• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

備忘録 第13号機、ドナドナされる、の巻

おばんでございます、どうもアタスです!


さて、今回は備忘録として、こんなことがあったんじゃがのぅ~をアップしてみた( ´_ゝ`)


今を遡ること10月下旬。

日勤あがり、会社そばの道の駅近くにある親水公園にて、みんカラの素材撮影に駐車。



人目もはばからず、ボンネットをグァバッと御開帳(//∇//)

モザイク必須だった、なんてwwwww




そしたら。










(ノ´∀`*)










(ノ´∀`*)











Σ(゜Д゜)ええっ?










手前右下は、電動ファン。



左端はアッパータンクからのホース。
上部はエンジンカバー。



左端は、リザーバタンク。

濡れてるの、クーラント(爆)



手前、ボンネット支柱止のあるところ付近。


拡大すると解るかもしれないが、

もう、ビッシャビシャ(;´Д`)ハァハァ


とりあえずデーラーに連絡するも、休みで・゜・(つД`)・゜・

火曜日なのに?と、アナウンス聞いていたら、定休日にぶち当たっていた・゜・(つД`)・゜・



仕方なく、行きつけの整備工場に連絡して水温上昇させないよう、超低速走行で煽られまくりながら現着!

しかし、片道切符の移動も叶わず、当分代車戻らず、全て出払っていて置いていくことも不可能となり。

スゴスゴ帰宅を余儀なくされた。

どうにか水温安定させつつ、冷や汗ものの帰宅となった・゜・(つД`)・゜・




そっから、どうしよっかと悩みに悩んで、弟が世話になってる整備工場に連絡!

たまたま代車が帰ってきたとのことで、なんやかんやで、翌日積載車にてドナドナ(´・ω・`)/~~


修理のはずなのに、やけに寂しい図・゜・(つД`)・゜・












んで、アメ車の代車キタ━(゚∀゚)━!


黒船じゃあー!
ペルリ提督が来たぞ、であえであえ!!













ワゴンRワイドですが、何かwwwww










そして、三日三晩かかりようやく復活!


まずはラジエーター外してラジエーター専門店?業者へ。

圧力かけて本体を点検。

幸い、アッパータンクからの割れが原因と判明!
アッパータンク交換だけで済んだ!

実は大容量も視野に入れていたが、冷えすぎるんじゃね?って意見が大多数。

それよりも、着弾から交換に要する時間がどれだけ必要かも不明、ましてや代車がないし、会社行き来するにも夜勤時は、さすがに誰にも頼むことは不可能。

今回修理をひきうけて頂いた弟ご用達の整備工場がOKでなきゃ、取り寄せはおろか修理すらもままならず。

運が良かったと言われてもおかしくない事案だった(´д`|||)











送り迎えも頼めないって。
こういうときの夜勤って最悪w




実は前愛機BH5のGT-Bも、11万km辺りでリザーバタンクが空に。



水道水給水し、30分の道のりを必死でデーラーに向かったが、もう、ボンネットから湯気がもくもくでorz

ラジエーターはアルミ一体型だったこともあり、ASSYとなった。
確か5万諭吉だったかな?

後に箱替えになったけどさ(爆)


今回のは、アッパータンクが樹脂製というのもあって、そこの破損だった為そこだけ交換が利いた。


クラッチ交換以来の大手術とはなってしまったが、格安で上がって助かった(;´_ゝ`)






何気に開けた結果、思わぬ事案に遭遇してしまったが、本当に運が良かったと思う!

よくもまぁ、青森でブシャーしなかったことwwwww








皆さんも、なにげな目視点検は必須ですよー!





って、知ってるか(爆)




終劇ヽ(・∀・)ノ

















ブログ一覧
Posted at 2016/12/26 20:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年12月26日 21:05
ワタクシはまだ放置していますw

今の所何ともないから、やっぱ原因はラジエーターキャップだったのかなぁとか自分で思っております(^_^;)

そう言えば前車のBGはラジエーターのかしめからお漏らししたったなぁ(-_-;)
コメントへの返答
2016年12月26日 21:28
あ、原因はいまだ不明でしたか(^_^;)

圧力に弱いとこは大体決まってるんでしょうけどねぇ(;>_<;)

型によってトラブり方も色々ですねぇ~
2016年12月26日 23:03
お疲れ様です(´▽`)
フラットローダーに載せられるなんて・・・なんて贅沢な・・・( ̄▽ ̄)
スーパーカーしかダメなんですよ(笑)

アッパータンクの劣化は仕方ないですよ(>_<)
でも無事に直ってよかったですね(#^.^#)
コメントへの返答
2016年12月26日 23:09
お疲れ様です(* ̄∇ ̄)ノ

どうりで……最初名前が浮かばなかったんですが普通の積載車じゃないような?なんて思ってました( ̄ー ̄)


すす、スーパーカーですか??

後にその整備工場に行きましたら、レガシィ整備でリフトアップしてましたが、全然スーパーカーはいませんでした(笑)

またかぁ、って思いましたが本当に直って良かったです( ;∀;)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん やはりオカズは3本の切り込み入ったソーセージ(謎)」
何シテル?   08/20 20:16
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation