• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kar'zのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

三河屋ワークス 関東遠征組最速戦 開幕戦 

三河屋ワークス 関東遠征組最速戦 開幕戦 またもサーキット行ったていう話

おそらく次のブログもサーキットになるかな?

いやあれは『祭り』だなw


三河屋ワークス走行会 2018年度 第1戦
グリップ・ドリフト混走の野放しだから、どっちで走ってもいいの♪

そろそろ三河屋さんちの走行会の常連になってきたかな?w

今日は翼を獲られた堕天使仕様

車検のため羽とったらさ・・・

ウィングレスもいいってなるじゃんw
なるよねぇ?


自由走行なんでどっち走ってもいいんだが



基本ドリフト多めです!

undefined

undefined






ドリフトする人たち




undefined









グリップする人たち











他にもたくさん参加者いましたよ~

残りはアルバム見てね。

TERU!さんに新兵器を託される兄


50-500mm


うちの18-200mm

ズームで大きく撮れるけど、そのぶん手振れに大きく影響を受けるのでなかなか難しいらしい

チーム パシュート





見事なワンライン!


動画も撮ってもらったw

まだまだだね(越前リョーマ風)




いつも通り最後にグリップ走行したんだけど、やたらリヤが滑る!
リヤサス柔らかくして少しはマシになったけど、それでもS字では滑ってしまう。

なんでだろ?空気圧がいつもより高いから?

同じER34なのにURAKI@ER34さんはスムーズに曲がること。
本日の一番時計すばらっ!

一緒に走らせてもらいましたが、一周でこんな差がつくの!(上の写真)
速い人の後ろは勉強になるわ。また遊んでくださいね~




関東組最速戦 開幕戦は3位という結果でした。
2位のTERU!さんとのタイム差が0.02秒で負けw



そういえば低速の多い三河でもGTウィングって効果あったんかな?
見た目でつけてたけどダウンフォースの恩恵を受けていたのかもしれない...


まぁ道具に頼る前に、自分の腕を磨く方が先ですがね!



三河屋さんに期待されながらも勝てなかったけど
さすらいヘタレ@FDに優勝賞品の半分を頂いたので、美味しく頂きました!


名古屋で有名な『つけてみそ かけてみそ』ハマりそうです♪

参加した皆さんお疲れ様でした。
またよろしくどうぞ~


いつもガソリン切れになるからそろそろ携行缶買おうかしら
Posted at 2018/02/24 21:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年01月31日 イイね!

筑波サーキット TC2000

筑波サーキット TC2000関東では記録的な寒さに見舞われていますが

積雪にも負けず

筑波サーキット行ってきました!


走行内容:TC2000 グリップ 20分×3本


ノリと勢いでエントリーしたのでぼっち参戦になるはずだったのだけど
2ヶ月前に友達限定ブログ使ってお仲間募集してみた所

偶然、黒スカさんがすでにエントリー済みなことが発覚w
そして三河遠征組のTERU!さんと同じトップシークレットバンパーのstill...さんが参加してくれることに



朝、黒スカさんのお友達が集合する場所に合流させてもらい
undefined

undefined

undefined
R34が4台とS2000とインプレッサと計6台で筑波サーキットへ

先に到着していたTERU!さん
undefined
こだわりの自然吸気 180sx

準備やらなにやらやっていたらすぐ走る順番に

undefined

初走行のTC2000スタート♪
undefined
一本目なんとなく走ってみるものの...

あら?ぜんぜん綺麗に曲がれない

走行ラインが全然わからんw

undefined
後から勢いよく迫るstill...さん

プレッシャーに負け道を譲ることに・・・
undefined


追っかけてみたもののぶっちぎられるwww

undefined
悪戦苦闘してたら一本目終了w

同じクラスだったのにTERU!さんとは出くわさなかった

運営にクラスを初級にされてしまった黒スカさん
undefined
クリアラップ取るのに苦労している様子でした(^^;)



気を取り直して2本目
undefined
一本目では1コーナーとヘアピンがアンダー気味になってうまく立ち上がれてなかった。

おそらく原因はインに入るのが早すぎること

undefined
クリップポイントを奥に取ることを意識すると・・・

いい感じに曲がる♪

そしてコーナー出口でアクセル踏める!

undefined
またもstill...さんの追撃

undefinedしかし今回は逃げ切ったw

その時の動画をstill...さんから拝借
2周目の1コーナー頑張りすぎてはみ出しちゃった ( ・◡ु‹ ) ゞテヘペロ

猛追を受けた3周がタイムが良かった!
逃げるのに必死だったからな(*´艸`)
プークス

3本目・・・

undefined
スタート時点で10台ほど前にTERU!さんを発見。

NAとは思えない速さで走るもんだから

undefined
なかなか追いつかない

それでもあきらめずに猛追!

undefined
周回遅れに追いつき、遅い車に引っかかったとこでいっきに差を詰める!
GTレースでよくあるGT500とGT300入り混じったときのような展開にw


undefined

undefined
最後のラップで一緒に追いかけっこできて良かった。


あっとゆう間に走行終了。
気づいたら、朝満タンにしたガソリンがもうない

いったい燃費はいくつだったんだろうか?www

今回はクラス違いで走行中に一緒になることはなかった黒スカさん

undefined
走行後にカッコいいから写真撮らせてくださいって言われてましたね
羨ましかったですw



初めてミニサーキットじゃないサーキット走ってみたけど
すっごい楽しかった。やみつきになりそう!


TC2000はいつも三河と違い長いストレートが2回もあるのでスカイラインだと走りやすい。もう少しタイヤ太くすれば簡単にタイムアップ狙えるかも(*´艸`)


き合ってくれた皆さんありがとうございました。
お陰様で楽しく過ごすことができました!また懲りずによろしくです。

undefined

kar'z    ER34     Best Time 1'08.614

Posted at 2018/01/31 21:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年01月07日 イイね!

今年もがんばるびぃ

今年もがんばるびぃあけましておめでとうございます。

昨年はみんカラでたくさんの方々とオフ会やサーキット等で出会うことができ楽しく過ごせました。今年も良い年になるよう願っています。
ということで

今年もよろしくお願いします!


まずはじめにご報告!
昨年壊したレンズ新しくしました~

undefined
TAMROM 18-200mm F/3.5-6.3
中距離でレンズ交換しないでいいのでコレに決めました。

このカメラ持って年末に宮島へ行ってきました

undefined
なかなか使いやすいレンズで満足ですv(。・ω・。)ィェィ♪

宮島の写真はまた暇なときにアップしますね~


そんなこんなで広島から埼玉帰ってる車の中で年越ししてましたw



毎年恒例の新年Offline Meeting
undefined
関東の人と珍しく関東で会う場所っていうwww
なんか今年は取材の人が来てたねw

てかこの日しか大黒っていかない気がする....

この次の日、体調を崩して寝込む。MR-Sの新年会に参加できずorz
あぁ行きたかったなぁ

そんな年末年始でした。




テールライトの光り方をライトonでリングのみに変更してみた


今年は抱負は「撮影をもっと頑張るびぃ」です。

良い場所教えてもらっても行けていない場所が多々あるので
今年は積極的にお出かけ+ブログアップできたらいいなと思います。

相変わらず意味のわからんネタもあると思いますがヨロシクです(*´・ω・)ノシ
Posted at 2018/01/07 11:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月21日 イイね!

バルス!

バルス!

このごろプレオばっかりで
R34に乗っていないkar'zです。

そして寒くて炬燵から出れませんw

それでも少しは外に出た日もあるので
写真を中心にブログ書きま~す
(いつも写真ばっかだろってツッコミはなしでw)



僕、趣味まではいかないもののたまに登山をしたりします。

でっ

今回登ったのは千葉県 鋸山(329m)
まだ体力ないんで1000m以下の山が好きなのですw

undefined
鋸山は江戸時代から房州石の石切り場となっていた山で
そのギザギザした形から鋸山(のこぎりやま)と名付けられたらしい

日本寺で有名な鋸山ですが、その反対側に登山道があります。

undefined

いくつかある登山道から車力道をチョイス!


undefined

昔は切り出した石を手押し車で運んだため石畳になってます

undefined

千葉ではよくある素掘りの道を抜け


undefined

undefined

undefined

どんどん登っていきます

undefined

undefined
ここで問題がっ

だんだん体が暖まってきたのでネックウォーマー取ろうとしたら・・・

首にかけてたカメラが地面に落下!

落ち葉の上にカメラ本体とレンズが分離し転がりましたorz

はい!カメラ壊れました...


そんなこんなで展望台へ(ここからコンデジです)
undefined
水平線や三浦半島がきれ~い!
もう少し空気が澄んでると富士山も見えるらしい

下りは関東ふれあいの道コース!
こっちのコースは石切り場を間近で見れます。
undefined

undefined

undefined

自然と人工物が入り混じる感じがまるで天空の城ラピュタみたい

undefined

昭和の終わりまで石を切り出していた場所には・・・
undefined

役目を終えた機械たちが
undefined

undefined
こういうのがあると作業風景が想像できていいですね!

undefined
金谷駅まで下りてきて鋸山登山終了!

登山というよりも遺構が多くあるので探検しているような気分になれるいい山でした。


そして帰宅後カメラを見ると
undefined
本体とレンズの間に隙間ができてしまっている。

undefined
黒くて分かりずらいですが、レンズを支えるストッパー3カ所のうち2カ所が折れてしまいました。新しいの買うしかないな...


次の日

秩父夜祭へ行きました
undefined
秩父夜祭は秩父の総社、秩父神社の例大祭。

京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭り」に数えられ、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

undefined


undefined

絢爛豪華な2台の笠鉾と4台の屋台


undefined

最大20tもある屋台・笠鉾を多くの人が綱を引いて人力で曳行される

undefined

お旅所への急な団子坂(だんござか)を引き上げる様子は大迫力

undefined

90度方向転換をする『ギリ廻し』や

undefined

宵宮でのみ見られる『山車のすれ違い』は見所

undefined

羊山公園の小高い場所から、例年7000発ほどの花火が上がる

undefined

undefined

undefined

undefined

前日、標準レンズ壊したのでズームレンズのみで撮影。
近接格闘は出来ないけど遠距離ではいい仕事してくれましたw

写真撮ってないけど甘酒や熱燗、焼きそばやたこ焼きなど飲んだり食べたり最高でしたw祭の食べ物ってなんであんなにおいしいんだろうね?w

大きい三脚ずっと持って歩いていたけど一度も使わなかったていう...
人多くて使えるわけないよね!ただただ重かっただけww

まぁ手持ちの暗いズームレンズでこれだけ撮れたので大満足!



あと
劇場版 ガールズ&パンツァー最終章 見に行きました!

すぐ行かなかったからミニ色紙逃した~

undefined

コインケース買ったり
ゲーセンでデッカイあんこう捕まえてお持ち帰りしましたww

undefined

そんなkar'zの日常。

プレオで出かけるのはいいが
車の写真を撮らないのは何故だろう....
ブログ書くときに車の写真なくて困るなぁ


サンタさんカメラのレンズが欲しいです(>人<*)ォ願ぃ…!!!

Posted at 2017/12/21 21:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月26日 イイね!

雨にも負けず

雨にも負けず

先日、三河屋さん主催の

三河屋ワークス走行会

第4戦へ行ってきました。


8月の初めにハチロク乗りの友達と遊んだときの話・・・

86「お前最近サーキットいってるん?」

kar'z「三河よく行くよー」

86「みかわ?愛知の?」

kar'z「うん!3ヵ月に一度のペースであるからねぇ」

86「あそこ1度走ってみたいんだよね~」

kar'z「行く?今度聞いてみるよ!」


ってやり取りのすえ、8月末の走行会にて三河屋さんに快諾頂いたので今回は3台で参戦となりました。


っで、朝いつも通り出発したものの
ハチロクが遅いwww

なんとか9時ごろ到着し、見事に屋根付きピット確保できずw

車からタイヤ等の荷物下していたら早速に雨orz

友達にターブ持って来てもらったんでなんとか荷物だけは雨避けはできてよかった...今後の為に買った方がいいかな夏は日よけにもなるし。


準備も終わった所でまずは撮影を↓

undefined
一緒に行ったハチロクの友達

undefined
一緒に行った+ネモ+

フルウェットなコースを駆け回る人らをカメラ越しに見ていて思った・・・
undefined

undefined

undefined
なかなか危険そうなコンディションだわw


まぁ見ているだけって訳にもいかんので雨がやむタイミングで走ってみる
undefined
以前簡単にブロック飛びしたS001。ブロック飛びさせないのと雨で少しでもトラクションかかるよう、空気圧を2.2くらいだったのを1.8まで下げました。

undefined

undefined
雨はアクセルワークの練習になるねwアクセル踏み過ぎると横に流れるけど踏まないと遅いだけw
グリップ走行ではアクセルONでブーストかからないとこ維持しながらコーナーを出るなんてことしてました。

undefined

undefined

undefined

undefined
雨でタイヤ全然減らず、JEFさんからもらったSドライブは使えなかった。


お昼には豚汁?うどん入ってたけど?
美味しかったからなんでもいいかwww

危険なウェットコンディションでしたが、とりま何事もなく帰って来れました
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

雨という天気と珍しく友達と来たもんで、カメラ撮影おろそかで屋根ピットの方へお邪魔もできず他の参加者の方々とお話ほとんど出来ず終いでした。

写真は少ないですが+ネモ+のフォトアルバムにアップしました~(*´∇`)ノシ

最後に
86「楽しいけど三河は遠い。年に1回くらいでいい!」
だってwそれがふつーだよね(*´艸`)フ゛ハッ




Posted at 2017/11/26 15:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「久しぶりに愛車紹介一部変更しました」
何シテル?   11/18 20:45
kar'z(カーズ)です。よろしくお願いします。 180sx乗りの+ネモ+の弟です! 思いついたらどこへでも行きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカイライン♀ (日産 スカイラインクーペ)
日産 スカイライン ER34に乗っています。 2014/7/14にエアロ組みました! ...
スバル プレオ 昴 レオ (スバル プレオ)
段差を気にしないって素晴らしいw
その他 その他 聖地 (その他 その他)
聖地巡り記録
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エアロ組む前の姿で車は同じです。 フォトフォルダーとして使用 Nikon D5200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation