• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~たんのぱぱの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

バック連動ミラー降下システム搭載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
イースにはオプションさえもバック連動ミラー降下機能の
設定がなかった…。
この機能に使い慣れてしまっていると
イースは不便でならなかったんです。

で、ディーラーにてミラー周辺の配線図をゲットして、
あとはオリジナル電子回路販売の
「@開発人fujiのページ」さんところでリレーを3つ注文。
・汎用遅延リレー
 \1,980
これはバック信号を受信して0.5秒後(任意設定可)に、
リレーを動作させるために購入。
(シフトレバーをP←→D移動させる際にRを通過するために
シフトが通過する際にRが一瞬反応してしまうのを防止する為)

・タイマー回路ワンショット立ち下り
 \3,400
(ミラーを降下させるために購入)

・タイマー回路ワンショット立ち上り
 \3,400
(ミラーを元の位置に戻す用のリレーとして購入)

あと他のショップにて
12V小型パワーリレー(942H-2C-12DS)
接点容量:5A 2回路C接点を6個購入。
2
運転席側ドアにあるミラースイッチ用のコネクタを外して
3
製作したリレーを割り込ませます。
4
しっかりとハーネスの保護してスイッチ部は完成。
5
シフト奥に遅延リレーと
立ち上がり&立ち下がりリレーを配置。
ミラー降下時間設定を2秒にしてみました。
これで暫く様子を見まして必要に応じて3秒にしようかと
思っています。

因みに、これで左右のドアミラーを動作させる様にしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

飛鳥の気がついた時の点検、空気圧、

難易度:

ウッド調パネル取り付け

難易度:

☆アーシング☆

難易度:

タイヤ空気圧調整追試…

難易度:

オイル交換

難易度:

サイドミラーOH グリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月9日 19:02
根暗なの。
人に、新設と言う気持ちが無いとしか思えない配色です。
反省しろ。
2013年7月3日 0:36
もしよろしければ、回路図、分けてもらえませんか??

プロフィール

3台目のヴェルファイアとなりました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWR83sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 21:15:41

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
発売当日にオーダーしてやっと納車されました。 オプションはムーンルーフと デジタルインナ ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
トヨタ紡織シート仲間って事で このヴェルをグランクラスと勝手に呼んでいます。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさん用に購入したエコカーです。
マツダ MPV マツダ MPV
23T4WDです! MOPは ・MOPナビ+BOSE11スピーカー+リアエンター ・電動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation