• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

なんちゃらチャージ  インプレッション

今日は、車検で預けていたインプを迎えに
県北へ


車高調のO/Hを一緒にやってもらった前回の車検時と違って
今回は特に何も無く、点検程度なのですぐに完了しました。


ギリギリ?アウトなはみ出しサイズのホイールしか持っていなかったので、
少し控えめサイズのホイールをごにょごにょしましたけど
他にはこれといったネタが無いので、代車で借してもらっていた車について・・・




代車はなんと新車同然、300km程度しか走っていないコレ








世界の渡辺謙も買ったとか? 新型ワギョンRです



まず


見た目

先代とほぼ変わりませんw

ヘッドライトの角が面取りしてあるのがパッと見の違いかな?(^^;


スイフト以上のキープコンセプトですw



室内のデキは、量販軽としては十分な出来じゃないでしょうか
操作パネルあたりとか、メーターもきれいだし(好き嫌いはあるかも)視認性も良い

なんだかウィンカーレバーの操作もカチッとしてて節度感があります






後席はシートスライドでかなり広くアレンジできるし、荷物がなければかなり広いです




で、



肝心の走りの性能の方はというと



これがかなり良く走る(゚∀゚)



70kgという軽量化も効いているだろうし、エネチャージのおかげでオルタ負担の減ったエンジンは
元気にスピードを乗せます


平坦路では、上の写真のように1500rpmくらいで60~70km/hを維持できます
(瞬間燃費計の表示は30~35km/Lくらい)


けっこうなのぼり坂でも、速度はちゃんと加速できるし
(ジーノ号だと失速、3速で回してやっと速度維持くらいの坂でも)

ボディ、足回りも(一般の軽として)しっかりしてるので、ストレス無く走ります


トータルで280kmくらい走りましたが、通勤の渋滞を含む走行でも
24km/Lくらいの好燃費でした




新しい車はどんどん進化してるなぁと思いましたが、いいことづくめという訳でもなく

渋滞のノロノロ運転ではかなり扱い辛い面もありました


今までの普通のCVT車では、速度が乗ればアクセルオフしてもそれなりに滑走?できていたし
下り坂ではアクセルオフでいくらでも走れていましたが

エネチャージの動作のため、アクセルオフでけっこう抵抗があり
下り坂でも速度が落ちていくという・・・

まぁこれはびみょーにアクセルをあててやれば速度維持できるんですが
(瞬間燃費計でもMAXの50km/Lのままくらいでも可能)



20~30km/hくらいの渋滞時に加減速があるような領域だと、
アクセルをオフにするとガクッと抵抗が増えて減速してしまうし
速度を維持しようとアクセルをあてると、急に抵抗が抜けてグワッと加速する




そんな感じで、微妙なノロノロ加減速領域では、下手くそなマニュアル操作みたいに
がっくんがっくん  恥ずかしいやら乗りづらいやら(;´Д`)



もちろん細心の注意を払ってアクセルを操作するんですが、どうにもなりませんでしたw




これはジーチャンやオバチャンなんかが運転すると、非常にアレな気がする・・・


要改良だと思います(・A・)イクナイ



あ、あとアイドリングストップもイラネ

一瞬だけ止まるようなシチュエーションでいちいち止まられて困るし

軽のエンジンを秒単位で止めたって、節約できる燃料は雀の涙
(メーターで表示出来ますが、数ミリリットルとかです)

カタログ数値をコンマ1でも上げるためだろうけど
セルモーターが悲鳴をあげてるよ・・・





帰り道、最新のエコ軽から乗り換えたインプは
まるで抵抗のカタマリ

パワーで押し切って走っている感がムンムンでしたが
やっぱターボの加速は気持ちいいw
Posted at 2012/11/10 18:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月10日 イイね!

京都の世界遺産を制覇?

京都の世界遺産を制覇?先週の話ですが、勤続10年で合法的に?休暇をもらい
京都に旅行に出かけてきました


自分の希望の日に休めるので、
繁盛期を避けて、混雑しない時に安く行けるわけで・・・

まだ2人ということを考えると、海外に行くのに絶好のチャンスではあったんですが・・・

去年、新婚旅行でわいはーに行ったし
欧羅巴方面とかはお金かかりますしねぇ(^^;



で、自分が京都の経験がなったので、この機会にがっつり回ってみることにしました


世界を見に行くのもいいけど、まず日本も知ってないとね(イイワケ



せっかくなので、GPSロガーをセットしてみたのが写真のとおり
(容量節約のために10秒で1回の計測にセット)




さすがに10秒毎では誤差が大きいのか? 近場の市内、入り組んだところを回ってたときは
ログはガタガタでしたけどねw








京都には17ヶ所?あるようですが、それらを全部制覇してやろうと
めぐりめぐって・・・・

清水寺

延暦寺

醍醐寺

宇治上神社

平等院

高山寺

仁和寺

龍安寺

鹿苑寺(金閣寺)

教王護国寺(東寺)

本願寺(西本願寺)

二条城

天龍寺

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

賀茂御祖神社(下鴨神社)

慈照寺(銀閣寺)


主に1日500円で乗り放題のカードで市バスに乗ったり
1日はレンタカーを借りて移動して・・・

16件も回りました



制覇まであと1件(まぁ予定通り)なんですが(^^;


あと1件は、事前に予約が要るうえに、料金が3000円
庭園の拝観だけはできず、写経をしないといけないそう・・・・

時間もかかるし、そこまではね(汗




まぁ、お寺とかジジババくさいところばっかり行ってたわけじゃなく

京都らしい?食事もしたし、辻利(都路里)で抹茶パフェも食べたし、八つ橋も食べたし
(食べてばっかりw)



紅葉にはまだやっと片足をつっこんだ程度の景色で、少し早い時期だったのですが

シーズン真っ只中のような混雑もなく

思う存分、京都を満喫できました











あー 今週は仕事たいぎかったw
Posted at 2012/11/10 00:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314 1516 17
1819202122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation