• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

文月総括

文月総括あー、あっついあっついあっついわぁ((( ;゚Д゚)))

暑さにめっぽう弱い、夏が大嫌いな、どうもワタスでございやす。
連日連夜のこの暑さ、去年よりひどいんか?
しかし、どこ行っても暑いとは。


特段目立ったことは無いが、ちょいとプレイバックしてみますかねー








とりあえず棒茄子が無事実りましたっと(謎)



七夕祭りに初参拝する(  ̄▽ ̄)
まさかの非公式ゆるキャラとエンカウント笑笑








法定12検を受ける(  ̄▽ ̄)
各部問題はなかったが、今後の維持管理についての打ち合わせもしたりなんだりラジバンダリ←

しかし、フロントブレーキ一式30諭吉とは( *´艸`)
※当時まだ新札が出る前なので、単位は諭吉で笑笑





苦節ン十年、空調無し腕まくり御法度の職場で耐えに堪え忍んだなか、ようやく新たな装備を得る!




みんともべんぞう~氏の、チキチキGRヤリス納車オフにしれっと混ざってみたり( ・∇・)

この記事は、黒ゴキ二号機、フグスマ・コリャマ~に爆誕の巻について書いています。





おそらくはコロナ禍以来のサーキットを堪能したり?
この記事は、スーパーGT スポーツランドSUGOテスト視察の巻について書いています。





そんななか、ディーラーに到着した登録記念日!



地元がまたも冠水の危機に!
やっと復旧したフロントリップが破損の危機に瀕する((( ;゚Д゚)))
職場の地域は避難指示出るわで、一時詰んだ。




何とか難を逃れ、新たな歴史を歩むことになる!
スバル伝統、慣らしの10万kmの儀式。












シン・納車日はこちら笑笑
無事故無違反無出禁の七年目を向かえる(  ̄▽ ̄)




波乱含み、いや、波乱でしかないオリンピックに一喜一憂、というより四割憂いな感じだったり。

なんやかんや起きたりして、
でも厄年だからしょうがないしょうがない笑笑

ま、なんか、いいことあるっしょ?
と、楽観的に逝ってみるとしますわぁ~







Posted at 2024/08/15 22:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

スーパーGT スポーツランドSUGOテスト視察の巻

スーパーGT  スポーツランドSUGOテスト視察の巻バッティングしなくて良かった( ̄▽ ̄;)




みんとも、べんぞう~氏の二台目愛機お披露目オフの翌日、ふたたび宮城県入りの計画。



今回同伴したのは、元同僚。
一応みんカラ絡んでるが、ほとんど出てこないらしく、今回はまさかのみんカラ関係ない笑笑

レース観戦に誘った時から一緒にドライバーを追っかけ、マシンを追っかけ、レースクイーンを追っかる笑笑

彼はいつしか女子連れてレース観戦デートしやがって笑
気づけば結婚して子供生まれて、まさかの親子とワタスの同伴でレース観戦で草


もともとワタスが社会人になって一年位で先輩に誘われたのがきっかけ。
足掛け20数年のレース観戦歴。
当時写ルンですとかのインスタントカメラで、砲弾レンズを振り回すカメラ小僧とタイマン張ったのは懐かしい思い出。
当然ハイレグレースクイーンと密着ツーショットなんて日常茶飯事。


スーパーツーリング、GT、スーパーGT、F3000、F3と、今はもう変わってしまったカテゴリーも中にはあった。
そして、だんだんドライバーの世代交代も起きている。

そこにコロナ禍が入ってきて、レース観戦無欠席に終止符が打たれてしまった訳。


いろんな意味で久しぶりなイベントは、相変わらず町内草刈りという波乱含みのスタート←

今回は元同僚のクルマで行くことに!
向かうは、国際サーキットである宮城県柴田郡村田町菅生にあるスポーツランドSUGO!
そばには岩沼へ抜けるうっそうとした山道の抜け道もあったが、すっかり整備され開けた道となって、元同僚も知らなかったらしい笑


さすがに予選決勝ではなかったので、人はまばらだったが、メインの駐車場がそれなりに埋まる辺り、やはりGTはレースの花形!

推しのトランスポーターも見つけて!


小腹が空いたからエネチャージして!
運転手に配慮して、ノンアル笑笑
あ、元同僚にもちゃんと奢りやしたぜ笑笑


久しぶり過ぎるピットウォーク!
すぐに違和感を感じたが、幅が広くなってる希ガス。
そうなると、停車中のマシンをかわしやすくなってる?
ピットウォークの混雑時も解消された?



食い気より色気( o´ェ`o)
昔はきわどいハイレグ尾根遺産のケツ追いかけ回してツーショット頼んでたのは、今は昔の話(´Д`)
おかげさまで面食いになってしまい、プロの世界の尾根遺産以外は受け付けなくなった訳(謎)

かわいいけど………
ホント、いろんな意味で控えめよなぁ( ´Α`)



ガチじゃないから、流し程度の走行風景。
ま、テストだからなぁ~















雲行きも怪しくて雨雲レーダーを見つつ、途中離脱して山形県へ帰投作戦しコメダで緊急閣僚会議へ!



なんだかんだ丸1日、元同僚が辞めてからの、その後の出来事やら、人生の転換期やら、お互いが役職についての苦労話やら、人と関わる難しさやらの補完をしあった。
















久しぶりのレース絡みの遊びなのにな笑笑

ま、独身と言うカテゴリーに無理に抗わず、置かれた状況を楽しむべってことで( o´ェ`o)

そんな訳で、40後半のむさ苦しヤロウ二人の休日の出来事ですた笑笑

Posted at 2024/08/12 23:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

黒ゴキ二号機、フグスマ・コリャマ~に爆誕の巻

黒ゴキ二号機、フグスマ・コリャマ~に爆誕の巻エキセントリックなクルマを生み出すヨタのカイチョーモリゾウ氏。

スポーツカー再来を謳い、GRブランドを立ち上げて久しい。

その先駆けが86/BRZだった。

TOM'SやTRDじゃダメだったんかなぁと言うのは無しにしてっと←





7月13日 8300時、宮城県へ向けて出撃!
向かうは宮城県岩沼市!

途中の土曜日なのにサンデードライバーのペースダウンカーの妨害に遇いつつ何とか到着すると、皆さん勢揃いの件( ̄▽ ̄;)

今回の御披露目オフ参加者は、
べんぞう~さん
ま~暴さん
まおうアニキさん
天スバ

こちらが、トヨタ謹製のGRヤリス!
オーダーより、実に二年弱の納車となる機体((( ;゚Д゚)))
しかもあらまし手が入っていた笑笑





GRヤリスのパワーユニット!
WRCで勝つために開発された1.6リッター直列三気筒M15A-FKS。
三気筒にすることでエンジン単体の軽量化を図っているが、300馬力越えとなっていて、とんでもな制御で高出力を実現している!
駄菓子菓子、もはやあちこちがノーマルではない状況にワロタ



代表でアニキによるデモンストレーション(試乗)インプレをする!
一周後の戻り加速とエグゾーストがえげつなかったが、やはり速かったらしい笑

ひとまず目的地のひとつに立ち寄るためヘンタイカルガモ大名行列して~
ま~暴さんS4号にはアニキが、
べんぞう~さんGRヤリス号にはワタスが同乗!

やはり新車はええですのぅ~
ラーメン屋着くまでの間イロイロ質問責めしたが、
パワーアップにしかり、信頼と実績のあるショップに依頼したとのこと。
そもそもGRヤリスは量産型にありながら個体差が生まれやすく、オーナー次第では持病にも似た事象が起きうるとのこと…だったかな(爆)

むやみやたらにカネかけるのは簡単。
それが単なるカスタム止まりにしないあたりは、新車オーダーかけて約二年待つ間イロイロリサーチをした結果だったろう。

ほぼ限定車レベル、しかし完全体では無い。
そこを認知して改修。
チューニングとして成立したんじゃないだろうか?



なんだかんだで!
着いた先は、恒例のヌードルショップarakawa着!


超特等席のクーラー直下で鴨だしarakawaラーメンを食らう!
んまいがったちゃ~(´Д`)





次なる目的地は、宮城県では金華山と並ぶ、金運で名を馳せたパワースポット金蛇水神社へ!

昔々単車で来たときよりも整備されバエる神社になっちょる♪
金蛇水神社と言えば、鳥居から先の藤棚!
夏だから願い事が書いてある祈願風鈴が乱舞していた!


コロナ禍より花で飾られた手水舎、エモイですなぁ~


なんと、いつの間にか出来ていた銭洗い祈願所!




銭洗いも出来たり、手水舎としても利用出来る一石二鳥な場所♪



さぁさぁ、これより先は金蛇水の神域!
神の歓迎を受け、補完計画の儀式遂行の要とされる、願いを叶える唯一の場所……





数体ある蛇が浮き出た石に、財布などをスリスリする。
これまですべてにご利益得ようと流れ作業の如く祈願していたが、びびびときた蛇石を選ぶのが正式だったらしく、気持ち改めて実践する。

最低賃金上がりますように、賃金上がりますように、宝くじあたりますように、金持ちになりますように、ちゃんと各種ローン完済しますように!



………我欲の塊やん((( ;゚Д゚)))




数年前に出来たカフェに立ち寄りクールダウン♪

お神酒サイダーなるものが目につき、べんぞう~さんに納車祝い酒を!(日本酒風味ノンアル笑)


めでたいので、皆さんにも振る舞い酒(風)


さくっと並べ撮影会をしまくって~




最後のイベントは、仙台空港のとあるエモい場所!
そういや、キモヲタブルーもといブルーインパルス555号機納車後に勤続25年記念休暇で沖縄へ夜逃げしたとき以来かー。






なしてまだ、山形県さ帰ってきたんだべなぁ笑笑


それくらい振りだった笑笑


で、ここで開示出来ないいろんな深い深い深過ぎる話、端から見たらくだらねぇ話をした、というか、聞いてもらった、のが適切だったかな。





たまに離陸する旅客機に一喜一憂しながら笑笑
















最近いろんな意味でイベント発生し、みんカラもほとんど適当になっていたワタス。
それ故、べんぞう~さんの念願の愛機お披露目を下らないことで茶化したくなかったのもあったわけだが、
発起人のま~暴♪さんが半ば強引に誘ってくれたことで概ね伏線回収も出来たし、直に会って話すことの重要さを再認識できたかもしれない。


所詮はSNS、どうにかして理解得ようと無理なものは無理。
相容れないもの相容れない。
解り会えないものは解り会えない。
改めてこのオフ会で認知出来た。













そんなわけで、参加された皆さん、お疲れさまでした、お世話になりますた( ー`дー´)キリッ✧
Posted at 2024/08/04 22:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月23日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!7月30日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
STIフロントスポイラー
STIサイドスポイラー
リアメンバーフランジボルト入れ替え



■この1年でこんな整備をしました!
助手席側前後スピーカー交換
リアカメラ交換
法定12検


■愛車のイイね!数(2024年07月23日時点)
1204イイね!

■これからいじりたいところは・・・
10万 km整備
フロントブレーキパット、ローター交換

■愛車に一言
捻りのない純正然としてる、だがそれがいい。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/23 02:26:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年07月23日 イイね!

ようこそ、AWDスポーツの世界へ。

昨今、車体本体価格が軒並み300万を越える中、STIが高いと言うのは、もはや戯れ言の域でしかないかと。
あらゆる部分で熟成され、デフコントロールも出来て、300馬力オーバーの水平対向エンジン搭載なら納得な価格。
280馬力のレガシィにちょっと足せば手に入るんだから、良心的だと思う。

Posted at 2024/07/23 02:02:44 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ホンドコリ さん たぶんワタスが東向いて咳したからかも?
変異株改のやつがそちらに行ったのかもしれません、謹んでお詫び申し上げます(謎)
お大事になさってください。」
何シテル?   08/25 18:39
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation