• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

ランキングが・・・(汗

先日のりゅう8カップでベストを更新したので

HPでランキングを確認してみたら・・・



ワゴンの方に書かれてるし(汗)



用紙にはちゃんと (ワゴンと書かずに) GDAって書いたのにw


ま、来週プチDeathカップに行くつもりだから、その時言えばいっか

どうせまたNew付けるんじゃしwww
とか言ってみるテストw


ドライだったらね(^^;
Posted at 2008/12/12 12:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月11日 イイね!

ルミナリエに行ってきます

ルミナリエに行ってきます今年は12/4~12/15が開催ですね

友達から聞いて知りました



って、まだ1度も行ったことないんですが(^^;



今年はちょうど開催期間中に記念日があるので
プチ旅行で行ってきます



バスで日帰りで、現地での時間は少ないですが

往復の時間もくつろげるし 値段も安いのでいいかなと


出発は土曜早朝なので、明日は定時でダッシュして

電車で広島市内へ向かいます


なので今週はインプはお留守番 来週のプチデスカップに向けて休養Death
Posted at 2008/12/11 23:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年12月10日 イイね!

先月のPVが

みんカラのお友達はだいたいがリア友の方なので、登録数が何百とかなってる人とは比べ物にならないですが
(何百人もいたら、だれがだれだかさっぱりだと思うんですが・・・)

先月、インプの納車等いろいろあったのもあり

ひと月のPVが12000を超えました

これまでは毎月6000程度だったので2倍です

お友達登録が33人しか居ない私にとってはすごい数値ですww



ちなみに、ヘガデル タイヤがどんどん票を伸ばしていて

ひと月も経っていないのに、早くも500超えです

トップのMONO FLEXの1/4 


みなさんやっぱり、安くて良い?スポーツタイヤには興味ありですよねww



そしてまた こうやってインプレに誘導していくわけですwww
Posted at 2008/12/11 23:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

エネループカイロ買ってみました

エネループカイロ買ってみました去年だったでしょうか

SANYOの充電電池・エネループを使った電気カイロがとても気になっていたんですが、結局買わずじまいで冬を越しました



そして今年、別のモデルとして単3型のエネループを装備した(前のモデルは内蔵バッテリーだった)新型が登場、今度はほぼ全面が温まる構造のものでした


単3型の電池(エネループ)を使うので、取り外せば他にも使えるし

電池切れした際には入れ替えて使えるから便利だろうと思って、こりゃ試してみたいとデオ○オで買いました(´∀`)

「使えそう」だったら親にも買ってあげようかな~とか思って・・・
鳥○の山奥は寒いんですよ!ww


スイッチ一つで、「弱」「強」「急速発熱モード」が切り替えられ
ヘアライン仕上げのボディが温かくなります

手で握り締めるとちょうど良い大きさで、冷えた指先が温まります(・ω・)


それに、ボタンで点けたり消したりできるので

使い捨てカイロと違って、必要な時だけ暖められます

ちょっと使いたい って時に超気軽に使えますね(´∀`)ノ

これはなかなか良さそうですよw


電池の「持ち」の方ですが、周囲の温度でだいぶ変わってくるようです
取説によると、専用ケース(小さい靴下みたいなヤツが付属していました)に入れて、衣類に挟んで使用した場合

・周囲が20℃の時
「弱」で300分(5時間)、「強」で240分(4時間)

・周囲が10℃の時
「弱」で150分(2.5時間)、「強」で1200分(2時間)

・周囲が0℃の時
「弱」で120分(2時間)、「強」で100分


だそうです

10℃くらいで極端に時間が短くなりますね


実際に使用しての検証ですが、オフィスで使用していた限りは(そこそこ厚着しても手が冷えるなという状態)
入れ物に入れずに外で手で握っていても、
弱で3.5時間ほど持ちました



丸1日使うには足りないので、持っていたエネループも充電して持っていって使っていますw
Posted at 2008/12/10 00:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング
2008年12月09日 イイね!

オクヤマのロワアームバー付けたよ

オクヤマのロワアームバー付けたよワイドインプですが

純正のサブフレームが付いていなかったので

CUSCOのロワアームバーが付けられず

補強パーツを付けたくてしょうがなかったので


オクヤマのロワアームバーを付けちゃいました



純正サブフレームが付いてなかった為、当然取り付けボルトも無いので

純正ボルト達を同時に注文しました


HPにはGDA不可 と書いてありましたが

いろいろ調べた限り、こりゃ付くじゃろ と注文

ちょっと加工が必要でしたが、問題なく付きました


補強バーとしてだけじゃなく、牽引フックも付属していたので

ダート走行で復帰できなくなった時なんかも一安心ですね(笑)
Posted at 2008/12/09 01:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「落札されて、取引メッセージが来たので返信を打っていたら、相手が飛んだ。。。。 そんなことある?」
何シテル?   08/24 22:24
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 45 6
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation