• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート昨年末にたまたま目にした fcl.さんのLEDヘッドライトバルブのモニターキャンペーン
なんとモニター数300名の大盤振る舞い!
1万円以上する製品でしょうから、300万円相当!? 太っ腹ですね!
新製品は1/11発売、現在は先行予約キャンペーンを行っているようです

300名なら当たるかも? という期待で、みんカラのモニター応募は初めてでしたが、チャレンジしたところ見事に当選しました。

高価な品物をモニターでプレゼントして頂けるのも嬉しいですし、300名もの当選者がいるにもかかわらず、当選連絡から4日後には商品発送の連絡があり販売ではないのにこの迅速な対応は素晴らしいです。

さて、応募していたバルブはシエンタ(現行170系)のヘッドライトロービーム用のH8/H11/H16対応タイプです。





パッケージは店頭販売する有名メーカー品とは異なる、コスパ重視のメーカー品という雰囲気はありますがしっかりしたケースです。


バルブ本体はケーブル一体型で中間にコントローラーユニットが付いていますが、コントローラーユニットは小型でとても軽量なので、インストールの際に取り付け位置などで困る事はなさそうです。





バルブのLEDチップの搭載されている本体部分などとても造りがよく品質も良い印象です。
ファンレスという事で、ファンの故障やホコリのトラブルが心配ないですが、冷却の為にサイズがそれなりにあるのでバルブ後方のスペースが狭い車種では要注意。

その辺の寸法はfclさんのHPで要確認かと思います。


ほか、内容物はメインのLEDバルブx2と、ケーブル等固定用のタイラップ、バルブヘッドの角度調整用六角工具とスペアのイモネジ、説明書、とシンプルなものです。





ちなみに現行シエンタではヘッドライト裏のスペースは広くて(Lo/Hi共に)余裕綽々です。

H11タイプのバルブなので、バルブをひねって引っこ抜き交換するだけと超簡単。
配線カプラーを繋ぎ直せば終わりです。


やはり気になるのは実際の明るさや色味だと思いますので、点灯比較をしてみました。
(プロジェクタータイプのH11型ロービームでの比較です)





左は標準のハロゲンバルブ
おなじみの温かみのある?照射ですが、プロジェクタータイプのレンズだけあってか、まんべんなく照らしてくれてこれはこれで十分な明るさがあるのかなという感じもします。

そして右が今回の新型LEDバルブです。
ケルビン数が不明なのですが、照射された路面を見る感じでは6000くらい?でしょうか。
不満の無い白味です。

明るさはハロゲンと比べて劇的に明るくなった、とまではいきませんが、白く照らしてくれて手前の明るさは上がったので視認性はよくなった感じがします。

ただ、手前の光の当っていない範囲の境目がくっきりして、少し照射が狭くなったような気がします。
このあたりはプロジェクターレンズの影響があるのかもしれません。

ちなみにライトの光具合の色味ですが、照射された白味のある色と比べてちょっとオレンジ色味が混ざっています。(写真ではうまく写らず)これもレンズの影響なのかもしれません。


今回、定点で明るさを比較してみましたが、ハロゲンバルブと比較しての明るさは劇的とは言えず(色味など好みで幅は違うと思いますが)、微改良?微上昇?な気も否めませんが、
超有名メーカーに比べて安価な定価\13,400(HP価格)
ハロゲンバルブとは言うまでもなく、他の一般的なLEDバルブ(25Wが多いかと)と比べても省エネな消費電力18W
という点など含めると、この新型LEDバルブのパフォーマンスはなかなかなのではないかと思います。




ちなみに、ヘッドライト用LEDとしてPIAAの製品も使用していましたので
参考までに比較してみました。

手前の照射範囲が狭く(フォグを点ければカバーできますが)全体的に少し暗いので、fclの新型バルブの方が明るいと感じました。





この度は、高価な新製品をモニターとして提供して頂いたfclさんに感謝です m(_ _)m
Posted at 2018/01/08 22:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation