• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

GDBなら付くのか??

GDBなら付くのか??先日のドラシャ破壊の際

ポン付けできるし、ベアリングとか強化されてるから
予備で有ったGDB用ドラシャを付けてもらったんですが・・・

車高長下のEDFCモーターと、ブーツが干渉

なぜ?



車高長はGDBと同型だし、ツルシから下げて無いのになんで当たるんだろうか・・・


ナックルもGDBと同じと思っていたけど(ブレンボがポン付けできるし)

もしかして、ナックルとサスの取付部分が寸法違うんかねぇ



GDB + MONO FLEX + EDFC の組み合わせでドラシャブーツとどんな感じになってるのか見てみたいが(^^;





普通にGDA用のリビルドが賢明か・・・ 
Posted at 2011/11/27 23:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月26日 イイね!

今日は県北へ

今日は県北へ寒い中、タカタへ

道中マイナス3℃とか・・・


しかし、予想してたよりもひじょーに台数が多く
5グループ分けって・・・

ABSもしょうがなく初カット中、ロックで横向くしw
ブレーキバランスがかおかしい? 重量バランスか?

タイヤもけっこうギリギリじゃし・・・・


くじけてエントリーは諦め(^^;
ダベり、お好み焼きを食い、テクノにメンテしに行ったよ


今日はみんカラーな方々がお集まりで、あーだこーだと駄弁り

タカタ初見学の後輩をエイトの助手席に乗せてもらって体験走行
今シーズン中にデビューかのう?・・・w


昼は三八でお好み焼き

いつもの流れでテクノへ行き、タイヤ交換
外してよく観察するとけっこうカチカチ、、、、08ヘガデルお疲れ様でした(^^;
MTとデフのオイル換えて、これで12月からの走行準備もOK












と思ったけど、まだABSセンサーが付いてないから、ドラシャ用意せんといけんかった(汗)


リビルドで1本1万ちょいだって・・・ (ノД`)
Posted at 2011/11/26 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月23日 イイね!

〇〇は消耗品

〇〇は消耗品今日はあるところでグルグル会

サイドからのサブロクじゃ オリャー って全開
調子よく?グルグル回ってると

バコッ   

ガラガラガラ・・・・




ドラシャ終了のお知らせ。・゚・(ノД`)・゚・。

後から思い出したが、アスファルトがめくれてるところでなんか右前ヒットしたんだった・・・
とりあえず目視で異常は見つかんなかったんだけどね~(汗




積載で持って帰ってもらって、速攻で代わりのシャフトをぶちこんでもらいましたw  流石テクノ 在庫豊富w




代わりに用意されてたシャフトはGDB用だったのですが
(GCやGDAと比べてベアリング部分が強化されてる)

装着してみるとブーツがデカくなってるぶん、車高調のEDFCモーターに当たっとる(・∀・;)



しょうがないので、ABSセンサーリングの取付け部分が無いけど 形が同じなシャフトを装着



ABSが誤動作しちゃいかんのでヒューズでカット


無事に走れるようになって帰りました




が、帰路で試しにロックさせてみると・・・



プリッ とケツが出ます(汗)



これはキケンw


クルクル帰りで心の準備が出来てたら対処できるけど

これでタカタ走るのはやばいなぁ・・・

帰り道で鹿が飛び出してきたらと思うとぞっとしますね(笑)



ABSって大事ですね(笑)
Posted at 2011/11/23 22:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ワゴンセール

ワゴンセールふと立ち寄ったオート某クス

目的はワイパーの換えゴム(の値段調査)だったんだけど
ふと見たワゴンセールでタイヤバッグを発見

普通は2千円くらいするので、実際使い物になるかどうが疑問で手を出さずにいた品だけど、
値段を見るとなんとヒャクエン


すぐに買って帰りました(笑)


その後、ミラのいじり兼メンテのために北上

ATフルード交換して走りは好調
リア周りの追加デッドニングして軋み音やガタツキ音がけっこう無くなって快適に(^^



しかし、今日は冷えましたね

帰るころには5℃くらいになってました


シーズンも近いですね( ´∀`)
Posted at 2011/11/20 22:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月13日 イイね!

FZ201とな?

FZ201とな?われら庶民の味方?のヘガデルから

ドSなタイヤが出るみたいですね


今までSなんて履いたことないですけど

一生に一度くらいは履いてみたいかも(笑)


性能的にどうなんだろうか とか気になるけど

まぁ値段次第ですよねぇ


トップクラスの性能じゃなくても、コストとの兼ね合いで
入門用になるようなものだったらいいんじゃないかなと


いや、もしかしてガチで勝負のタイヤなのか?(^^;
Posted at 2011/11/13 18:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
6 789101112
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation