• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちろのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

第7回 ユーロコンに参加してきました~(^^♪

第7回 ユーロコンに参加してきました~(^^♪さて、2019/6/2(日)に石川県小松ドームで開催された
第7回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト(通称ユーロコン)に参戦してきました~

昨年は所用とバッティングしたので、参加は実に2年ぶ~りですね~


今年から、自分のスピーカの装着ブランドが加わったので、エキスパートクラスに初参戦。
周りは、超ベテラン勢の方々ばかりのクラスということで、緊張しながら参戦です💦

参加したのは、DYNAUDIO Esotar・VENTURE AUDIOコース!



端っこに駐車できた~♪

気が付けば、自分もカーオーディオ歴、何だかんだと2年間経過(汗
その間、結構さまよっていたので、入賞出来たらいいなぁ~なんて、、

昨日、千里浜いったので、いいことあるかも!などドキドキです。



ユーロコンでは審査の開始時間が決まってて、待ち時間が結構あるので~
ショップのエントラントの方々と、激旨の「りくろーおじさんの薪パイ」を食べたり


ゴージャスすぎるメーカデモカーを色々試聴等させていただきました~



自分は昼前に、全て審査が完了
うーんだめか~というコメントと、ひょっとして?というコメントをいただいたり💦💦

会場のご近所さん達も、審査が終わってきたので、色々カーオーディオ談義したり、試聴しあったり、楽しく過ごします(^^♪
2年ぶりの方からもお声かけていただいて話し込んだりして、楽しかったです。

審査結果発表は、16:40~ということで、
それまで別室のホームオーディオ講座にも参加。


色々勉強になりました!
(音量的には実家じゃないと無理かもですが、、、)

で、遂に、いよいよ発表。



自分の参加コースは25台エントリーそのうち上位6名だけが表彰されます。




で、いよいよエキスパート DYNAUDIO Esotar・VENTURE AUDIOコース の発表です。ちなみに、3位以降はお立ち台と、トロフィー授与もあります。


6位、5位、4位と呼ばれなかった時点で、、ガクーっとなってましたが、
なんと!次、3位の発表で

え~~~~~~~!

ま、まさかの3位受賞いたしました~!!!!(^^♪




いや~カーオーディオやってて良かったです(本音)

今後がいきなりハードル上がってしまいましたが、色々、課題点もご指摘いただき、ボチボチ頑張っていきたいと思います。

当日、参加されたエントラントの方、審査員、スタッフの皆様ありがとうございました~

最後に、ショップの先輩方と記念写真をパシャリ!



帰りの近江牛ステーキも入賞者持ちなので値段倍でしたが、うまうまでした✨



P.S.審査発表の様子が生配信されてたなんて知らなかった(爆) もうちょっとダイエットしないとです、、、

P.S.II  帰宅後、ニヤニヤしながらパシャリ!


最後までお付き合いありがとうございました。
プチオフなどでお逢いした際は是非冷やかしで、聴いてください~♪♪♪
Posted at 2019/06/05 21:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2019年06月04日 イイね!

石川県小松へ前乗りドライブ〜^_^

石川県小松へ前乗りドライブ〜^_^さて2019/6/2に石川県小松市で開催のサウンドコンテスト参加のため
前乗りドライブしました〜(^o^)

しっかりと洗車したのでヌルてか〜


久しぶりの前入り&遠征ドライブです♪
賤ヶ岳(シズガタケ)SAで1回目の休憩。


サラダパンは、またしても売り切れ、しかも直前で、、( ;∀;) 近日中にリベンジを決意。で、また、トコトコ走って、女形谷PAで休憩してたら

教習車のカルガモ発見(笑)


う~、並べたかったかもww

ちなみに当日の目的地は、行ってみたかった千里浜なぎさハイウェイ!
北陸自動車道を降りて、のと里山海道(無料バイパス)で北上します!

海が見えてきたので、パシャリ!


絶好の天気でテンションあがります(^^♪
色々、のんびりしてたら13:00過ぎてたっ!
慌てて途中下車したら、オムライス町!
でも、海鮮物が食べたかったので、探して~



無事お寿司屋さんに、チェックイン!(^^)!


海鮮チラシをいただきました~。旨~


14:00で閉まる前に食べれて良かったです。
で、またバイパスに乗って、今浜ICを下車し、千里浜なぎさドライブウェイに突入!!


千里浜なぎさは、



めちゃくちゃ




シャイニーでした~♪




入ってすぐの今浜口周辺はインスタグラマーで大混雑。
でも、数キロ走ると、それほど混んでなく、ソロで撮れました、、、


絶好の天気で、海辺でオーディオ(課題曲含む)を堪能したりして♬


海水浴シーズンになると規制線ロープが張られるらしく、いいタイミングで行けたかも!

ドライブ後は、みん友さんに教えていただいた「道の駅 のと千里浜」の無料タイヤシャワーで砂を落とします。



結構、上までずぶぬれなので、吸水セームは必須です♪
無料シャワーのお礼に羽咋米の米粉スイーツもゲッツ^^





本当は能登半年一周したいところを押さえつつ、ビジホに向かいます。

一応、塩害を心配して、小松のガススタで、再度下回り洗車!


ぬるテカになりました✨
翌日曜日は、いよいよサウンドコンテストです

カーオーディオ歴 10年、20年といった猛者の方々ばかりで緊張のあまり、
チェックインしたらすぐ眠りにつきました~ 汗

翌日はキセキヒカル!?
Posted at 2019/06/05 20:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年06月05日 イイね!

旅ログ: 1週間ドライブ 坊ちゃん温泉を目指せ!の巻

旅ログ: 1週間ドライブ 坊ちゃん温泉を目指せ!の巻さて、勤め先から、永年勤続休暇(連続1週間)をいただいたこともあり、
何しようかな~と考えぬいた挙句!

前々からやってみたかった1週間ドライブを4月第2週に実行しました~(^^♪
とりあえず、4/10に別府温泉の宿だけとって、後は、数日分の着替えと、洗剤を持って、出発進行よ〜そろ〜✨

【4/6-7: DAY1>2】 当初、すぐ九州方面へ行くつもりでしたが、7日に岡崎の中日本アクセラオフ会がはいったので、岡崎経由で向かうことにw



https://minkara.carview.co.jp/userid/213955/blog/41530555/

更に、当日は、みん友のゆーいちさんの結婚式&2次会が浜松で開催との情報をキャッチ
折角なので、みんカラ枠として、なおっきさんと2人で突撃参加。
ザキオカが中締めした後、移動しました




浜松へ入ってパシャリ!
2次会はオサレなシューティングバーでした~



浜松でビジホをとっていたのでアルコールもガンガン行きます!
みん友さんと初めてアルコール交わしたかも
楽しいずら〜

気が付いたら、何故か4次会まで参加してた ^^;
奥様の行きつけのサロンの美容師さん含めて 5人で飲んでました(笑)

4次会会場は、美容師さん一押しの「激ウマのハンバーグが食べれるバー」(^^



通常は平日のみしか出ないハンバーグを無理行って出していただきました<(_ _)>
で、出てきたハンバーグがこちら!



赤ワイン風味のこがし目のデミグラスソースがジュイーシーな手ごねハンバーグを引き立てます!
あまりの旨さに全員絶叫!@ AM1:00
ぶっちゃけ、さわやか を凌駕しているかも!と思いました。

ゆーいちさん、奥様、おめでとうございます~! またハンバーグ行きたいと思います。(^^♪

そして、ベロベロになってビジホにチェックイン、、爆睡しました~

ここで、沼津行きの なおっきさんとはお別れ、お疲れさまでした🤚🏻

【4/8: DAY3】 朝 浜松!
まずは、経由地の、松山 坊ちゃん温泉を目指します(^。^)



雲が少しありますが、いい天気✨

アクセラの教習車に癒されながら、浜名バイパスを目指します。


快晴!🌟



ドライブ楽し~


ところどころ、昼寝しながら、徐々に西に移動~ 昼寝しすぎて、大阪は夜になってしまった!!

新名神開通区間のトンネル!


グリーンのライトがトンネル内をゆっくり流れてます。最新鋭の速度ガイドだそうです。

SFっぽくて楽しかったです。
そして、出来立ての高速道路なので、アスファルトが新品! なめらかな路面を堪能しました~

関西最大のSA 宝塚北で休憩~





アウトレットモール風で、おされでした~

しかし、当初目的地の、坊ちゃん温泉は程遠く、岡山あたりでAM2:00頃過ぎそうなので、スマホで今夜の宿を予約!

途中の本屋さんでMAZDA FANBOOKを購入してチェックインしました。



ニヤニヤ読んでしまい夜更かしOrz
早朝出発するつもりが、起きたら9:00でした(^^;)

※コンプリートした名所: 宝塚北SA のみ!

大阪→岡崎 221.4km
岡崎→浜松 78.3km
浜松→岡山 416.2km
つも、715.9km 走破(^。^)

つづく??



Posted at 2018/06/05 00:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年05月31日 イイね!

5/20のSAB名古屋ベイ ナイスポ&KEMITECイベントに行きました~

さて、5/19の横浜R&Dから、大阪への帰り道に通るので、SAB名古屋ベイで開催のナイスポ&KEMITECイベントに絶賛参加しました~(^^♪

まずは雨で汚れたので、手洗い洗車✨

板金修理(飛び石で16か所)から上がったばかりなので、ムートンで丁寧に!
市内の数少ないコイン洗車場でシャイニー~

何とか10:00前に着いて、オカザキメンバーの隣に横付出来た~!(^^)!



並んだリア眺めながら30分位談笑~



10:00を過ぎると、みん友さんや弄っている方が続々と登場~ 期しずして、またしてもサービスキャンペーン直後ということで、ナイスポブースでは、ひっきりなしでリプロ作業をされてます。。お疲れ様です。

お店の前でパーツ見ながら、ずっと駄弁っていると、N里さんから、デモカー横に乗ってみる?というありがたいお言葉(´∀`)

助手席になおっき♪さん、
私と雪乃さんは後部座席にお邪魔しました~ (奇跡だよ~)

XDと思えない走りを堪能~(´∀`) 
ありがとうございました。
車重が重くて、リアタイア当たっていたような、、、、(ス、スミマセン、、、)

またしても、大興奮しました!
なおっき♪さんは、折角、横乗りしたにも関わらず、何か小物でごまかそうとしてましたので、笑
ゆーいちさん達が来るまで買わずに待って貰う事に〜(笑)

お隣のKEMITECブース



これら、全てゆーいちさんの超オススメとのこと、私は、外窓撥水と、内窓クリーナー、水性タイヤココートを購入~(^^
今度、タイヤを入れ変えるので、優しい水性にしてみようかと!


とある方は、4本5本とまとめ買いされてましたw

ちょっと内窓クリーナー使用しましたが、吹残しがなく、クリアな視界がすぐ確保できました! また、報告させていただきます(*'ω'*)

そろそろお昼時になり、夕方に施工予約してる大阪のコーティングショップさんへ向けて出発しようとした矢先ッ!!

そこで、前代未聞の大奇跡が起きたのでした!!!✨✨

これは見逃さない手はないということで、昼食は後回しにして、ゆーいちさんをWaiting!!

そして、ゆーいちさんが来た後は、まるでドラマのような展開となりました。

続きは、パソコン持ってないので、今四苦八苦して初ブログを書いた
某〇おっき♪さんのブログにて 笑


https://minkara.carview.co.jp/userid/2795056/blog/41547384/



最後まで御覧いただきありがとうございました。

P.S. 危うく何か契約しそうでしたが、何とかKEMITECのクーラント2本だけで済みました~(笑)
Dが混んでいるので、まだ玄関に飾っててたりして。。。
Posted at 2018/05/31 19:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年11月27日 イイね!

2017年 神戸サンシャインSAB マツダフェアに参加しました~

2017年 神戸サンシャインSAB マツダフェアに参加しました~さて、11/26日曜日 神戸はサンシャインワーフSABで開催のヒャッハーイベント(マツダロータリーフェア)に参加して来ました〜

これまで、極力避けて来た💦
禁断パーツの祭典です。

お久しぶりのみん友さん達や、まだ、お逢いしてない方も来場するので、当日ステッカーだけ購入つもりで参加します(^.^)

マツダ車専用駐車場は、直ぐに一杯になるということで、目覚ましを6:30にセット✨ でも起きたのは8:00ッ∑(゚Д゚)

折角の近場なのに、ETC利用しました(´・_・`)


早速、アクセラとカルガモ〜(笑)
で、現地到着〜^_^


オフ会会場到着(^.^)
勢い余って、デモカー駐車場に入ってしまい、Uターン 汗。何とかギリギリ アクセラゾーンに間に合いました〜✨ 良かった〜

絶景!
風もなく過ごしやすかったです

今回はステッカーだけ購入するつもりなので(強調)、みん友さん達にオーディオの布教活動を開始します( ^ω^ )



皆様、ご試聴ありがとうございました(^.^)
コニーさんに、スノハレ喜んでいただいて良かったです〜m(._.)m

折角参加したので、危険地帯も散策〜
EXE〜^_^


LEG〜^_^

機灰、渋っ!

Vary〜(^.^)


大迫力(^.^)

現在バックオーダーの人気のナンバーステー、2枚限定入荷!



いいなぁ、でもバンパー外せないから我慢したら、早速お隣で装着してた〜( ^ω^ )





ゴイスー

ドアシルプレートも気になりますが
週明けから、電線工事があるので今回は一旦見合わせ😊


そして最もな危険地帯
ナイスポ〜( ^ω^ )
あ〜、いのっこ 号撮り忘れたずら〜💦💦
ショボン



Kuwaさんと塗装談義なんかしてまったり〜




いいなぁ( ^ω^ )
かなり危険を察知した為、TAMTAMに退避して、Cool down🌬

会員証作ったりして〜( ^ω^ )


あっ!


もう安心という事で、ナイスポ前に戻りました^_^

そこで世間話的に、気軽な気持ちで
いのっこ 販売員さんに(笑)
「ROMって良いですよねぇ〜 入れた感じちゃいますか〜? 作業ってやはり後日予約ですよねぇ〜?」と呟くと、
「今日全然オッケー、早よ試乗!」って事になり、N里さんの助手席にイン!(爆)

15分後、後部座席からのおススメ波状攻撃と、熱い走りで、あえなく撃沈しました💦
ズルイ(笑)

そんで、合計10諭吉越えたらキャッシュバック割引でお得という事で、タワーバーも入れる事に^_^;

ここで確認事項発生!






に、装着するにあたり何か配線があるから無理かもぉ、
で、オーディオショップのFさんにメッセしたら、「追加のアース線なんで、避ければ大丈夫っすよ」と、即答。これってフラグ立ったって事?(笑)

で、いのっこ販売員さんが隣に着座の上、申込書に名前等を記入〜( ^ω^ )
先に作業入りますね〜と言う事で、ナイトさんにキーを預けます。
そしたらレジに行く前にもうROM書き換え完了しました〜 って、仕事早っ💦

ピットイン


綺麗につきました(^.^)
アルミ製で軽量なのが良いですね!


激渋〜ッ!

結局、オープンラストまで居て中締め〜(^.^)
その後のアフターはもちろん ヒャッハー麺活🍜

三豊麺までカルガモ〜
早速ROMの効果体感、な、滑らかで、回りすぎ〜 ディーゼルエンジンとは思えない∑(゚Д゚)

楽しく運転出来きました。



で、思わず特大大盛(2玉)を注文



ちなみにヒャッハーさんは 2.5玉 ∑(゚Д゚)



最後一本締めで解散しました〜( ^ω^ )

サンシャインで絡んでいただいた方、色々アドバイスいただきありがとうございます。まるで、アクセラが別物に成りました〜 早くやっておけば良かったかと^_^;

これからも、お手柔らかにお願いいたしますm(._.)m

しばらく走ってから、パツレあげたいと思います(^.^)



早く週末にならないかなぁ( ^ω^ )
Posted at 2017/11/27 19:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「本日は晴天なり(^^)」
何シテル?   04/14 11:17
はじめまして、こいちろ です。 しばらく欧州車を乗り継いできましたが、 クリーンディーゼルに試乗したのがきっかけで マツダ車ひと目惚れ♪ アクセラ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 04:24:15
DUNLOP ENASAVE RV505 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:01:12
αヒデさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 22:51:36

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりに愛車を購入しました〜♪ 実家の車庫の関係で、軽ですが、よく走ります(^^)
マツダ CX-5 こいちろ号セカンド✨✨ (マツダ CX-5)
2台目のマツダ車は人生初のSUVにしてみました〜^_^ そして、今度のお色はソウルレッド ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) こいちろ号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初クリーンディーゼルで、すごく楽しみです。 ちょっとオーディオやっています♪ OP ・ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のB8 Sline、かっこいいし、いい車でした。 しいて言えば、ヘッドライトはツブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation