• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

注文してきました

もう2週間も前(ビックリするくらい気温が上がった時)ですが、有給を使って連休にして自分の実家に帰省していました。

目的は、子供をしっかり両親へ会わせてあげるため(^^;
実は半年でまだ一回しか会えてなかったので・・・・

で、デミオで帰省しましたが、ベビーカーは助手席にしか積めないし
ラゲッジも3人分の荷物で一杯です

やっぱり早くスライドドアが欲しいなぁ、と話していました



ターゲットはトヨタ:シエンタと、9月にFMCとうわさのホンダ:フリード

定番の競合ですね(笑)


個人的に、決定的な差は2列目の仕様(ウォークスルーの有無)と、

3列目の収納方法(格納できるか跳ね上げ式か)といったところでした。

フリードのようにウォークスルーできれば3列目も手荷物を置いたりと、気軽にアクセスできる
代わりに3列が跳ね上げだとスペース的にも視界も邪魔になる 

シエンタの格納式だとラゲッジは広く使えるし、シートも十分使用に耐えうる
使用頻度は少ないし必要十分な感じだけど、乗り込み時は2列目のアクションが必要






どっちも一長一短なので、その点では実際に使わなければ結論が出ない状態だったのですが

フリードが1Lターボで出るなら そそられるところ、ス〇ップWでコケたため

NAとハイブリッドだけになり・・・・・

デビューまで待って、更に納期がかかったら年内も怪しいし・・・


ヨメサン的にステップのデザインと似てたら好きじゃないと(笑)




ということでシエンタに絞ったのですが、ガソリンとHVでかなり迷いました。


まずHVを試乗した後、日をまたいでた店舗から持ってきてもらったガソリンを試乗

それでも決めきらなかったので、持ってきたガソリンに乗って借りてきた店舗に行き

HVで帰ってくるという試乗をしました(笑)


HVとの値段差は車両価格で35万ですが、減税の関係で実質は30万まで縮まるので

10年以上の目で見れば十分考えてもいいなと思えましたが
(万が一乗り換え時には査定にも+でしょうし)

ガソリン車も1320kgのボディに1500ccじゃ力不足かと思いきや、急坂でも2000~3000rpmあたりの回転数のトルクが厚く、予想以上に力強く走ります  意外です

出だしはスロットルを絞ってある?デミオと比べて、早開きでグワッと出ます
デミオと逆の意味でスロコンが欲しいかもしれません(笑)


ちなみにガソリンに比べるとHVは出だしの力強さが60~70%くらい、というか優しい出力の出かたという感じでした。

もちろんそれでも交通の流れには十分乗れるし、回生で貯めて、登りや加速で使うというHV特有の走らせ方をするのも面白そうだと思えました。

どちらもトータル15kmくらい試乗した限りの燃費はおおざっぱに
(小排気量で重量があるので走行状況でかなり変わりますが)
ハイブリッド:20km/L
ガソリン:15km/L
くらいだったので、10年10万キロくらいで考えるとコスト的にどっこいとなって
ハイブリッドの方は機能的な面が優位
ガソリン車は初期コストを抑えて、エンジンの元気さが良い と個人的に思いました。



という訳で?ガソリンの走りが予想以上に良かったので、ガソリンでハンコを押してきてしまいました(^^


平日の普段使いではヨメさんがスーパー行ったりなどのチョイ乗りが多いので、気温の低い季節はただでさえエンジンが温まらずに走行を終える使い方になるのに、ハイブリッドでさらにエンジンが動かないとかどんだけシビアコンディションだよ というのも(笑)




ナビやバックカメラ、ETC、マットなどは全部自分で手配する事にしたので

ディーラーOP全く無し、お店的には全くウマ味の無い商談なのは十分承知なのですが、

営業さんとは深いところまでお話できたし、いろいろな条件が重なって納得の価格を頂きました。


未だに納期が4ヶ月待ちで売れまくってる車としては文句無しかもです(^^;








色は有料色ですが、ブラウンパール
周りの明るさによって黒っぽくも見えますが、天気が良いと綺麗なブラウンです

定番のホワイトパールは水垢が付き易いので却下、ミニバンは気軽に洗車しにくいし

通常色の青も不可ではなかったんですが
インプ、デミオときてコレも青だとご近所からキチガイダンナだと思われるだろうからやめました(笑)




本当はLEDヘッドライトも欲しいけど、セットオプションで10万もするので断念
ロービームだけでも自分でLEDバルブに換えるかと、、、、
Posted at 2016/02/28 21:16:12 | コメント(3) | クルマ

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation