• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

メインで使う3/8ラチェット工具とか

メインで使う3/8ラチェット工具とか 最近、工具に凝ってるというか、いい工具、少し変わった特徴があって便利な工具なんかが気になってちょくちょく工具箱の中を充実させてます


これまではほとんどがアスト□プ□ダクツ
たまにストレート
あとホムセンで売ってるやつとか

って品揃えでしたが、まずはトルクレンチをTONEのやつを買いました

まぁアスト□品でも役には立ちますが、なんか重いんですよね(笑)

主に使うのはホイールナットなので、TONEのやつなら30~140Nまでの範囲のモデルなら0.8㎏くらい?で軽量ですごく扱いやすいです


で、タイトルのやつ
(以下、個人の感想です)

よく使う3/8サイズのラチェットですが、昔はホムセンの安物

少し前までもアスト口の物をメインで使ってましたが、

ふと「スイベルラチェット」なら微妙に角度が付いても回し易くて、直線にすれば早回しもできていいんじゃね?と買ってみたシグネット



これ、ネットで買ったのが間違いだったかな、、、、

実際に使ってみると長所と思ったスイベル構造がぐにぐに落ち着かなくて力が思うように伝わらない

グリップが太くて、重心もなんか変な感じで根元をもって早回ししにくい

結局ほとんど使わず、、、、



スイベルがダメなら首振りがいいか

と、買ってみたのはホムセンで売ってたSK11の首振り&伸縮機能のついたやつ



店舗で手に取ってじっくり触ってみた訳ですが、実際に使ってみるとなんかグリップ部分が重たい、、、
ゴムグリップが太くてなんか握りがなじまない、、、、
首が不意に動いちゃう、、、、

安かったからしょうがないか、、、、、? 懲りないねw




と、次に買ったのはアスト口のセール品、フレックスラチェット



ただ、これはハナからメイン使いにするつもりがなく、ギア数が少ないし、首はボタンでロックできるし、ゴツイから大きめのボルト部分に使って壊れちゃっても惜しくない的な考えで、スピンナー代わりにも使ってやれと買ってみただけです(安かったし)

重いから取り回しも悪いしね




で、これなら、と思って買ったのがシグネットの「ベント ラチェットハンドル」

首振り機能とハンドル部分の曲げによってかなりソケット部分と同じラインで力が掛けられていい感じ



角度がつけられるウォブルエクステンションを使えば早回しとか取り回しに自由度が高いです

軽くは無いけどこれは良いかな、と思っていましたが唯一うーんな部分が

首振りにロックが無いので不用意に動く場合があること、、、、

自由に動くというメリットか、不意に動いちゃうというデメリットか

ほんの少しの事で使い勝手に差ができるもんですね



んで、つい最近手にしたのが、TONEの首振りラチェット

失敗しないように実際に店舗で手に取って吟味して(ネットで)買いました




首振り部分にはロック機能は無いですが、15°毎にカクカクとクリック感があって固定されるようになっているのでスルっと動いてしまうこともありません

あと50gほど軽ければすごく使いやすいだろうなと感じて、同社の中空グリップのものとかなり迷いましたが、首振り機能優先でこちらにしました。



TONEは(ネットなら)手の出しやすい価格で、プライベーターにもおススメですね
立派なガレージがあればチェストとかに一式揃えたりもあこがれますがウチは吹きっさらしなので、気に入った物を一品ずつ揃えて長く使えればいいなと


あとなぜだか、20年くらい前に貰ったすなっぷおんのスタビーラチェットが道具箱に入ってます、、、、



ちなみに合わせるソケットは、Ko-kenのナットグリップソケット(ボールポイントでボルトナットを保持できる)と、
ストレートのジオンソケット(形状はほぼ普通の六角ですが角が丸くなったボルトナットも緩める事ができるらしい)
を使ってますが、ナットグリップソケットはナットとかを落っことさないという働きより、回し作業中にソケットがボルトからすっぽ抜けにくくなってくれるメリットが大きかったです。いい感じです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/09/28 23:17:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

第65回インパクトブルー千葉ツーリ ...
キャンにゃんさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

野球盤を作ってみた
パパンダさん

ChatGPTで遊んでみた!
つかさん1968さん

はじめましてのステーキ宮
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前DJデミオ用に用意していたマツダのスタビリンク、奇跡的にアルトの今の車高調にピッタリの長さ 今後の交換に使えそうでラッキー」
何シテル?   01/27 20:16
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29
スラストメタル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:20:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation