• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bell Boy Mutantの"白いフィットくん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年5月11日

懲りずにラストステーション サブコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の12月頃に購入して付けずにいたパーツです。
ラストステーションのERC-N、LFC、DISの3点(Xハーネス付き)。
一度失敗しているのもあって、今イチ取り付ける気が起きなくて…。
取り付け自体もカプラーを外すのが面倒ですしね。

そこで今回、便利工具を導入しました!
2
これカプラー外し専用のプライヤーなんです。
商品名「メリー カップリングツール HS175C」。
値段は3599円とお高いですが、これを使うことによって、あのクソ固いカプラーがいとも簡単に外すことが出来ました(*^^)v
3
ECUをいじるので、初めにバッテリーのマイナス端子を外しましょう。
4
いきなり完成図になります。
前回苦労したカプラー外しも、専用プライヤーを使えば楽々でした♪
作業時間トータルでも10分かかってません。
5
前回配線を通すのに内装に穴を開けたのですが、今回もその穴を利用しました。
上にはDISを設置。
6
下にはERC-N、LFCを。
エンジンも問題なくかかりましたが、チェックランプが点灯してます。
多分問題ないと思うのですが、ディーラーで見てもらった方がいいですよね?

実際に取り付け後走ってみた感想ですが、アクセルのツキが良くなった、反応が良くなった、トルクアップした。
とにかくフィットの非力さ、モッサリ感が軽減されてます。

通勤時に走るアップダウン、コーナーが多い道でも取り付け前よりストレス無く走ってくれます(フィットくんにしてはですけど)。
来週高速を走るので、走行したらパーツレビューに載せたいと思います(´∀`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換 後編

難易度:

車検

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月11日 16:25
初めまして
エンジンのチェックランプが点灯するのはラストステーションの国さんが言うにはO2センサーを交換すれば治るらしいです。LFCのイエローの線が悪さをしてるらしく切断しても消えるらしいですが他の原因も有るかも知れませんね?

プロフィール

「[整備] #フィット タイヤ組み換え&リバウンドストッパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2135897/car/1636621/4756051/note.aspx
何シテル?   04/28 21:34
リョウのGD3です。よろしくお願いします。 みんカラは前車BE5時代から見てました。 すごく参考になるし、勉強になります。 みんカラを見る前は、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] リアウイング 仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:42:21
[スズキ スイフトスポーツ] フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 18:24:59
[スズキ スイフトスポーツ] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:19:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年9月よりスイフトスポーツに乗っています。 4速MTのエブリイ以来20年以上振り ...
ホンダ シビック ハンサム (ホンダ シビック)
記念すべき初の愛車です。 この子を購入した時期は一人暮らしをしていて、生活費でいっぱい ...
スズキ エブリイ 営業車 (スズキ エブリイ)
約5ヶ月ほど所有。 先輩からタダでいただいた車です。 初めて自分で名変をした車でもあり ...
スバル レガシィツーリングワゴン 長老 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BG5の前に所有していた、BF5レガシィツーリングワゴンです。 GTタイプS2という限定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation