• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーぎの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2008年11月8日

ダミーセンサー製作&取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
そろそろ、外装はする事がなくなってきたと思っていましたが、みんカラを徘徊中、意外に多くの方が着手しているダミーセンサーを発見し、真似してみる事にしました。

既製品も考えましたがなるべく安くしたい為、既にしておられる方がいるクリップを使う事に。
今回は4個使います。(既製品はこれより大きく8個入りでしたが、あまり貼りすぎもどうかと思うのでやめました)
因みに2つで500円程のトヨタの純正クリップです。
ほかのは真ん中のネジ部分と出す為の溝があった為、却下です。
2
バンパーに穴を開けるのは嫌なので赤丸の部分をカットします。カットすると真ん中部分と枠が完全に分離するので後で両面テープで貼り付けます。
3
苦労の末、切断しました!
実は私の家にはニッパーが無く、仕方ないのでハサミ&爪きりで何とかしました。切った部分を平らにするのは難しいです(--;)
そして、裏に強力両面テープを貼ります。
4
大体の目安でバンパーの角辺りに貼り付けます。
近所に本物センサーの付いた車(高級車)をわざわざ見に行って参考にしました。

同色にしてもよかったのですが、そのままの方が目立つのでこのままいきます。(塗装が面倒ですしね)
5
左右対称になるように何度も遠めから見て位置を合わせました!やはり目視ではバランスをとるのが難しいです・・・
マスキングテープを使えばよかったかな?
実際は微妙にズレてます。
6
続いてリアです。
本当はもう少しカーブ部分につけたかったのですが、リフレクターがある為、少し中央寄りにしました。
やはりこちらも少々ズレてます・・・

パッと見は大丈夫そうなのでオッケーです。

なかなか満足しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コツコツイジってますんでよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

awesome キーレス連動ミラー格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 21:05:24
スバル(純正) オーナメントパネル アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 16:36:39
YUPITERU VE-E67R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 20:55:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
気軽にいきます♪
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
中古にて購入!(新車は買えなくなったしね) 前々から気になっていましたがようやくオーナー ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めての新車購入でとても楽しい車でした。家庭の事情により手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation