• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月19日

晩秋の陸奥国 女川松島オフ 旋風編

晩秋の陸奥国   女川松島オフ   旋風編 近々、関東より大きな動きがあるかもしれん。

だが…神と敵対しても、我々は我々の道を行くだけだ。



そんなタレコミを、さるルートより入手………(どんなタレコミだ)


全てはアニキのシナリオ通りに…………



そんな訳で(どんなだ)、ご存知まおうアニキ殿の計らいにより決まった、東北と関東の六連星が松島エリアに集結と相成って候。



安定の深夜勤務明けは、まずあり得ない三連休((( ;゚Д゚)))
もちろん朝帰りの土曜日は半死の活動停止状態笑
駄菓子菓子その分ちゃんと休める猶予がありがたし。

いよいよオフ会当日!
待ち合わせの鳴瀬奥松島の簡易駐車場。
一度立ちよった場所なのでモーマンタイ!
ただ、カーナビではピンポイントで特定できなかったのでGoogle先生でインターチェンジに目的地仮設定した!















これが後に起きるトリガーとなろうとは思いもしなかった( ;∀;)ブワッ


家から近い山形北ICから山形道に乗り、とことこ宮城県を目指す。
ハードな足回りが、速度上がるにつれしなやかになる。
地に足がつくと言うか、路面に吸い付いてると言うか、ビバンダム君のタイヤとの相乗効果により人馬一体となる瞬間!

到着予定時間を大幅に削り順調に東北道へ、三連休中日故か、若干スローペース。仙台東部、仙台南部をクリアしいよいよ鳴瀬奥松島ICに差し掛かる。

ゲートが見えてキタ━━━(゚∀゚)━━━!











(๑¯∇¯๑)ん?
閉鎖中(´∀`=)?


○印のこのゲートだった。
多分カード挿入しないまま行ったのかもしれん。
女性がアワアワしていたのを尻目に
右端のレーンに強制送還。
なもんだからめっちゃ渋滞。


ところがその流れに負け、まさかの緊急離脱叶わずで。


















オワタ(›´ω`‹ )


この先矢本Pで仕切り直し、気配を消して抜き足差し足忍び足で待ち合わせ場所に着いたものの。

しっかり撮られてた( ̄▽ ̄;)



ガン見されながら、バックオーライ←


息も絶え絶えの自己紹介(爆)




ダベリングも早々に、一旦アニキの本拠地にある鹿妻駅へ!


ブルーインパルスのモニュメントが目印!




駅前広場にあった鹿踊りのモニュメントあったっけ?とかなんとかkiyoshiさんと駄弁ってると、今回お初のロドスタ使いのMAZDA女子にナンパされるの巻(๑¯∇¯๑)

話してるうちに、たまに見かけるアイコンの謎が解けた笑

そんなこんなで記念撮影やら仕様見学会したりして~



こちらの限定マシンには高級カタツムリにより発生する400頭の馬が鎮座する特別仕様((( ;゚Д゚)))


いよいよアニキ先達による女川大名行列開始!!!



軽い渋滞笑
時々注目の的になりながらツーリング( ^∀^)





海岸つたいを10数台のスバル車!ボクサーサウンドがこだまする( ^∀^)
ようやく女川に到着!!
……何かまた辺りが変わったような希ガス( ̄▽ ̄;)

シーパルピア女川、女川駅を望む。


海方面を望む。



シーパルピア女川に来たら、まずすべき儀式を遂行………























東北、女川の復興を導く伝説の機体。
〖ダンボルギーニ アヴェンダンボール〗

いつもながら、オール段ボールとは思えない細部のディテールが衰えすらしていないとは( ^∀^)

ご無沙汰しております!!!







近場にはダイビングショップも!
気になるな~(  ̄▽ ̄)


そして、前回混みすぎて断念したここへ!




待ち時間が小一時間かかるようなので、しばらく散策タイム~
ワタスは海側まで歩いてみた!


しばらくして見えてきたのは震災遺構の〖旧女川交番〗




左側は屋上部。



基礎からそっくり抜け横転している。




側面部、開口部は窓だろうか?



11年前、国土の半分が巨大地震と巨大津波に襲われた。
女川はその一自治体、唯一震源地に近い。
おまけに東北三県にあった原発のひとつがある。
ご存知そのひとつ福島第一原発事故。そして、女川原発が同時期に事故になっていたら不毛の地になっていたかもしれない。

交番といえど鉄筋コンクリート造り、重量だってそれなりにあるはずだ。
それが基礎から抜け押し倒すその津波エネルギーは想像が付かない。
見ていて、周りの賑やかさとうってかわって、この場所だけ静けさと恐怖のカオスに襲われる。

当初はまだ海にあったと記憶しているが、いまは整備され遊歩道と銘板を設置され、震災遺構として新たな任をになっていた。


11年で見違えるように生まれ変わった女川を感じつつ、時間になりお店へ急ぐ(^_^;)




なかなかの混み具合、メンツ散り散りは想定内!
アニキとkiyoshiさんと一緒に座り待つこと数分!
………腹減ったのぅ(  ̄▽ ̄)


で、いよいよ着丼!でオケマル?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!

んまいがったちゃ~( ≧∀≦)
(おいしかったなぁ~)

腹も満たされ、 メンバーは女川駅まで食後の散歩笑
駅には足湯と温泉があるが、それを知った女性陣は入り行こうかと悩んでいた笑


駅舎なのに、シャレオツ~( *´艸`)





さて、一行は新たな地、日本三景へ向かう事に!

日本三景イメージ図(違)



楽しみだなぁ(๑¯∇¯๑)



と言うわけで、後半へ続く!!!
ブログ一覧
Posted at 2022/10/19 21:12:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年10月19日 21:26
天スバさん、こんばんは😊
山形へ弾丸ツーリングしたりした時にハイドラのアイコンは拝見してましたが、お会いするのは菅生のBBQオフ以来でしたね。
久しぶりに会えて嬉しかったです。

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月19日 21:50
お疲れ様です、こないだは大変お世話になりました!

あ、ありましたね~
あん時ハイタッチ叶わずだったと思いましたが( ̄▽ ̄;)

菅生のBBQオフ、もういつだった?くらい昔になってましたが、あれ振りでしたね(^_^;)

ちょっと時期がラストですが、気軽に芋煮会(他力本願プロの手が入る笑)を見つけましたので、タイミング合えばぜひ!
2022年10月19日 21:27
お疲れ様です。
先日はお世話になりました。

楽しいオフは、あっという間で(笑)😅
またお会いした時は宜しくです。
コメントへの返答
2022年10月19日 21:52
お疲れ様です!こちらこそお世話になりました!

なんか久しぶり、な感じでしたね~

ワタスは前回涙を飲んで途中帰投体制についていたので、今回ラストまで居られて楽しかったです笑

またしれっとお邪魔するかもです、よろしくお願いいたします( *´艸`)
2022年10月19日 22:13
こんばんは~。

先日ハイドラで~「昼休みチラ見」で「松島辺りの珍しい場所に~?」って思ってましたが・・・こういう事だったのですね~!w
オフ会おめでとうございます~!&ダンボルギーニのお写真ありがとうございます♪

女川交番の「ラピュタ感」がスゴイですね!汗

コメントへの返答
2022年10月20日 6:50
おはようございます!

松島は意外と出没しますが、東松島エリアは最近出没増えました(爆)
女川は年一通ってるかもしれません( ̄▽ ̄;)
ゆえに過走行に拍車かかります笑笑

ラピュタ感、うまい表現ですな(  ̄▽ ̄)
2022年10月20日 12:52
MAZDA女子(*´ω`*)♡
コメントへの返答
2022年10月20日 20:05
スバルの女子はスバ女、MAZDAは?って考えてたら思い付きました(まんま笑笑)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん サーバーにサーバーっと(さらっと)突っ込むあたり、さすがです笑」
何シテル?   08/18 00:38
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation