9月に入り関東では時折涼しい日があり
もう秋へと向かいつつありますね
この夏のブログネタはちょいちょいあったけど
書いてなかったので、まとめて放出しますw
あっタイトルに深い意味はありません。
夏の終わりのイメージソングなので各自頭の中で流してください!
あの花の方でもキッズウォーの方でもどちらでもいいですwww
7月末、日原鍾乳洞(奥多摩)へ行った
洞窟内は気温10℃と涼しい!
水瀬いのりが行ったってメロディフラッグで言ってたから来たってのは内緒ww
洞窟フォト→コチラ
はい次!
ギガ恐竜展(幕張メッセ)
夏休みの小学生に紛れて自由研究する大人w
恐竜すっげ~!かっこい~!
恐竜フォト→コチラ
っで恐竜見終わったら同じ幕張メッセで
ワンダーフェスティバルなるものがやってた!
16時からの無料入場っつうことで入ってみたw
フィギュアのイベントらしい...
↑これ!一体148万だって
写真だと分かりにくいですが、1/1サイズで等身大のレム&ラムです!
ワンフェスフォト→コチラ
はい次!
暇があったのでプチDIYしたったよ
邪魔なリアワイパーをポイっヽ(#`Д´)ノ⌒*こんなのいらん
整備手帳→ワイパーレス
内装のベタベタからおさらば(*´▽`)ノシほな サイナラっ
整備手帳→インパネ塗装
さらさらの艶々になったので満足だけど
こんな作業、夏にやるもんじゃないね...
お盆休みの最後はJEFさん主催のBBQ
走ったり食べたり楽しかったです。
8月最後は三河屋さん主催の走行会
ドリフトしたりグリップしたりすっごく楽しかったです。
三河走フォト→① ② ③
このブログだけ見ると夏を満喫してるように見えるマジックw
お盆休みは家に籠ってたんで暇過ぎてインスタ始めちゃいました~
やっている方は探してみてください。まぁ上げてる写真はみんカラとたいして変わりませんけどね(^^;)
文才なさ過ぎて最後の方は小学生の夏休みの作文?
いや!絵日記みたいになっちゃいましたねマル
そういやクーリングやったおかげで夏場のサーキット走りまわっても
水温95℃ 油温100℃ までしか上昇しなかった
温度に敏感なメーターで確認できるって安心だわ!
アクロバはイマイチでしたマル
イニDオフを書く前になうなブログを一つ
今日、スーパーオートバックス戸田店に
行って来ました!
目的は
エアクリフィルターを買いに.....
↑コレだけじゃブログ書くほどのネタじゃないw
もう一つの目的は
LB☆WORKSのイベント
あとは写真で(ノ・ω・)ノ⌒* ↓
295/35/20を引っ張ってるだとっ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
こんなとこに焼き色とか(*´ω`)b
日本の旧車チューニングテイスト感がカッコいいですね♪
大黒や辰巳でもこんな車はなかなか見れませんw
明日もやってるようなので
気になる方は是非SAB戸田へ行ってみて下さい!
あっ
毒素を放っていたキノコも処理しましたよw
ツインターボみたいになってますがw
交換前のと後のですw
次こそは頭文字Dの映画オフ書く!ではまた(・Δ・)ノシ
なんかぜんぜんやる気のでない今日この頃
やっとこさ、G.W.のことを含めた
5月の出来事を書くとします
まずはウィンカーレンズの変更
うちの子はもう15年以上前のご老体なのですが
古臭いく見せないために・・・レンズ類をクリアパーツにしてます。
が・・・
水滴まみれorz これだから社外はっ
なので
昔、使っていたニスモレンズを家から発掘w
シンプルでいいんだけど、なんか地味w
気が向いたらクリアまた買い直すか(^。^;)
そして、G.W.は山形いってきました。
峠を越えて、近道して銀山温泉へヽ( ´¬`)ノ
と思ったら冬季閉鎖だってよorz
遠回りして銀山温泉に到着
大正浪漫の名残がある温泉街!
温泉街の奥の白銀公園
この先に、幕府直営の銀鉱山だった坑道があり
楽しみにしてたのですが・・・
冬季閉鎖orz
朝風呂浴びて気を取り直し、次へ!
5月なのに桜がまだ咲いてましたw
桜咲いてんだから冬季じゃないよね!(←もう諦めろw
名前忘れたけど、韓国の建物がある道の駅で休憩
↑最上川の近くだった気がする
次の目的地の羽黒山
1400年以上の歴史があるそうで
神殿とか
幹径8m30cmある爺杉
国宝 羽黒山五重塔
新緑のパワースポットなんですが・・・
人が多くて気温も高くて、ぜんぜん癒されないf^^;
次は山居倉庫です。
江戸時代海上交易で栄えた町にある米穀倉庫
G.W.の他には・・・
潮干狩りとかぁ
お寺巡りとかして
風邪ひいて
治った頃に
プチ撮影オフくらいかな
5月もそろそろ終わりだねぇ
あっ
税金まだ払ってねぇや
![]() |
スカイライン♀ (日産 スカイラインクーペ) 日産 スカイライン ER34に乗っています。 2014/7/14にエアロ組みました! ... |
![]() |
昴 レオ (スバル プレオ) 段差を気にしないって素晴らしいw |
![]() |
聖地 (その他 その他) 聖地巡り記録 |
![]() |
日産 スカイライン エアロ組む前の姿で車は同じです。 フォトフォルダーとして使用 Nikon D5200 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |