グリル内照明1
1
明日のナイトオフに間に合うように、仕事の合間を見て作業しました!
最初の構想では写真「赤」のように縦にしようと考えてたのですが、スペースが狭いということが判明(;・∀・)
なので、写真「黄緑」のように、フロントバンパー内部の下辺りに取り付け決定!
2
ってことで、直接イルミを取り付けても光軸調整が出来なきゃ仕方ないので、ステーを製作!!
材料は・・・、会社にあった廃材を使用♪
ステーを「コ」の字に曲げて、内側にM6ナットを溶接にて取り付け!
次にもう少し広めに曲げた「コ」の字を作って、はめ込んで、M6ボルトで外側から締めこんで完成!
これを2個作ります♪
ちなみに、ナンバーステーを真似しました(^^)
3
そして、作ったステーを取り付け!
グリルを外して中を見ると、パイプらしきものがあります。
この上に取り付けるため、ちゃんと脱脂をし、強力両面テープで貼付け♪
4
貼り付けたステーの上に、さらにイルミを貼付け!
ちゃんと脱脂しましたよ♪
光軸は一応上にして、ボルトを固定します。
5
そして、配線します!
ホーンの近くなので、マイナスは同じところのボディーアースで。
プラスは赤線を2本引っ張ります!
6
なるだけ既存の線の裏を通したはずですが・・・。
まぁ、仕方ないですね(^^;
7
あらかじめ、室内-エンジンルームに線を通しておきました。
何があるかわからないため、5本も♪
そのうちの2本とコネクタで接続しました!
8
一応、今回はここまで!!
次回は室内の配線(^^)
明日?それとも今日の夜??
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク