• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

パーツレビュー追加 RE-01R

パーツレビュー追加 RE-01Rそういえば数日前にパーツレビューを追加していました。

ぶりぢすとん最強のラジアルRE-01Rです(´Д`;

やはりネオバとは縦と横のグリップ感が違うので
ちょっと走り方を変えないとおいしい部分が使えなさそうです・・・

とりあえず値段が高いですw

もうこんな高いタイヤは買えないでしょうww
Posted at 2007/11/10 07:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月08日 イイね!

HDDナビの地図更新

HDDナビの地図更新インプにはSONYのHDDナビ「XYZ」を装着しているんですが、確か買ったのは2005年? 出張に出ている間に地図は古くなってしまっていたので、この度、基本地図の更新ディスクを発注していました。

SONYのXYZナビは、最近増えているフラッシュメディアを使ったナビに近く、
HDDを装備しながら簡単に取り外しできる作りなので、PCとリンクさせてmp3をダイレクトにコピーしたり地図の整理をすることができるシロモノです。

代わりにDVDドライブを持たないので、車内でDVDが見れないのですが・・・

まぁ地図の更新といっても、困るほどのものでも無いのでそのままでも支障は無かったのですが、以前オンラインでVAIOを買った時の(価格改定分)クーポンポイントの期限が今月切れてしまうので何か注文せねばwということで、更新ディスクをポチっとしたわけですw

この更新も便利で、フルセットの更新ディスクから基本地図だけの更新ディスク、フルセットに含まれる詳細を県別に追加DLできるサービスなど、必要な分だけ買えるシステムになっていました。

なので、基本セットのディスクを発注して、あとは地元など必要な県だけネットでDLしました。

今、HDDの中身を更新中なのですが
残り作業時間が25時間って出てます・・・(´Д`;

1時間半ほど経って進行率6%なのでけっこう正確なのか・・・?

にしても長すぎだろwww
Posted at 2007/11/09 00:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月07日 イイね!

次回のタカタ走行会は

今月末11/25に、広島工業大学の大学祭で自動車部が開催する、タカタのタイムアタックに参加する予定です。

じつは4年前にも、前車のアベニールで参加したことがあったのですが、その後はずっと出張で参加できなかったので久しぶりの参加になります。

参加者が多いかもしれないようなので、タイムアップは狙えないかもしれませんが久しぶりの知り合いにも会えるかもしれないのでちょっと楽しみです。
Posted at 2007/11/08 00:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月03日 イイね!

インプSTI試乗とエボ談義

インプSTI試乗とエボ談義インプのオイルが前回と今回のタカタでお疲れのはずなので、今日はお世話になっているショップでエンジンオイルとミッションオイルをリフレッシュしてきました。

以前ミッション壊してますし、特にミッションオイルは気をつかってますが、
合計2万ちょいの出費(´Д`;
たけえええw

まぁサーキットも走るし、その辺にお金かかるのはしょうがないですね・・・

で、その後は新型STIを求めて、元地元のスバルにふら~~と寄ってみました

すると試乗車も用意されていたのですかさず試乗w
一人でもOKだったみたいですが、心のリミッターとして営業マンをつけてもらいましたw

試乗車はWRブルーだったのですが、外観の印象は予想していた感じでフロント側からはなかなかいい感じ、内装の質感も向上してる(それでも400万近い車としては?ですがw)し、印象は良かったです。

さて、試乗ですが
まず自分のインプよりクラッチ軽いw
クラッチの抵抗感が一定で繋がり感が希薄ww
でも、アクセル煽ってなくてもするするっと出て行きますねwww
んで、シートポジションが高いw

で、とりあえずエンジン回せるようにバイパスに乗りました(^^;

でも、アクセルを踏み込んだ瞬間の印象は3000rpmちょい上まではなんだかもっさりした感じで、こんなもんなの??って感じでした
いじってある自分の車と比較するのはアレですが、なんだかダイレクト感もちょっと薄くて、期待してたような感動が薄かったです・・・

まぁしかし、3500rpmより上の領域ではかなり元気に回って、300馬力オーバー?を体験しました
ほんの一瞬ですがw

で、総合すると
期待が大きかったのか、あまり心は揺らぎませんでした(´Д`;

しかもDマンに話を聞いているとメーカーとしてはスペCとか出すつもりは無いらしいですね(Vリミとかはでるかもしれませんが)

なので、限定車が出たら欲しいかもと思っていた私としては、出鼻をくじかれたかんじでした
値段も高いしw


その後、地元に戻って○菱にこれまたふらっと寄ってみると、あるじゃありませんがエボ天がw
んで、お客もいなかったのでじっくり見せてもらって話を聞いていると、社員価格はだいぶ安いみたいで(直接の社員じゃありませんが私のところも適用されるので)そのお値段を聞くと、かなりぐっとくるお値段でしたwww

大きな声では言えませんが300万切ってました

でも

☆トランクスルーが無い
 スノボ積めないじゃんw
☆17インチホイールが履けないかも?
 18インチスタッドレスを買えと!?
 (これは会社繋がりで安く仕入れることはできますとは言われましたが)
☆5MT
 やっぱ6速欲しいですよねw

とまぁ、値段にはぐらっときたんですが、冬の事を考えるとちょっとなぁぁぁぁ・・・
という感じでしたw

みなさんはどっちが良いですか?w
Posted at 2007/11/03 22:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月02日 イイね!

タカタ走行(20071102)

タカタ走行(20071102)昨日は予定通りタカタへ行って来ました

しかし、平日だというのに9時が近づくにつれてどんどん人が集まってきて、合計18台もの台数が集まりました。
じっくり走れると思ったのに(;´Д`)

で、今回はタイヤをRE-01Rの225幅を履いて行ったんですが、
やはりおろしたてだと山がありすぎてヨレが大きくて、ちょっと走りにくい・・・
滑り出したあとグリップが戻る時の感触も、磨り減ったネオバとは違って(←当たりまえ)
最初はちょっとふらふらしながら走ってましたw
左右左、と3回けつ振って小タコ踊りしてみたり(´Д`; ヤバイヤバイw


そして、走ってるうちに感じたんですが、01Rはネオバより縦方向のグリップがいいなと・・・

コーナーで頑張るよりも、立ち上がりで直線的に早く全開できるようにした方が
しっかりグリップを使える感じでした・・・素人感触ですがw

一応、タイムは前回の自己ベストを更新して、66秒977 が出ましたが
もうちょっと狙っていたので、すこし不満もありました(´Д`;


そういえば、以前より幅広のタイヤを履かせたので
走ってたらリア左のフェンダー(爪部分)と、タイヤが干渉してしまって
走行一本目からタイヤの角がシュリシュリと削らてれました(;´Д`)

なので、このままじゃまともに走れんと思い
その場でフロアジャッキのハンドルのパイプを使ってゴリゴリと爪折り開始w
後は気にすることなく全開にできて、走行2本目でベストがでましたが
その後は67秒台が精一杯でタイムは伸びず・・・

まぁ、一応はベスト更新できたってことで収穫はありましたw
Posted at 2007/11/03 11:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて明日はジムカ練習会」
何シテル?   10/25 00:39
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 7 89 10
11 121314151617
18 19202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]HAL ピロマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 01:33:48
[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation