• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

うっかり

うっかりインプのバッテリー(スバル車はもれなく全部?)

標準で寒冷地仕様サイズで、デカク 重く 高い・・・

交換にはちょっと早いですが、軽量化にもなるし安いので
ワンサイズ小さいB19サイズを用意してみました。
D23は15kgくらいあるらしいけど、体重計計測で8kgほどでした

スペCではこれが標準サイズなので問題無いよね
みんな結構交換してるみたいだし


ちなみに、Yオクで1円スタートから漁ったので、

いくつもチェックして、そのうちのひとつを安く手に入れたのですが
使いまわしの商品写真に騙されて
商品タイトルをよーく見ていなくて、うっかりRとLの端子を間違えて購入・・・

届いてから気がつきましたΣ(゚Д゚;)



ま、寸法小さくなってるし、くるっとまわして反対向きに付けれるでしょう(笑)
Posted at 2012/08/20 22:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月18日 イイね!

まゆ毛

まゆ毛久しぶりに、インプを小いじり
ブログも割と久しぶり

インプのブレーキ、バックランプ、ウィンカーなどはほとんどLEDに換えているんですが、ウィンカーの明るさは製品の差が顕著で、安い製品だと強い日差しが直で当たると認識しづらい・・・・

フロントはウィンカー内蔵デイライトで対策してたんですが、最近片方光っていない(ΤΤ;)
デイライト部分も結構な数が不発になってるし、やっぱ中華の安物は違うなぁw


と言うことで、別の対策として側面発光LEDテープでまゆ毛を付けてみたりして、、、、
既に目的が不明になりつつありますが、昼間でも明るくて視認性も問題なさそうです。
見た目は好き嫌い分かれるでしょうけどねぇw


しかし、夕方日暮前を狙って作業してたんですが、まだまだ残暑が厳しく汗だくだく(汗
日中外で仕事してる人とか、ホント大変そう  自分だったらぶっ倒れるでしょう(^^;


そして、デイライトのウィンカーが片方光っていないのは
ギボシを締め付け過ぎて、配線被膜の残っているところで内部の線だけ断線してたというオチつき
つなぎ直したら普通に点きましたとさ(´・ω・`)
Posted at 2012/08/18 23:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月16日 イイね!

3万キロ

3万キロ今日は暑かったですね

特に用事が無かったので、午前中の涼しいうちに?

三良坂あたりまで県道をのんびりと流してきました。

先日換えたバッテリーを、しっかり充電してやらんといかんし?(^^;



で、

途中、走行距離が30,000キロを回りました  ようやく

’99年式のブラバは、アナログな機械式の距離計  って、もう13年モノなのに3万キロですw


買って4年で、自分で走った距離は約8000キロ・・・





今年は時々通勤にも使うかなぁ
Posted at 2012/07/16 20:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月14日 イイね!

久しぶりドライブ

久しぶりドライブ今日からカレンダーでは3連休ですね

そろそろふにゃふにゃの軽にも飽きてきたので

車を交換してきました・・・ HACHIROKUに!




やっぱりスポーツカーは楽しい(・∀・)




クロスミッション&ファイナルが4.5に換えてあるので、

街乗りでストレスになるほどでもない、いい感じのギア比になってます
純正でこれでもいいくらいだと思うけどなぁ・・・

6速、80km/hに約2,000rpmくらいなので、高速もぼちぼちだと思います


気になるBRZ、86オーナーさんはコチラまで(笑)



HKSの車高調と、タイヤ(カチカチのAD07)くらいの交換仕様ですが
ハンドリングかけっこうクイックです

しかもハンドルが重い

なんか神経使います・・・この仕様だと長距離乗ったら疲れそうな気がするなぁ(´Д`;




ま、ステア操作にちょいと気を遣いましたが、しっかりアクセル踏んで走るのは楽しいですね




さて、人さまの車はすぐにお返ししてw


インプレッサの方です



5速のシンクロと、センターデフのビスカス戻しをしてもらっていたのですが

こんなに時間がかかったのは、ワイドボディの型取りをしていたからでした(ΤΤ)



なにやら、ワイドボディにしたいお客さんがいるとかで(複数?)、

今後のために型を残しておく意味もあって、前後フェンダーとサイドステップのFRPの型取りのために

しばらくボデーショップの方に里帰りしていました


最近は修理でしょっちゅう預けてる気はしますが(笑)






型を取るために、飛び石とかで痛んでるところを直していただいちゃったので


酷いところはこんなに欠けてた部分も



サーキットでコースオフ時に負傷





まるで新車の輝きに






リアドア周りの細かい傷なんかもピカピカになっていました



ありがたい話です
Posted at 2012/07/14 22:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月08日 イイね!

安物をぽちっと

安物をぽちっとGW中のツーリングで突然死?したバッテリーですが

その後、なぜか普通にエンジンかかるし

なんだ、バッテリー上がりじゃなかったのか?

と、結局は新調せずにいました




でも、近所ツーリングの際には休憩でちょっとエンジンを止めたら

次の始動でセルが回らなかったり・・・



通勤に使ったら(1か月乗ってなかったのに)朝は一発始動だったのに、

帰りにはセルが回らなかったり・・・


おかげでブラバでも一人で押しがけ出来るとわかりましたがw


それに、しばらく走っているとHIDが突然消灯、ピカピカ点滅を繰り返すような症状が出たり・・・

昼ならライトを消すんだけど、夜だとそうもいかず(^^;

回転を煽ってやっていると直ったりするけど、ライトがストロボ状態でヴォンヴォン煽るなんて完全にタチ悪い(笑)



ブラバの弱点として、カムチェーンテンショナーが短期でヘタるのと  これもどうかと思うけど

レギュレーターがパンクしてしまうという事例が多いらしい


レギュレターパンクは、初期のキャブ車に多いらしくて(容量が小さいのと、熱がこもり易いんだとか)

自分の中期型は容量は大きくなってるようだけど、それでも後期型はさらに熱対策されているようなので

もしかして充電不足な状態になってるのでは?と思った訳ですガ・・




レギュレターの交換も視野に入れて、充電状態を見てもらおうとバロンに行きましたが

チェックしてもらうと充電電圧は14.3Vで異常無し

リークなども無いようでしたが、アイドリング時の充電電圧が12.3Vと、ちと低かったので

渋滞時などほとんどアイドリングみたいな回転で走ってると電圧低下でHIDがピカピカしたりしてたようです




とりあえず、バッテリーはもう4年経ってるし、まずはコレを交換しようって結論でしたが

バイク屋で買おうものならGS湯浅しか無くて高過ぎるのでお断り(2万4千とか)

ホームセンターでも1万なにがし



ここはやはりネットでw


最安値では¥3000程度のものがありましたが、正体不明だしさすがに遠慮して

台湾YUASAのもので、充電+検査して当日発送してくれるところがあったのでそちらにしました

送料込6千円ならバイク屋の1/4、ホームセンターの1/2


高いの買っても、乗る機会少ないから長く持たせられないだろうしねー

この値段なら2年以上持てば十分か
Posted at 2012/07/08 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて明日はジムカ練習会」
何シテル?   10/25 00:39
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] O2センサ(ラムダセンサ)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 23:19:17
[スズキ アルトワークス]HAL ピロマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 01:33:48
[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation