• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

いっちょまえにインプレッサをインプレッションw

いっちょまえにインプレッサをインプレッションwそうかそうか、こないだの日曜日は秋晴れ。
グンマーではヤシマ作戦発動し、むつらぼしの申し子は導かれし約束の地へ旅だったりしたようで………



グンマーのヤシーマのヘブンズドアを開けて、
ニュルクラス優勝のリリスに会った?









ラインに並んだ生産途中のアダムスに会った?











うーらーやーまーしーかーーー


あ、失礼しやした、
のっけからだじゃれ全開!!
どうも、アタスでっす(*´∀`)





えー、さて、度々チラシに入るスバルの社員募集狙っていたりいなかったり。
しかし、期間社員ばっかじゃねーかってぼやいていたのは今は昔の話でございやす。












だって、今の黒き会社よりは、ぜってー待遇はいいので( ・`д・´)マチガイナイッ






そんな妄想も日々薄らぐミーハーじゃいかんなぁと猛省(爆)


五年前茨城県は古河市にいたころ、太田市スバル町の工場を訪れ感動した思い出もあったり。
もちろん見られたのは外周だけw


しかし、矢島まつりなるものがあるのは後に知る驚愕の事実。
行くチャンスあったんじゃねorz












ふくれてるのもなんだから、仮称山形感謝祭を開催!
なんじゃそりゃw

土曜は三ヶ月前会社都合で休みにしたその振替にされた為仕事wwwww

唯一は日曜日のみとなったが、おっ父の面会に行くつもりしていた。




あ、面会って病院ね(爆)


それも急遽変更したので、みんともさんのミキサーズさんを呼出しちと野暮用おわして、からの~アタスの担当デーラーにて試乗(^_^)v



ぶつからないクルマと、ぶつかるクルマプルバックミニカーをゲット!

アタス、最悪な冷やかし客な件(爆)


さて、新型インプレッサのインプレッション(爆)


前モデルのインプに乗れてないので進化の度合いは不明だが、


例えるなら、昔々のインプとは印象が違いすぎた!

暗くて外観内装は省略( ̄▽ ̄;)
グレードは多分2リッター?


まずは内装質感。
以前はカジュアルな感じのインプ。
今のは何もかもが重厚感あるというか。

外観見ずに座っても、ターボ車と思ってもおかしくない。


走りだしは、低速からしっかり速度が乗る感じ、スムーズ。
踏み込むとリニアに反応。大人二人乗ってもへっちゃら。

旋回もロール少な目で終始安定。
ステアリング切った時の応答性はこれまでのスバル車にはないかもしれない、そんな感覚。

足は硬めだが、新しいから?しかし、締まった印象。

やはり最大の売り、スバルグローバルプラットフォームの恩恵だろうか。






一般実用速度域~高速120km/h辺りまでは問題ないのでは、と推測される!

店内には自販機型の新しくフリードリンクコーナーも増設されていた♪


これを祖として、スバル車のクオリティアップはますます期待できる!



これだけの成長遂げながら、価格帯はゲキアツでなかったのが驚愕の事実!

お値段以上○トリ♪

みたいだwwwww


以上、現場から報告ですた(`ー´ゞ-☆

終劇!( ̄- ̄)ゞ
















Posted at 2016/11/10 20:23:15 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん 最近の給食みたいなクオリティ(。´Д⊂)」
何シテル?   08/09 22:33
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
678 9101112
1314151617 18 19
20 21 2223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター A-328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:54:45

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation