションメーターを交換しただけで機能するだろうと読みがありました。

実際ディーラーに持ち込む前に車両に仮付けしてみました。 基本機能は全てOK。コンビネーションメーターの自己診断機能を使用してメーター自体と車体の通信状況も問題が無いことが確認できました。

ただし問題が・・・
・ODOメーターのセット(書き換え)はホンダの車両診断機(HDS)でしか出来ない(メーター値の書き換えを行う業者さんはいるものの今後のことを考えてディーラーにお願いすることにしました)

コンビネーションメーター自体の交換は自分で実施しました。
3
まずはオーディオパネルを外します。(写真は以前の物を使いまわし)

オーディオパネルの下にメーターフードが入り込んでいるのでオーディオパネルは外すか浮かせる必要があります。
4
続いてメーターフードを外します。


追記
カスタム用メーターとノーマル(スタンダード車)メーターではリセットシャフトの位置が異なるので、メーターフードにリセットシャフト用の穴を開ける必要があります。
5
コンビネーションメーターの取外しは上(上部中央付近)に1本、下側に2本のタッピングスクリューで固定されているだけです。
後はメーター背面にカプラーが1箇所です。

装着は取外しの逆の手順です。お約束ですが作業前の安全確認には注意してくださいね。
6
順番が前後しましたが、コンビネーションメーター交換前にホンダの車両診断機(HDS)を用いてODOのデーターを交換前のメーターから抜く必要があります。(これはディーラー作業)

写真の状態は既にODOデーターを抜き出した状態です。
インフォメーションディスプレイは、リセットボタンを押しても写真のままで変わりません。ただし自己診断機能は問題なく動きます。(その他は確認していない)

HDSに吸い出したデーターを新しいメーターに書き込んでディーラー作業は終了。
7
コンビネーションメーターの自己診断機能も問題なし。
















あれっ?
見慣れないものが点灯している・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
カスタム乗りの方には見慣れたメーターだと思います。
タコメーターも異常なく動作しました。






私の思いつきで始めた作業を、快く引き受けていただいたディーラーの皆様には改めて感謝いたします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

25回目 リンレイウルトラハードボディガラスコーティング

難易度:

ワイパーブレードの交換を実施

難易度:

キャンバーボルト取付け

難易度: ★★

車検

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月10日 11:16
はじめまして♪

私もタコメーターが欲しくて、カスタムのメーターに交換を検討しているのですが、メーター持ち込みでディーラーにてメーター交換作業とデータ変更をしてもらう場合、おいくらくらいかかりますでしょうか?

よろしくお願いします(^^)

プロフィール

車歴 ・ダイハツ ハイゼットバン(中古)  1986.??~1989・??  ??km ・ダイハツ ミラクオーレ  1989.?~1993...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

物の怪 玉爺さんの日産 ルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:59:19
ハイパーサンドイッチバージョンリアクターテープ作成方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:58:30
納車から今まで④TANABEアンダーブレース編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:59:06

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
私自身の生活環境の変化と、使用環境の変化が大きくなったためやむなく車両更新となりました。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNの走行距離が多くなった(いろいろと調査し始めた時点で18万km)時に、更新機と ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
購入当時、FIT3との比較対象としてみていたN-WGNですがディーラーで試乗してからは、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-WGN車検時の代車で1日の使用でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation