• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kar'zのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

歴史を学ぶ

歴史を学ぶ先日行った長野観光の続きです。


今回は松代!
時間も少なく
以前も行ったことあるのでサラッと観光してきました。

松代に来た目的の一つが廃線した駅だったのですが・・・


あれ?前はあった駅名がなくなってる(´・ω・`)

そして駅に入ってみると・・・・
線路がねぇぇぇぇΣ(゜ロ゜ノ)ノ



2年前↑ 現在↓




2年前↑ 現在↓




2年前↑ 現在↓




2年前↑ 現在↓


まさか、線路がなくなってるとは思わなかった。
昔は走っていた電車も廃線になり、そして線路もなくなっていくのですね・・・

線路あとは駐車場だったのでw




戦国武将 真田幸村 ゆかりの地へ

真田邸



文武学校前






戦争遺産 象山地下壕(松代大本営跡)
太平洋戦争末期、本土決戦の最後の拠点として構築したもので、
全行程の75%の時点で終戦となり中断となりました。





戦争についていろいろ考えさせられますね。

他にも松代は佐久間象山の出身地でもあるので
幕末についての資料も豊富です。

廃線が見れなかったのは残念でしたが
戦国から昭和までの歴史が見れる街で楽しかったです。

この後、蓼科で一泊しました。

Posted at 2014/08/24 13:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ日記 | 日記
2014年08月20日 イイね!

長野観光してきました。

長野観光してきました。お盆休みのことですが・・・

運転できないから暇してるのも嫌なので
父親のドライブのお供してきましたw


一泊二日の長野観光です。(台風なのに)


最初の目的地は
新潟県にほど近い温泉郷の野沢温泉


朝4時に出発!
高速道路を下仁田で降りて、峠ドライブしながら向かいます(台風なのに)


碓氷峠で触媒に枝が引っかかって、ガリガリ鳴ったり(^。^;)

草津が火山ガスが活発で通行止めなので、高い有料道路通ったり(´;ω;`)

奥志賀公園栄線が台風の為、通行止めで迂回したりorz

いろんな試練を乗り越えて、10時ごろ到着!
まぁ、僕は助手席で半分ほど寝てましたけどwww


そして・・・雨も風もない!台風なのに



野沢温泉



外湯という草津温泉のような開放された温泉が13か所あります。

まずは野沢温泉のシンボル、大湯

混んでましたが入浴しました。


近くでみつけた昭和の香り



足湯つかりながら
自分で生卵から温泉たまご作れますw


ひときわ、雰囲気の良いお店 「和風喫茶 湯元





冷えた飲物の賽銭箱に、おぎのやの釜飯ww


中には囲炉裏があります。

ここの生ソフトクリームは美味しかったです。写真撮り忘れましたw
鶴瓶師匠も食べに来たみたいですよ


2つ目の外湯発見!滝の湯



人いなかったけど、お湯熱かったのでパスしました。



野沢菜発祥のお寺 薬王山 健命寺



京都に来た気分ですw

隣の野沢神社





彫刻が見事!



8月でも紫陽花見れました。


河原湯・麻釜の湯・上寺湯の3つ発見したけどスルーして

一番入りやすいお湯と聞いた 熊の手洗湯



熱い方とぬるい方に分かれていて、ぬるい方はいいお湯でした!

熱い方の源泉を興味本位で触ってみたら・・・
火傷しました(´;д;`)ノ
よく見たらこの源泉、木枠で湯船に入らないようにしてあるじゃんよ(^^;)


民家にこんなのありました↓

ラビットハウスってやつです!喫茶店でなく本物ですw


癒されますねw


最後に隠れ家のようなとこ 横落の湯





外湯すべてにケロリンありましたw温泉にはコレですね!


お蕎麦食べて野沢温泉をあとにしました


また、お蕎麦撮り忘れたw
食べる前に撮る!が未だにできない(^^;)

旅日記には食べ物写真は必要なのに・・・

草津のように観光客でいっぱいじゃないので
温泉でゆっくりとした時間を過ごすことができました。
運転してないので疲れもなしwww

午後の松代観光へ、続く
Posted at 2014/08/20 22:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ日記 | 日記
2014年08月18日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!




■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。


忘れないうちに
二個目のブログ書きます。

まず夏で思い出すのは
「夏は夏らしく、夏じみた事をしないといけないの!」
ていうセリフwww
あれだけエンドレスされると忘れられなくなる(^^;)


本題へ

夏といえば海!
車で海といったら・・・
千里浜なぎさドライブウェイです。


↓自分の車じゃなかったけどw


全長約8kmの日本唯一の車が走れる砂浜。
砂のきめの細かく、砂一粒一粒が海水を含んで引き締まりっているため埋まりません。



FRでここまで海に近づける場所なんて、他にないです!





走っても全然滑りませんよー

車線もないので、開放的w


標識が砂浜に差してあって、面白いww


千里浜のあとは
のと鉄道を観光






んで
湯涌温泉



湯涌といえば、温泉と柚子サイダー!これ美味しいですよw


最後、ただの聖地巡りでしたがwww
夏にはぴったりのコースです!

今度は自分の車で千里浜なぎさドライブウェイ走ってみたいです。
能登半島の観光なんかもしてみたいかもo(*´ω`*)o


Posted at 2014/08/18 19:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2014年08月13日 イイね!

【流川市】いってみた。

【流川市】いってみた。

お盆休みのため実家に帰省しているkar'zです。


免停になって一か月半が経ちました。
あと半分、しっかり反省していきます。



車も出せないし、
自分のパソコンやレコーダもないので
やることがないwww



現在放送中の
普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。
の聖地がすごく近いので行ってみました!







市役所付近











諏訪神社

↑ここで僕の七五三やったらしいですw知らなかったΣ(゚□゚*)‼


ショッピングモール

↑ここの本屋にたまに行きますw


運河付近





↑春になったら、ここで車入れて撮りたいなw




↑こんなとこにびりけんさん
大阪以外にもあるんですねw


カメラに電池入れ忘れたので、急遽コンデジ使ってます(泣)
写真サイズ設定間違えたなぁorz

フォト→

実家のため、親のパソコン使って投稿してるんですが・・・
他人のパソコンってこんな使いづらいんですね。

Posted at 2014/08/13 19:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2014年08月08日 イイね!

もしかして、うち・・・田舎に住んでるのん?

もしかして、うち・・・田舎に住んでるのん?

にゃんぱす~

先日、秩父に行ったので

「のんのんびより」の聖地寄ってきましたw



朝一番に

どうせ秩父いくならと

「天然氷で有名なかき氷のとこ近いなぁ」
と軽い気持ちで思って・・・

テレビ等でよく紹介される
阿佐美冷蔵のかき氷食べました。


2時間待ちで(笑)


うまい!
けど、夏場の2時間は辛かった(´‐ω‐)=з

なのに、来週また行くのが決まったっていう・・・タイミング間違えたな

トホホ・・・2時間はもうこりごり


で、メインの
秩父札所巡りと言う名のスタンプラリーした後。
(今回は2番札所)



定峰峠の鬼うどんで昼食
(停電で写真どころじゃなかったw)


鬼うどんにイニシャルD・あの花のマンガ置いてあるのは知っていたが・・・・

のんのんびよりが有るとは思わなかった!
近くの聖地コンプリートしてんよwww

おいしいうどん食べながら
雨宿り





雨も上がったので
旭丘分校へ!!





















教室はこんな感じ




2期の放送が楽しみだ


フォト→

Posted at 2014/08/08 22:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「久しぶりに愛車紹介一部変更しました」
何シテル?   11/18 20:45
kar'z(カーズ)です。よろしくお願いします。 180sx乗りの+ネモ+の弟です! 思いついたらどこへでも行きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカイライン♀ (日産 スカイラインクーペ)
日産 スカイライン ER34に乗っています。 2014/7/14にエアロ組みました! ...
スバル プレオ 昴 レオ (スバル プレオ)
段差を気にしないって素晴らしいw
その他 その他 聖地 (その他 その他)
聖地巡り記録
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エアロ組む前の姿で車は同じです。 フォトフォルダーとして使用 Nikon D5200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation