• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

次は木目調でラッピング・・・





外装をカーボン柄でちょっとカラー変更してみたので、
今度は内装を木目調に・・・・


というのは冗談で、今回は家のネタです
個人的に車の木目内装はよっぽどの高級車で無いかぎり逆に安っぽくて・・・・・




ターゲットは台所の食器棚なんですが、新婚時に買ったものは(左の)薄い木目調

昨年2つ目を買うことにしたのですが、いざ同じシリーズの物を探すも

カラーが濃い木目 or 艶々のホワイトのみ・・・




色んなカラーから仕様を選ぶことが出来るものもありましたが、

そうするとテーブルや棚や/サイズが合わず、使い勝手が悪い(特にテーブル高さ)

諦めてサイズを揃えて買ったのですが・・・・・




それなら同じような柄にしてしまえばいい

ということで、サンゲツのラッピングシートのサンプルを取り寄せ、似たものを買ってみました


そして引き出しを外して1つ1つ貼っていきます。









折り目もRがついているのでわりと簡単に貼ることができました。

全面白だった引き出しが同じ柄になって、少しは統一感がでてきました(^^


一流メーカーの品だけあって、生地?もしっかりしていてパッと見シートとは感じません







買ったシートは1m単位だったので半分以上余ってしまいましたが、

こうなると上の扉も貼り込んでもう一息合わせてやりたいですね・・・

カットに気を使いそうなのでなかなか重い腰が動かないのですが(笑)

庭イジリもいろいろ案はあるものの、デミオのデッドニングとかもまだ途中なところもあるし


やりたい事は山積みです(^^;
Posted at 2015/03/26 23:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年03月14日 イイね!

県北某所からの快適な道を発見 (ローカルネタ)

県北某所からの快適な道を発見 (ローカルネタ)我が町にもこんなサイドカー乗りが居たとは・・・
前方には元愛車と同型のインプもいてついシャッターを(^^;


今日は所用でマツダに行った後、

足捌き?の練習も兼ねて県北へドライブへ


まぁ、特に何があった訳ではないですが、

帰路に差し掛かったときに、以前聞いたルートの話を思い出しました。



県北~尾三方面へ向かうときにどのルート通るか尋ねられた時に、

自分の使っている道とは別のルートを聞いたのですが、

デミオのナビがそのルートを示しているのです・・・



ん~ 調べた事ないけど、割と一直線に向かってるし、悪くないかも

と、完全にナビ頼りで新たな道を開拓してみました。


ざっくり言うと
国375
県161
県45
県154
県345
県344
で、山陽道沿いまで行くのですが

かなり長い時間、前走車に追いつかないし、
適度なワインディングも交えた田舎道を超マイペースで走れました

対向車が殆ど映ってないことからも交通量の少なさが分かるかと思います。


せっかくなので、ドラレコの動画を抜き出して編集してみました
10倍速なので見てたら酔うかもしれませんが(^^;

最初はパトカーを追跡するところから始まり、Uターンして新たな道にスタート(笑)
身近な人には馴染みの道では?(^^

途中、ちょうど2分の所で道を間違えてますが、結局そのまま行っても同じ道でした









帰ってからGoogleマップで調べてみましたが、地図で調べる限りでは使ってみようとは思わない道路の線(太さ)の所があちらこちらに・・・


でも、実際はほぼ片側1車線のちゃんとした道だったので、今まで使ってた道より快適で楽しいですね

とにかく回りに車が少ないのでペースを作って走れるのが(゚∀゚)イイ
Posted at 2015/03/14 23:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月11日 イイね!

我慢できない症候群

我慢できない症候群仕事が終わって帰ってから

21時も回ったのにいそいそと外しだす・・・

病気ですね(笑)


アイデアが浮かんだので即実施

いや、本当は昨日やりたかったけど

遅かったし寒波で激寒かったし(´Д`;



ん~  バンパー外すの準備整ってたら15分くらいで出来るようになったカモ


外し過ぎでそのうちスライダのツメがモゲないか心配(^^;







で、作業したかった部品をモギ取って、部屋でグリグリ工作・・・・

穴あけてやったぜ~

なんかミニ四駆を思い出すなぁ~ (笑)

下準備ができたから、あとは土曜の午前中で完成できそうだ(^^


Posted at 2015/03/12 00:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月26日 イイね!

還付金の通知

還付金の通知ええ、詐欺ではないです(笑)

正真正銘の還付金です(^^;



この封筒が届いたら

税金か!?

と思ってしまいましたが

2月に自動車税が来るわけないし・・・・



開けてみると、10月にお別れしたインプの登録抹消で

残りの自動車税が戻ってきました(^^




と言っても戻ってくるのは数千円なので、4月にくる自動車税の足しにもなりませんが・・・・


DJデミオはATだと75%減税ですが、MTは対象外で満額請求なんですよねorz


あ~ぁ

燃費良いんだしもうちょっと優遇してほしい(笑)
Posted at 2015/02/26 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月21日 イイね!

Newホイールでひと足早く夏タイヤに

Newホイールでひと足早く夏タイヤに2月もあと1週間

週間天気を見たりしても、寒気は来そうにないし?

このまま雪が降ることなく今冬も終わりか?という

期待をこめて発注した夏タイヤが届いたので

早速組みに行ってきました



ホイールはひと月ほど前に入手済みだったのですが、

タイヤの方は銘柄、サイズともにずっと悩んでいました。



なんせ、今までは街乗り用にはフェデラルSS595、サーキット用のハイグリップもフェデラルRS-R

ほとんどそれしか履いていなかったので、どのタイヤを選べばいいか分かりません(笑)



エコ一辺倒の低転がり抵抗タイヤなんてのは選ぶ気はありませんが

どの辺の銘柄ならグリップとバランスしてて、自分&現状デミオに合うかどうか・・・



最後まで迷ったのはディレッツァのDZ102なのですが、

6.5Jに履かせるには195/55R16がサイズ的に良いものの、DZ102はそのサイズなしorz

205/55R16だと幅も広いし外径もちと大きい・・・



結局、エコ寄りになりますが当たり障りのないルマンLM704に(^^;

まぁしかし、田舎道をそこそこのペースで走っても不満に感じる部分も特に無く

足ともバランスが取れてるんじゃないかなという感じでした


これ以上グリップが上がると、足やシートに不満が出そうな気がします・・・





ホイールは、ポテンザブランドのアドレナリンとゆーやつです

調べても(メーカーの写真以外に)履かせてる参考になる写真がなかなか無かったので

どんなイメージになるかちょっと心配でしたが、インセットなどは計算通り、狙い通りの感じで

ディーラーでも文句は言われないだろうという範囲で、ホドホドに外に出てくれました


安価だし、鋳造ですが6.4kg/本とそこそこの重量

信頼のMade in JAPAN、黒光りしててイイ感じです(笑)






リアは15mmワイトレ装着


フロントは素のまま装着してるので、あと3~4mmくらいスペーサー入れてもいいかも・・・









外装については納車時にマツスピエアロを組まれている方も多いですが、

私はてっちん仕様で黒いエアロを付ける事に抵抗があり、車高とホイールに手を入れてから考えようと思っていましたが、やはり車高の落ち具合は少ないのでまだまだ腰高感が拭えません・・・


ボディの青と、(今はフォグ周りだけでしたが)部分的にピアノブラックで組み合わせたいので

やっぱりマツスピのリップとサイド入れたくなりましたね(^^


しかし、もうちょっと車高がなあ・・・・

Posted at 2015/02/21 21:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「落札されて、取引メッセージが来たので返信を打っていたら、相手が飛んだ。。。。 そんなことある?」
何シテル?   08/24 22:24
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation